Do you know AMeDAS, UrEDAS, and Fogos?
AMeDAS / Automated Meteorological Data Acquisition System
(地域気象観測システム)
一般的にはアメダスと呼ばれる。字句通り訳すと、「自動(化された)気象情報獲得システム」だろう。aquisitionはacquireの名詞形。観測と訳すのは、ちょっと無理矢理な感じである。
UrEDAS / Urgent Earthquake Detection and Alarm System
(早期地震検知警報システム)
一般的にはユレダスと呼ばれる。urgentは「緊急」だろう。
一つめはかなり有名。二つめはあまり知られてはいない。
英語圏では何かの名称をつけ、その頭文字を単語にすることがある。これをアクロニムという。複数の単語から構成される語の頭文字をつなげて作り、実際存在する単語と同じように発音されるものをいう。でも、これは結果的にそう読めるものと、あらかじめ〇〇〇というアクロニムを作り、それに無理矢理構成単語を設定しているのかなと思えるものがある。上記二つはどっちかわからない。
現在のPCの標準OSであるMS-Windows。この前のOSはMS-DOSだった。これは通常、えむ・えす・どすと読まれていた。MicroSoft Disk Operating System、マイクロソフト社製ディスク(フロッピーディスクで供用される、オペレーティングソフト・基本ソフトウエア)の意味だった。これなどは後者(DOS)だけがアクロニムだ。
日本(日本語)で使われている、英単語っぽいアクロニムには、単語として読めることに加えて、「こんなものなんですよ」という、隠された(隠れていない場合もある)メッセージを込めているものもある。明らかに、上記のアメダスとユレダスはそれらを含む例であると思う。
AmeDAS:気象庁なので、やっぱりお天気関係…「雨」
UrEDAS:地震検知なので…「揺れる」
***** *****
埼玉県の県立学校の業務用PCが、このほど更新になった。僕にも一台東芝製ダイナブックが支給された。情報セキュリティーシステムは、Fogosという名前だ。何の頭文字かわからない。ひょっとすると、固有名詞なのかな? でも、「保護する」にも思えるし。
…今度情報管理担当に教えてもらいに行こうかな。
エントリのンタイトルは'70年代のPaul McCartney &Wingsのヒット曲。
少し前にビートルズ来日時の警備担当の方のインタビューを見たあと、YouTubeで探していたら、この曲のビデオを見かけた。思い出深い曲である。理由は二つある。
一つはなんと言ってもいい曲だと言うこと。高校生だった僕にもわかる歌詞だったから、当時は歌えた。
…出だしだけだけどね。
Any time, Any day, you can hear people say...
ストリングスとクラリネット(サックスかな)の音が、すごく印象的な曲でもある。
もう一つはタイトルの邦題。あまりにちがうので衝撃的だったから。Listen to What the Man Saidというタイトルを意識したのは、ヒットした数年後の大学生の時だった。どう考えても、邦題とオリジナルのタイトルが合わないと思った。Listen to What the Man Saidは、「その人が言ったことに耳を傾けよう」という意味だ。
授業だったらこういう。
listen to... 命令文だね。聴きなさい。
what s+v... whatは疑問詞じゃないね。文末に?ないし。これは関係代名詞。後にS+Vがつくから、SがVすることになる。
その人が言ったことに耳を傾けよう。こんな意味だよ。わかるかな?
***** *****
じゃあ、実際はこの曲の邦題は何だったか。あの娘(読み方は「こ」である)におせっかいである。何で、こんな邦題なのか、いまだに謎だ。
バイクで通勤するとき、通勤路に酒屋(兼乾物屋)さんがある。まあ、ロードサイドの量販店なのだが、お茶とかコーヒーのNBが、バカみたいな安さ(^_^;)なので、まとめて購入することがあり、たまに立ちよる。100円コーナーもあって、シャンプーとかリンスが、大手のPBと比較してもかなり安い。この前購入したのは、シャンプー(400mlで105円)だった。TOPVALUと比較しても、こっちが安い。
...何か店のPRみたいだ。
その買い物の時、思いがけないものを見つけた。オリオンビール350ml6本パックである。正確にはAsahi ★★★ Orion Beerなのだが、これがなんと1118円。1本あたり186円なので、西友よりもさらに激安である。びっくりした。350ml24本パックも4480円なので、1本あたりほぼ同じ価格である。どうなっているのだろう。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
前回のエントリ
2009.09.07、「ORION BEER @ SEIYU」
いつもと違うスーパーに買い物に行く途中、建設中のスーパーを見かけた。
建物はほぼ完成し、これから内装準備のようだった。壁の色を見ると、何となくだがヤオコーに見えた。建物の隣には、店名はまだ書かれていなかったけど、店舗の外壁の塗色から見てウエルシア(たぶん)も併設されてた。看板がまだだったので、あくまでも雰囲気だけど。。。
『このスーパー激戦区に新店舗...?
近隣にはすでにヤオコーがある。こんな近所にもう1店舗作るのも変だし、現在の店舗を閉めるという噂は聞いていない。ウエルシアは確かイオングループだ。イオンと資本提携しているのは、埼玉県地元スーパではベルク*だから、共同開発ならベルクかな。そうとも決めつけられないのか。まあ、そのうち開店するだろう。どっちにしても、お楽しみである。
*ベルクは平成18年にイオンと業務・資本提携をしている。
dispersal... 分散 draft
allocation... 配置 draftとも
- - - - - - - - - - + - - - - - - - - - - + - - - - - - - - - -
四国・九州アイランドリーグ所属の福岡レッドワーブラーズ。来年度のリーグ戦から撤退し、運営会社の体制整備のため準加盟扱いになった。
休止球団選手は試合に出られないし、そもそも試合のない球団が選手を抱えていることはできない。このため、所属選手の振り分け(救済ドラフト)が行われた。このドラフトで、徳島、愛媛、長崎に各2名、香川に6名が移籍。高知は指名しなかった。合計12名は2010年、まがりなりにもプレーができることになった。でも、引き受けたチームだって経営は苦しいのだから、チームの人数は同じだろう。やっぱり1球団分選手の総数は減る。
やはり厳しい。
- - - - - - - - - - + - - - - - - - - - - + - - - - - - - - - -
前回のエントリ
2009.10.31、「どっこもきびしいなあ...」
恒例になっている(と、自分で思っている)総理大臣所信表明演説のカタカナ語チェック。鳩山首相の演説は50分を超えるもので、テキストを読むのが大変だったけど、やっと終わった。
初見での印象だと、ずいぶん日本語を大事にしていると感じた演説だった。いつものように、日本語として使っていいと思ったものを評価〇、言い換えられるかもしれない、〇にはできないと思ったものを評価△、これはまだまだ日本語として無理と考えたものを評価Xとした。左から見出し語、出てきた回数(複数回の場合表示、何もない場合1回)、評価、出てきた場所(下記)である。
出てきた場所と番号
始めに(1)
いのちを守り、国民生活を第一とした政治(2)
「居場所と出番」のある社会、「支え合って生きていく日本」(3)
人間のための経済へ(4)
「架け橋」としての日本(5)
むすび(6)
eg.(13) 1.と3.で各1回
〇〇〇、4回(3344) 4回、3.4.で各2回。
***** *****
まず始めに、まあまあ使っていいと思ったもの。評価〇
…49見出し語で、合計67語。
1990年比で25パーセント(5)
NPO、4回(3334)
アインシュタイン博士(3)
アジア、4回(4445)
アジア近隣諸国(6)
アジア太平洋地域、4回(5)
アジア太平洋協力(5)
アフガニスタン(5)
アフガニスタン及びパキスタン支援(5)
アフガニスタン支援(5)
アフリカ(5)
イデオロギー(5)
インターネット(3)
インド洋における補給支援活動(5)
インフラ整備(4)
オバマ大統領(5)
温室効果ガス(5)
ガソリン税(4)
コペンハーゲンにおけるCOP15(5)
コンクリートから人へ、2回(14)
サッカー(3)
スポーツや芸術文化活動(3)
スマトラ沖の地震災害(5)
ダストレスチョーク(3)
ダム(1)
チャレンジ25(5)
チャンス(5)
チョーク工場、2回(3)
テロの脅威(5)
トップダウン型の予算編成(1)
ネットワーク(5)
ブラジル人(3)
ベル(3)
ボランティア(活動)、2回(3)
ミサイル(5)
ミス(2)
ロシア(日ロ関係)、2回(5)
介護などのボランティア活動(3)
教育・文化・ボランティア(5)
国家プロジェクト(2)
災害対策ボランティア(5)
市民ネットワーク(3)
質の高い医療・介護サービス(2)
新型インフルエンザ(対策)、2回(25)
世界最先端レベル(5)
政治的リーダーシップ(5)
先住民族であるアイヌの方々(2)
東アジア(共同体構想・地域)、5回(5)
郵便局ネットワーク(4)
これは言い換えられないかな、ちょっとまだまだ日本語になっていないんじゃないかなと思う語。評価△
…9見出し語で、合計9語。
オープンな政策決定(を推進します。)(1)
…わかるけど、言い換えられないか。政策決定過程の可視化or透明化
グローバルな課題(5)
…国際的協調により解決を目ざすべき...
セーフティネットを整備(4)
…安心できる保障制度の整備
パートナー(5)
…協力者
パートナーシップ関係(4)
…協力関係
リーディングカンパニー(3)
…業界首位の会社
需要サイクル(4)
…サイクルかぁ、、、難しい。
世界をリード(4)
…世界を主導する...
鳩山イニシアティブ(5)
…これも難しいかなあ。
これはまだまだむり。評価X
…1見だし語で、1語。
チャレンジド(3)
…最近、「障がいのある人たち」を意味するものとして使われ始めたが。
***** *****
こんな分類なのだが、どうだろうか。生徒に見出し語だけ見せて、評価させてみようかな。
なお、演説の原稿は首相官邸のウェブサイトからDLしたものを使用した。
天皇陛下ご即位20年
国民の「臨時祝日」なし天皇陛下のご即位20年を記念し、今年11月12日を祝日にするようすすめてきた自民党は、民主党の協力が得られないとして同日を祝日にすることを正式に断念したことが30日分かった。
31日、新聞各紙のウェブサイトに記事が出ていた。
ご即位20周年をお祝いすることに異論はない。ただ、学校としては、当日の木曜日はLHR活動の日である。各学年とも半年も前から日程を組んでいる。修学旅行の事前学習、進路学習、面談等々、もしもお休みだったら、かなり影響でたことだろう。インフルエンザで学級閉鎖もあり、スケジュールがきびしい。
…ちょっと安心した。
***** *****
前回のエントリ
2009.07.13、「11月12日」
時をかける少女が、4度目の映画化。この作品は筒井康隆氏が1967年に発表した同名のSF小説が原作。
過去の映画化
1983年の大林宣彦監督版
主演:原田知世さん
文句なくいい映画だった。
1997年の角川春樹監督版
主演:中本奈奈さん
この作品、僕は見ていない。
2006年の細田守監督版
主役の声が仲里依紗さん
TVで見たが、こういう話の作り方もあるのかと思った。アニメである。
***** *****
今回の作品は、原作の主人公である芳山和子(安田成美さん)の一人娘で、2010年に生きる18歳女子高生の芳山あかりが、交通事故で入院中の母に代わって1970年代にタイム・リープ。そこで若き日の母と、幼い頃に別れたきりの父との意外な青春時代を目にすることになる。深町一夫が出てくるらしい。主役の芳山あかりを2006年の作品に出演していた仲里依紗さんが演じる。深町くん、芳山和子の娘... お父さんは深町くん(ケン・ゾゴル)なのだろうか...
どうなるんだろう。
来年3月公開予定。
これはMUSTだと思う。