ありゃぁ、また取り忘れたぜ、小ナスが大丸ナスになっちまってる。
よく見たはずなんだけどなぁ、2日に1度はこんな見逃しがある。一晩余分に育てば、あっという間にテニスボール!今がナスの旬ってことだ。
1カ月前、さぁ収穫始まるぞ!って気合い入れてナスもぎに向かったら、葉っぱの表と言わず裏と言わず、びっしりとニジュウヤホシテントウ!うわぁぁぁ、収穫終わって引っこ抜いたジャガイモからどどっと移住してきたんだぜ。
毎朝、ナスを取るより、テントウムシをつぶす方が日課になっちまった。農薬なんて使わないから、ただひたすら見つけては押しつぶす以外にない。
よしっ、全部つぶしたぜ、と、その日のせん滅作戦が終了しても、翌朝見れば、またもや大挙して葉っぱに襲い掛かっている。来る日も、来る日も虫つぶし!
2週間はたっぷりやったなぁ。ようやく、日に数匹のレベルにまで押し切った。
ほらな、葉っぱも元気になって来てるだろ。
食い荒されて傷んだ葉っぱは切り落としむしり取りして、新しい葉っぱを応援して来たからね。毎朝20個近くの収穫、狙い通りだぜ。
ここらじゃ丸ナスは塩と砂糖を溶かし込んだ漬け汁に1~2晩漬けて、浅漬けで食べる。我が家の場合朝食の食卓に乗せるが、二人で食べるだけ、せいぜい10個もあれば十分なんだ、キュウリの糠漬けもあるし、トマトも食べなきゃならんしね。当然、余る。
なのに、なんだって10数本も苗植えたのか?って言えば、余分の収穫は塩漬けして保存し、加工漬けにしようって下心なのさ。
塩さえたっぷり振っておけば、カビたり、発酵したりしないってこと、去年キュウリで実証できたんでね、よしっ、今年はナスの辛子漬けと南蛮漬けに挑戦じゃ!って種から苗育てて、今やっと、保存漬けにも回るようになってきたってことなのさ。
大きな甕にナスを放り込んじゃ塩をばら撒く、これを毎朝繰り返している。最終的にどのくらいの量になるかな?辛子漬けや南蛮漬けなら、小分けして真空包装して冷凍しとけば、来年の夏までだって食べられる。我が家の名産品が一つ、二つできるってことだぜ。
こうやって、新しいいたずらが楽しめるってのが、畑づくりの魅力ってもんなんだよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます