ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

hulu2週間無料で46話見切ったぞ!

2023-02-01 12:37:03 | 映画
韓ドラ『緑豆の花』、46話すべて見切ったぜぇ、イェーイ!

2週間の無料視聴期間めいっぱい使って、とうとう最後まで視聴を貫徹した。大変だったよ、毎日3~4話見なくっちゃならんのだから。ドラマ時間じゃない夕方にもこまめにhulu開いて、もう必死!結末まで見届けなくっちゃ。
もちろん、物語の決着に付き合いたいって気持ちもあったけど、ラスト3日間くらいは、期限内にすべて見る!ってのが盲目的に目的化してたな。
無理かもしれん、見残したら1か月分料金払ってもいいか、なんて妥協の姿勢で見始めたんだが、後編に入る頃から、何としても無料で見るぞ、って決意の方向がひん曲がって来ちまった。
理由は簡単。あまり面白くなかったから。
前編の物足りなさはすでに書いた。設定が似通ってるミスターサンシャインと比較して、自由度、想像力の飛翔に物足りなさ感じる。それは史実に絡めとられてるからだって内容。
それでも続きを見ることにしたのは、逆に東学党農民反乱の実像、いやドラマだから限界あるけど、を知りたいって思いからだった。旋回砲(当時の機関銃)と元込め銃で装備した日本軍や朝鮮政府軍に竹槍主体で突撃を繰り返し全滅した農民軍の悲劇は知ることができた。殲滅、皆殺しを目指した日本側の残虐性も理解した。
でも、見ていて感じたのは、突撃する農民側のあまりの無策だよな。だって、機関砲や大砲に竹槍だぜ。いくら人数多いからって、真昼間の正面突破は無謀だろ。夜間、敵味方が判然としない時間帯の夜襲で火器を痛めつけるとか、側面や背後から攻めるとか、もっと工夫して欲しかった。宗教的な全能感に覆われてたのかも知れないが、農民兵の命を無駄にするな!だよな。
ただこれは史実だから、あれこれ言っても仕方ない。
死者が平等でない描かれ方をしたのにも不満は残ったぜ。ほとんど蟻の行進を踏みつぶすように死んでいく農民たち。名もなく、葬られることもなく山野に放置された死体の山。俺なんか、もしこの戦いに参加してたら、このその他大勢の一死体になってるよな、絶対。
なのに、有力商人の娘の叔父さんは、棺桶設えられて家に戻ってくるんだぜ。同じ反乱軍の一員でありながら。ドラマだから、主役に沿わなきゃならんのはわかるが、もうちょっと描き方あめんじゃねえか、って、これはかんなし憤りを感じたな。
次なる違和感は、”鬼”の存在だ。師と仰いだ両班の差別と裏切りで戦地に追われ、許嫁の両班との妹との仲も引き裂かれて、狂いに狂って誰彼構わず殺しまくった男が、文明開化の先達として日本軍に協力しその先兵となってさらに民衆を裏切り続ける。ちょっと、これ鬼すぎるしリアルを突き抜けてるだろ。そのくせ、最後は自らの失敗と罪の意識?に悩み・・・って、もう、まったくの共感の余地なしだぜ。役者も下手だが、この人物設定の無茶苦茶さじゃ演じにくかったろうな、同情するよ。
あと気になったのは、悪人の描き方の画一的なことかな。特に、日本人はすべて人格異常者のサディスティックな乱暴者のようで、こういうふうに見てると、人間や歴史への理解は一面的になってより深い認識に至らんよな。って、まぁこれは老婆心の無いものねだりかもな。韓ドラの一つの特徴じゃあるんだけどな。悪者はあくまで憎たらしいか、ダメ人間かで闘う主役が際立ってくるってやつな。
と、くさしつつも、やっぱり心に残るシーンや言葉は少なくなかった。東学軍を率いた将軍たちの処刑にいたる数々のエピソードや残した言葉や彼らの遺志を引き継ぎその後の独立闘争につなげて行った主人公の言葉。
平等な人の世を目指す戦いに悔いはないって出撃を決意するシーンなどは、戦いの方法は異なるとしても、今も訴えかける力を持っているよな。
2週間の無料視聴期間ぎりぎり、最後の話しは飛ばし飛ばしつまみ食いだったが、最後までしっかりお付き合いできた。それはそれで、良い経験として残るだろうぜ。24時、10分前に契約解除も無事完了したしな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史実の罠?韓ドラ『緑豆の花』

2023-01-28 10:55:44 | 映画
どうしたって比較しちまうよな、『緑豆の花』(hulu)と『ミスターサンシャイン』(Netflix)。どちらも19世紀末の朝鮮、侵略国日本に対する抵抗運動を舞台に描いたものだものな。
韓国内で放映されたのは、『ミスターサンシャイン』が1年前の2018年。そうかぁ、『緑豆の花』は後追いなのかぁ。
だとすると、何学んでんだよ!先輩越えなくってどうすんだよ!っていちゃもんつけたくなるぜ。
勝負は歴然だな。ウィキペディアの記載内容の多少を見たらはっきりしてる。先行作品は大評判、主役の二人もその年のベスト役者に選ばれてる。
東学党の農民蜂起のこと知りたくて見始めた『緑豆の花』だけど、前半20回で早くも食傷気味だぜ。
ヒロイン二人とも好みじゃないとか、主人公の一人、弟の方の役者が下手だとか、こっちの身勝手な理由もあるが、一番は、格好良くない!これに尽きるな。あっ、こっちの方がもっと我がままか。
どっちの作品も狙撃手が重要な役どころ占めてるんだが、方や黒尽くめのギャングスタイルと魅力的な猟師姿でこれが女。夜の街を疾駆するする姿が、うーん、たまらねぇ!ほんと、惚れ惚れする。

『緑豆の花』の方は、下っ端役人が真っ白なガウンみたいな民族衣服まとって森の中を走り回る。おいおい、そんな白い服着たスナイパーってないだろ、暗闇でも目立つじゃないか。

動きも颯爽としてないし。史実としてはこの恰好で出さざるを得ないんだろうが、どうもねぇ。
ヒロインの民族衣装も、地味で代り映えしない『緑豆の花』、華やかで多彩な『ミスターサンシャイン』。


おっと、女性の衣装じゃ忘れちゃいけない、ホテル・グローリーの社長工藤陽花の日替わりファッションショーもめっちゃ楽しめた。

他にも、両作品の差は歴然なんだけど、それ言いつのっちゃ、可哀そうだ。金の掛け方も格段に違うみたいだからな。
一生懸命作った『緑豆の花』を庇うとすれば、史実に絡めとられた失敗ってことなんじゃないか。
どっぷり東学農民一揆そのものに入り込んじまってるからな。どうしたって、勝手気ままにゃ雨後推せないんだぜ。何年、何月、どこでどんな事件が起こったか、これは動かしようないもの。大枠で過去の現実に型にはめられちまってる窮屈さだよな。この作りだとどうしたって時代考証ってやつからはみ出せない。
だから、狙撃手も下級役人の姿で村田銃肩に担いでなきゃいけないし、女たちも昔の衣装で出ています、になっちまたんだと思うんだ。
史実にそって作品仕上げるてのは、時代そのもの、事実そのものの重みを味方に付けることはできるけど、やりたい放題勝手に遊ぶわけにはいなくなるんだよ。
その点、『ミスターサンシャイン』は義民による独立闘争とは言っても、お手本は漠然としたものだから、自由がきく。登場人物の多彩さ、一筋縄で行かない人間的な深さ、互いが行き交う物語の奔放さ見れば納得のはずだ。

ま、『緑豆の花』は史実にどっぷり漬かって物語るって方法を選んでしまったことが、落とし穴だったんだ。罠に雁字搦めにされっちまったってことなんだろう。
と、弁護はしてみたものの、史実と並走しながら、もっと自由に描くことできたかも知れんぜ。やっぱり想像力の差ってこなのかな。
と書いて来て、後編を見始めているんだが、『緑豆の花』の良さを発見した。
それは市井の女たち3人がそれぞれに自分を変革し成長して行ってことだ。これについては、最後まで見終わったらも一度振り返ろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞投書欄で知った韓国ドラマ『緑豆の花』

2023-01-19 11:00:14 | 映画
1週間ほど前かなぁ、韓国ドラマ『緑豆の花』がとても良かったって投書が新聞に載ってたんだ。戦前の朝鮮で日本がどんなことをしていたのか知ってとても勉強になったって内容だった。

そうなんだよな、明治後期から終戦まで、朝鮮の社会がどんなだったか、そこに暮らす人たちがどんな生活して、どんな思いを抱いていたか、等々、全然知らないよなぁ、て言うか、ほとんど知らされていないんだよ。
日韓併合とか、伊藤博文の暗殺とか、創氏改名なんて断片だけ言葉だけ、なんか、植民地だからなぁ、特に大きな動きとかなかったんじゃない、みたいな無関心。なんて、そんなことあるはずないはずなのに、どこか軽んじてスルーしてきた、てのはあったな。
今思えば、それも立派な差別意識だけどな。
そんな後悔の念を持ち合わせている人なんだろうな、この投書氏は。
推奨の『緑豆の花』、東学党の民衆蜂起を扱ったものらしい。って、ことは明治の後期か?たしか、このこの騒乱(日本の治世者から見て)いや民衆革命(朝鮮の人たちには)が原因で日清戦争が勃発したんじゃなかったっけ。つまり、朝鮮を舞台にした植民地争奪戦。これは見ねばならんだろ。
よしよし、Netflixか?アマゾンプライムビデオか?どっでもいいぞ、どんと来い。うっ、ないぞ、見つからん。
えっ、huluで配信?
これはしたり!盲点だ。今更なぁ、huluまで契約するつもりはないぜ。動画配信サービスは二つで手いっぱい、お財布いっぱいだ。これ以上増やせるゆとりなんてないものなぁ。弱ったぜ、見たいちゃ見たいし、契約する気はないし。
そうだ!以前中古本屋の送り状と一緒にhuluの1か月無料招待券届いてたぞ。それそれ、こんなことあるかも知れないって、しまっておいたのよ。1か月あれば、長尺連続ドラマだって見切れるよ。
よしっ、登録、行くぜ。
ええーえっ、期限切れ。がっくり。
ちぇっ、せっかく大事に取っておいたのに。どうする、見るの諦めるか?それとも2週間無料サービスてのは使えるぞ。でも、『緑豆の花』長いんだよ、なんと、40数話でようやく終わる。2週間で見終えるとすると、1日に3~4話見なけりゃならんぞ。こりゃ生半可じゃ食いつけんぞ、ウィスキー断ちくらいのかなりな覚悟が必要だぜ。
うーん、どうする?
本で学べないことが映像にあるからなぁ。民衆の心の動きとかもそうだけど、当時の住居とか衣装とか風習とか、こういうのはドラマや映画にゃかなわないし。
ほれ、同じころの朝鮮を舞台にした『ミスターサンシャイン』、あれかなり面白かったじゃないか。日本の描き方では時代考証含め雑な部分はあったけど、ドラマとして見せ場がたくさんあった。
よしっ、頑張る。時には『緑豆の花』デーを設けるとかして、2週間で完視聴?してやるぜ。
最低1日3話、1話が30分程度だからなんとかなるさ。最終日、未視聴回を残したとして、どうしても見たけりゃ1か月分1000円ちょい払えばいいんだしな。
決まった!hulu登録だ。今夜から気合入れて見始めるぜ。おっと、やっぱりウィスキーにはご同伴願わないとな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りが見つからない!

2023-01-08 11:44:57 | 映画
ダメだっ!今夜で見るのはお終いにするぜ。
Netflix『リリハマー』。

2週間ほど楽しませてもらったけど、ネトフリドラマの悪癖が始まっちまっちゃ、もういいよ。エピソード稼ぐために、やたら新しい登場人物や設定をぶち込んで来るってやつな。
滑り出しは快調だったのさ。ニューヨークマフィアの大物が、仲間に追われて、ノルウェイのリリハンメルに隠れ住む、って、おお、面白い設定じゃないか。異文化の衝突か?殺伐とした社会を渡って来た男が、雪と森とおおらかな人々の暮らしに遭遇して、それまでの切った張ったの価値観を見直して行く、って内容か?このギャップはきっと面白いエピソード生み出してくれるぜ。なぁんて予想は、簡単にひっくり返された。
マフィア男、さっぱり反省しないんだよ。ノルウェイの田舎町の現実からさっぱり学ばないんだぜ。それどころか、その刺激のなさとか、おおらかさ逆手に取って、ニューヨークのやりたい放題を始めて行くんだ。
まぁな、ギャングのやり手が、お手の物の暴力とか違法手段駆使して自由奔放に地域を支配して行く様は、コミカルで痛快って言えないこともなくて、ここまで、ダラダラと見続けて来たんだ。
が、さすがに、ニューヨークからの追手の殺し屋やら、ペーパーハウス真似っこの仮面強盗やら、やたら強面で非道な女警官とか、新興宗教の洗脳から脱出した男女とか、次々と突拍子もないあり得ねぇ!ってキャラ放り込んで来て、ついには獣姦や仲間の許嫁?殺しまで持って来られると、おい、そうまでして、シリーズ続けたいのかよ?!面白けりゃ何でもありかよ?!と、一気に興ざめ、もう止めた!
それじゃアマゾンプライムならいいか?って、『15時17分、パリ行き』

なんか意味深でサスペンス感漂うからって見てみたら、これが、もうとことん駄作!長距離列車内で起こったテロとどう立ち向かうか?って映画のキモの部分はあっけなく終わって、主人公若きアメリカ軍人のやたら冗漫な生い立ちがダラダラと・・・返してくれ俺の貴重な90分!
で、思いだぜした、新聞にタイパのことが特集されてたっけ。コストパフォーマンスならぬタイムパフォーマンスの略なんだってよ。確かになぁ、時間は貴重だよ。無駄な時間はお断り、価値ある過ごし方をしたいって気持ち、よくよく分かるぜ。
余暇あり余りジジイの俺だって、つまらん映画やドラマで時間つぶすと、腹立つものな。見て納得、続けてお得、手に入れて満足!って映画やドラマや本に出合いたいってつくづく思うさ。
世の中、情報もコンテンツも何もかも多過ぎるんだぜ、って泣き言言っても始まらない。せめて、これ面白いぞ、とか、これ必読とか、これは見なくっちゃ!みたいなお勧めサイトや達人いないもんかなぁ。
いや、映画のまとめサイトとか、お勧め本コーナーなんかもたっぷりある。が、これ自体多過ぎて、自分に合うものを見つけるてのが、これまた、めちゃくゃ難しいってわけなんだぜ。
結局、これまで培ってきた直感を信じることと、無駄は付き物だって諦めるしかないのかも知れんよな。
どうだい、ご同輩、この超難問、どう解決してる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り倒された!一人踊った!『アメリカン ユートピア』

2022-10-11 11:25:51 | 映画
わっ、わっ!こ、これだよ、こんな舞台を作りたいって思ってたんだ。
イネ扱き終わり疲れきっちまったから、今夜はのんびり映画だな。だったらアマゾンプライム。開いたら、あなたが興味のありそうな映画、そのトップに『アメリカン ユートピア』。なにこれ?この奇妙なサムネイル。舞台作品ぽいけど?

中年、いや、熟年の男性歌手が、脳のプラスチック模型を手に歌う。「人の脳は子どもの時の方が神経のつながりが多い、大人になるに従い・・・」そこに絡むダンサー女はアフリカ系刈り上げた側頭部には入れ墨。男の方は、髯を蓄えたおじさん、よく見れば目元に濃厚なメイク、どぎつい口紅、
ゲイなのか?いずれも歌手と同じグレーのスーツ姿だけど、靴も靴下も履かず素足のまんま。その踊りがまた変わっている。何気ない仕草やストップモーションを繋ぎ合わせてどこか操り人形のようだ。なんじゃぁ、これは!
正方形の舞台上には何もない。位置を示す場ミリも中央にたった一つ。上下奥の3面には銀色に輝く鎖が無数に垂れ下がり幕のような仕切りを作っている。
と、なんと、その鎖をかき分けて、リズム隊、キーボード奏者、ギター2人が次々に登場し、これまたブラスバンドのドリルのように、しかも身をくねらせたりステップ踏んだりして伴奏する。アコースティックじゃない。楽器はすべて電波を飛ばして会場内に響き渡る。
度肝を抜かれるオープニング!

曲が進み、歌い手の自己紹介?デビッドバーン!あぁ、なるほどトーキングヘッズの。あまり熱心な視聴者じゃなかったけど、不思議な音楽する連中って記憶がよみがえる。
そう、彼の曲、歌詞が難しい。言葉は日ごろ聞き慣れたものだし、描写されるのも日常の風景や思いなんだが、すっきり共感には結びつかない。意味を追っているとちょっと戸惑うが音楽とパフォーマンスは、そんなこと気にするな、と、意表を突く展開を次々に見せて行く。
振り付け、フォーメーション、メンバーの出捌け、凝った照明、舞台作りに関心ある者には垂涎ものってやつだぜ。

進むに従い、デービッドバーンの意図が、選曲を通して徐々に明らかになってくる。「Everybody's Coming to My house」この曲を作った頃、彼は、誰でも寄って来て長居する連中がうざかったそうだ。でも、高校生の合唱部では、素直に友達の集まりを喜ぶ歌になっていて、今は、その方が心地よいと感じる、なんてMC入れながら、多国籍のメンバーを紹介(彼もスコットランドからの移民だ)し、明るく楽しく歌い踊っていた。
わかるよねぇ、我が家ってアメリカだよ。いろんな地域からの移民がごちゃまぜで暮らすアメリカの多様性だ。その肯定だ。
選挙についての警句もあったなぁ。地方選挙じゃ投票率が20%、えっ、アメリカでも?客席の一部に明かり当てて、この人たちが思うように政治動かしてる、なんて冗談めかして政治参加の大切さをさらっと伝えたかと思えば、明確なプロテストソング「Hell You Talmbout」(ジャネール・モネイの曲、だそうだ)で、迫害にあって亡くなったアフリカンの人たちの名前を次々に読み上げて行く。
そして、ラストナンバーは「One Fine Day~Road to Nowhere」で、今、私たちは旅の途上にあると軽やかに歌い上げる。客席も混然一体、こちっもモニターを前に、踊る!?
これはもはや、現代の批評と行動の指針でなくてなんだろう!
総立ちの客席の中を演奏しつつ練り歩くエンディング、感動だぜ。しかも、しかもだ。ステージが終わった後、出待ちするファンの前に現れたメンバー全員、なんと、またもや、なんとだ、ヘルメットを被って自転車に乗って事務所?に戻って行くんだ!その時の曲は「Everybody's Coming to My house」!こんな憎い演出ってあるだろうか!?
この数分間の楽し気なロードトリップがすべてを物語っているぜ。なっ、僕らは旅の途中、みんなが気兼ねなく集まって居座る心地よい家を作るその半途。
なんて、感動に浮かれつつ書いて来たけど、この映画2年半前のものなんだってさ。大評判だったそうだけど、そんなこと、田舎のジジイはちっとも知らない。いなかはなぁ~、年寄りはなぁ~って半ば呆れつつ許してくれよ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする