何かバスケットか、アイスホッケーの記事みたいだな。
6日(土)、7日(日)2日間でそれまでサルビアの咲いていた花壇を整理した。枯れたサルビアは、ちょっとかわいそうだけど、庭の柿の木の下に穴を掘って埋めた。花壇には何にもなくなった。
このサムネイルではわかりにくいけど、すでにノースポールのこぼれ種が芽吹いている。拡大すると、〇丸のところに、1本芽が出ている。小さいながら楕円の双葉の中から、もう本葉が出始めている。アサガオが生えていたプランタや、柿の下の土からも、何本か芽吹いている。 冬のノースポール。一番古い写真としては、2004年のものが残っている。前年の冬に購入したものが、3月に大きく育って(育ちすぎて)とにかくたくさん花が咲いているのを撮影したものだ。2006年から、ブログでも毎年のように取り上げている。今年もその季節になった。
7日(日)、アサガオのプランタで、ノースポールが芽を出したら移植するために整理(整地)しておいた、大小一つずつのプランタに、庭のあちこちで見つけたノースポールを移し替えた。こんなチビでも、新しい年になる頃には、でっかくなっているだろう。大事に育てたい。
***** *****
ノースポール最初のエントリ
2006.11.03、「NORTH POLE」