全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

ノーベル医学生理学賞に山中伸弥・京大教授

2012-10-08 19:32:33 | 全英連参加者 2012

 -【速報】-

 スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル医学生理学賞受賞者を発表。

 京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)
 イギリスケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士(79)

 山中教授はここ数年で間違いなく授賞すると思っていたけど... めでたい。

***** *****

 iPS細胞(「人工多能性幹細胞」「誘導多能性幹細胞(ゆうどうたのうせいかんさいぼう)」)については、細かいことはそれぞれが調べることとして、名称のiPSについて書いてみよう。

 iは、inducedで、「人工的に~された」である。
 pは、pluripotentで、pluralとpotentからできた言葉。「複数の」と「力がある」で、「多能性」になる。
 sは、stem cellのstemである。stem cellならば、「幹細胞」だが、stemだけなので、「幹」になる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「埼玉高速鉄道延伸と県立大医学部構想について」-その後

2012-10-08 05:09:56 | 気になる 地方自治・行政

 3月17日に書いたことに、ひとまず結論が出た。

+++++ +++++

 地下鉄の延伸については、今月に入りこんな報道があった。

 地下鉄7号線延伸、事業着手5年後に延期
 さいたま市発表(2012/10/2) 埼玉新聞他

 地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)の岩槻駅への延伸を巡り、さいたま市の清水勇人市長は1日、2012年度内を目標としていた事業着手の時期を延期すると発表した。
 ①沿線のまちづくりなどを進めて「おおむね5年後」の着手を目指す。
 ②需要予測や採算性などの調査も5年後にやりなおす計画
 ・・・仮にできたとして、延伸区間の開業は25年度頃になる見通し。

 着工ではなく、着手である。②にもあるように、需要予測や採算性も再調査するので、着工にならないこともある。

||||| |||||

 医学部の新設(県立大学医学部構想)については、先月こんな報道があった。

 当面の医師不足解消に「医学部新設ない」
 ~平野文科相(2012/9/13)

 平野博文・文部科学相(当時)は(9月)11日の閣議後記者会見で、地域偏在による当面の医師不足解消策について、
 ①医学部の新設はしない。
 ②育児などで現場を離れている女性医師を復職させる。
 ③医学生の教育体制が整っている大学医学部などの定員を増やす。

 埼玉県立大学がどうこうではない。医学部を新たに作ることはということになる。もちろん、医学科のある大学の新設もなしである。

+++++ +++++

 いずれも埼玉県、さいたま市が絡むものとして、3月に考えたことだ。地下鉄は5年後まで先送り、医学部設置については、少なくとも向こう10年以上なしだろう。

 これで、よかったのではないか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする