全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

ニンジャローン(NINJA Loan)

2007-10-20 06:05:50 | 全英連参加者 2007

 サブプライムローン問題を取り上げていたニュースで、この言葉が出てきた。調べてみた。

 毎度おなじみの、Merriam-Webster Online Dictionaryで調べてみたら、The word you've entered isn't in the dictionary.と断られた。
 …新しい言葉過ぎるのかな。
 次にMSN encartaで調べてみたが、No results found for  "NINJA Loan"で、これもダメ。
 …encartaでもダメなのか。

 Word Spyというサイトで調べたら、こんなふうにでていた。
 ninja loan n.
 A loan or mortgage given to a person who has no income, no job, and no assets. Also: NINJA loan.
 Wikipediaも調べてみた。
 A ninja loan is a type of subprime loan issued to borrowers with No Income, No Job, (and) no Assets.

 ?????

 忍者ローンとは、ノーインカム(収入なし)、ノージョブ(仕事なし)、ノーアセット(財産なし)の借り手に対して設定されるローンの一種。
 …何で、これでお金が借りられるの?

***** *****

 ニュース解説等を読んでも、そもそもサブプライムローンなるものが、(カネを貸す側にとって)どうして商売になるのか、よくわからなかった。今回Wikipediaの日本語版を読んで、少しわかったような気がする。あくまでも、気、だけども...
 サブプライムローンのニュースが出てきたとき、身の丈に合わないローンを組んで、借り手の返済計画が破綻しているのが、表面化したことなのかなあと思っていたけど、そんな簡単なことではなかったようだ。サブプライムローンに、こんな考え方でお金を貸し付けていたなんて... 素人が考えてもむちゃだと思う。

 やっぱりこれもバブルなのかな。FRBのグリーンスパン前議長は、バブルは『(パチンと)はじけて、初めて気がつく。』と言ったそうだけど。

 以前のエントリ
 2007.08.29、「Sub Prime Loan


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする