ニックネーム決定を知ったのが、「島根にプロバスケットボールチームを作ろう!」(株式会社島根スポーツ振興会)の公式ブログだった。そこにはチーム名のアルファベット表記がなかったけど、同会のオフィシャルウェブサイトを見たところ、でていた。
SHIMANE Susanoo Magic
何でこんなことを気になっていたかというと、OutlawsをOutlawzとすることがあるように、Magicには異綴りがあるからだ。アメリカの独立系マイナーリーグWorld Basketball Associationに、Cleveland Majicというチームが存在した。また、スポーツではないが、日本にはMonkey Majikというバンドがある。少なくとも2種類の異綴りである。島根スサノオマジックはどうするのかな?京都ハンナリーズは、HANNARYZと複数形のSの代わりに、Zを使っている。どうなるかと思ったのだけど、普通に行くようだ。
来年からの新加盟チームのうち、宮崎県チームのニックネーム選定などの動きは、現在のところ見えてこない。秋田県チーム、島根県チームと意図したものではないだろうが、何か順番に決まっているようだ。
宮崎県・・・どうなるのかな。