ブログをはじめて2年半、エントリー数も200を超えました。公開日記だから、心の襞までは書けませんが、紛れもなく私の足跡なのです。だから、これをWebでなく何か物理的な形で残したいと常々思っていました。
そんな折、日経新聞・日曜版に『ブログを形に 自分だけの本』という見出しの記事が載りました。私の思いとぴったり一致するし、カラー印刷でも負担になるほどの価格ではありません。さっそく「ブログ製本」の夢に向かって動くことにしました。
サービスの会社に登録して、ファイルデーター、書体、文字の大きさ、カラーなどを選択して申し込み、送られてくる「PDF]で本のイメージを確かめます。ブログの文字列を本の文字列に変えるのだから多少手こずりました。もちろん自分でやるのですが、何回も無料の校正がきくので、4日間を費やし、納得いくまでやり直しました。
メールでの問い合わせにも、すぐに返事がきて、経営者の心意気を感じます。2月28日の夜に製本申し込み。翌3月1日正午に料金振込み。それから製本に取りかかって、3月3日3時に宅配で手元に!
表紙には、紛れもなく『遊歩道』のタイトルと著者名が印刷されています。サイズは188mm×127mm。288ページ。一連の工程に無駄がなくスピーディで、消費者のニーズに合ったものでした。製本サービスは、ブログ出版局(ジー・エヌ・エヌ) print.cssj.jp/ です。
日記帳を活字にしただけといえばそれまでですが、目次がつき、カバーがつき、背表紙にもタイトルが入った「本」はやはり嬉しいものです。
テレビで、長崎の高校の卒業式に予告なしの飛び入りをしたGACKTサンが『夢は見るものでなく、かなえるものだ』といっていました。
私はちょうど同じ日に製本の料金を振り込んだので、その言葉を感慨深くかみしめていました。
今日はひな祭りでいい記念になりました。我が家のお雛様もアップしておきます。手のひらサイズですが、小さな顔の表情がかわいいお雛様です。姉の友人の作品です。
夢は、叶えるものですか。心して覚えます。
それをもじって「世界にひとつだけの本」にしてみました。
文字をもう1ポイントだけ下げても良かったかなと思っています。
ブログの写真が多すぎると、本にするとき
ページが思うようにならないので、これからは少し心して
ブログを書かねばと思っています。
インターネットで世界が変わる。旅行、買い物、電話とどんどん進化します。自分のブログを本にするのもいいですね。夢はかなえるモンですね。
私もとかく日本では誤解視されるフィリピンに的を絞り、単身で出掛けました。seeing is beliveing。百聞は一見にしかず。まず一歩を踏み出さないとダメですね。
一休禅師の言葉に”まず一歩を踏み出せ。そして歩いてみよ。そうすれば解る”と。
私も行動し、これからも元気で毎日を過ごしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
一休禅師の言葉も深い味がありますね。
日本で正しく理解されていないことを修正したり、
あまり報道されていないことを見聞したり、
とてもいい旅でしたね。
あかげさまで閲覧者の私も随分開眼しました。
詩亜さん、こんばんは!
まず情報を手に入れることが大切だと思いました。
新聞は、ずーっと私のパソコンの「教師」なのです。
私のパソコンの「教師」は、スタートのときから、
安上がりに本と新聞の切り抜きでした。
お雛様もとても上品でいい雰囲気です♪
総てワンダフル!!です~~
今にして思えば、手にして心に残ったのはピアノとこの本です。
toshikoさまのように、形に残る絵が描けたらいいのですけど。
本と言う、手にとって見れるのは、実感が湧きますね~!
ステキです。
私も将来、本を出版するのが、(実現する)夢の一つに入っています。
あはは 図々しいのですが・・・。(笑)
でも、形にするって、大切なんですね。
自分から縁遠かっただけに憧れがありました。
母に、一緒の旅行記などをプリントアウトして持っていくと、
「こんなにして残しておくといいね。」といっていました。
姉妹はWebで見てくれていますが、
パソコンをしない人にはとても興味深いようです。
まさにぴったりのサービスを見つけて、ラッキーでした。
ゆうさんの場合は、メッセージ性があるだけに、なおさら
本にする価値があると思います。ぜひ実行してください。
一緒に喜びを共有しましょう!
今日は久しぶりにグーグルアースでタイに行って来ました。