新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

キッチンの掃除

2024年09月15日 | 住まい&掃除
この暑さも加わり、排水口の排水ワンが1日でヌルリと嫌な感触になるので、毎日洗剤で簡単に洗い、キッチンハイターをワンプッシュして水で流します。
1日働いたキッチンにお疲れ様の感謝を込めながら習慣づけています。

月に1度は、1mのワイヤーブラシでパイプの中を掃除をすることにしています。30年経ちましたが、比較的清潔に保てています。

このメモの数字は換気扇の掃除日です。
手がつけられないようになってからの掃除は数倍もの手間がかかります。
揚げ物はせず、せいぜい揚げ焼き程度。だからオイルタンクにオイルが溜まったことはなく、整流板がベトつく程度で掃除も比較的簡単に済みます。
というよりは、いまの換気扇の性能が格段に向上しているからだと思います。

掃除後の夕食のヒレカツも揚げ焼きです。
 
少し張りがなくなった長ネギはとろとろに煮てグラタンに。
ヒレカツに使った溶き卵の残りは薄く焼いて酢の物に混ぜました。ロスなしの夕食です。


コメント

青じそが固い・・・

2024年09月14日 | 減塩生活
9月になると庭の青じそが復活して青々と育っています。ただ、葉は小さくて固い!香りもいまいちです。

そんな青じそでも酢の物にすれば・・・と期待しましたが、やはり固かった!
店頭の1枚10円の青じそは、やはりそれなりの価値があるものです。

夕ごはんには「ごはん」を食べないのが夫。
しかし、「赤飯だけどどうする?」と問えば「食べる!」と即答です。

今回はなすの豚巻きのタレをレシピどおりに計量したので、テリとしっかりした味でやはり美味しい!
普段は塩、醤油の分量を7分目ぐらいに控えることを心がけていますが、たまには・・・。
お昼もぶりの照り焼きだったし、翌日の血圧にきっと響くだろうな。

●追記
今朝の夫の早朝血圧は142で、本人の許容範囲だそうです。


コメント

今日いち-2024年9月13日

2024年09月13日 | 食・レシピ
今日のお昼ごはんの和食。
和食は見た目が黒っぽいと塩分が高そうで、引いてしまいます。
それを補うべくカボチャと茹で卵のサラダを追加。
更に明るさを出すアイテムがカラーピーマンです。
色を差すのは大切!
コメント

今日いち-2024年9月12日

2024年09月12日 | 食・レシピ
仙台の油麩。初めての調理、初めての味にワクワクです!
油で揚げたお麩のドーナツ?

輪切りにして、20分お湯で戻して、じゃがいもが柔らかくなったら麩を入れてひと煮立ち。箸休めの一皿です。リピートあり!
コメント

マリン・オルソップ 指揮 ウィーン放送交響楽団 with 角野隼斗

2024年09月12日 | 音楽
9月7日~9月19日の18日間に8会場を駆け抜けるウィーン放送交響楽団のハードな日程。指揮は首席指揮者のオルソップさん、ピアノソロは角野隼斗さん。台風シーズンのツアーを無事乗りきってほしいと思います。

ショパンコンクール直後、指揮者オルソップさんと角野さんのコンサートがありCDも発売されました。それ以来お二人は国内外で共演し、今回のウィーン放送交響楽団の来日では、指揮者が「ピアノは角野さんに」と熱望されたとか。

過日、ロンドン交響楽団とユジャ・ワン公演のメールが入りましたが、2万円を越すとは高すぎ・・・、パス。
しかしテレビのワルトビューネ・コンサートでユジャ・ワンの演奏を聴いたら、ぜひ生で聴きたいと強い欲望が!
チケットサイトに行くと、すでに完売していました。聴く機会が少ないと思うコンサートには思いきりが必要でした。

そういう意味で、ウィーン放送交響楽団とオルソップさん、角野さんのコンサートはとても満足のいくものになりました。

はじめて聴く、モンゴメリー:ストラム。ビオラのピチカートで始まった音は琴の音みたい。道長が庭を眺めている物静かな場面をイメージしてしまいましたが、斬新な現代音楽でした。

角野さんとモーツァルト?と思いましたが、カデンツァの部分が角野さんのオリジナルのようでした。ピアノは一音一音がクリアで音の粒がしっかりしていて、モーツァルトの美しいメロディにぴったり。ただヴィルトゥオーゾの発揮はなし。

ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
変奏曲が続いているから今第4楽章だなと思うほどの長丁場。演奏者も全開、聴衆も息をのんで聴き入りました。交響曲は力になります。

アンコールがよかった!
⚫角野: 華麗なる大円舞曲
⚫交響楽団: アイゼンドレ「アツィンヘイラ」は面白い曲作りでした。
⚫交響楽団: シュトラウス2世「シャンパン・ポルカ」は、ポンと音がしてピンポン様のものが客席に飛んで笑いが起こり、ニューイヤーコンサートを思い出しました。陽気で楽しいウィーンっ子の雰囲気です。

かなりハードな指揮でしたが、オルソップさんはタフでした。
角野さんも楽団が後ろに控えると、ソロの自由な雰囲気と変わって、たたずまいも世界のピアニストという雰囲気でした。
35℃の昼間も、夜の9時を過ぎればすっかり秋の気配でした。





コメント

「じょうちょう」・・・光る君へ

2024年09月10日 | テレビ番組
前々回放送の最後に、僧を引き連れた興福寺別当が猛々しい表情で道長に申し入れにやってきます。その名は「じょうちょう」とだけナレーションがありました。

「じょうちょう」。数年前に読んだ澤田瞳子さんの格調高い『満つる月の如し』の「定朝」を思い浮かべましたが、友人から借りた本だったので手元にはありません。もう一度読みたくてリユース購入ボタンをポチっ!
しかし、その後の番組予告で「じょうちょう」は「定朝」でなく「定澄」であることが分かり早合点に苦笑!
それでもいいのです。平安の時代をきめ細かく描写し、道長も主要な人物として登場します。ドラマと並行して読めばより深く観賞できます。

その本が今日届きました。
定朝は道長ばかりでなく庶民の心の拠り所となる仏像を作った仏師です。庶民を思い仏像を刻む。澤田さんの本は、本の重さ以上に手応えが重たい本です。



コメント

今日いち-2024年9月10日

2024年09月10日 | くらし
友達とランチの後、場所を変えてゆったりおしゃべり、なんと5時間半。お互いにグチではないので別れた後が清々しい!良き友です。

仙台の油麩が見つかりました。イメージと全く違っていて、早く使いたいなぁ!
コメント

今日いち-2024年9月8日

2024年09月08日 | 食・レシピ
ちょっとおしゃれで見映えがよく、卵と生クリームと緑黄色野菜とベーコンとチーズ。栄養バランスも良好。
夫が好むのは、多分タルト生地が美味しいからだと思います。生地はケーキそのもの。遊び心のメニューです。
コメント (2)

美しい顔に、背中がヒャッ・・・

2024年09月07日 | テレビ番組
土曜日の午後はなるべく避けたい天神の中心部。かなり混雑したその歩道を歩いている時、対面からスリムでファッショナブル、美しい顔の女性が歩いてきました。
通りすがりに何気なく顔を見て背中がヒヤッ・・・。美しいけど表情が死人みたいで、生きてるという血の温かさがないのです。でもちゃんと歩いているのです。
肌の柔らかさは感じられたけど細胞が感じられない。口元も引き締まり目の形も秀麗。ひょっとして宇宙人???

でも視線を留めるわけにはいかずさりげなく通りすぎましたが、それ以来ず~っと気になっていました。

1週間後の今日、その疑問を納得させることができました。
「チコちゃんに叱られる!」です。
3Dプリンターを使ってマスクを作る場面が出てきました。
人の顔を多方面からスキャンして、柔らかい素材で立体的なマスクを作るというものです。
番組スタッフさんの1人がそのマスクをつけていたそうですが、ゲストは気づかないまま。
問われて初めて、ゲストの1人が「そう言えばあのスタッフさんの表情が少し変だなとは思ってました」と。

そのマスクは、私のみた天神の美人の顔と雰囲気が全く同じ!

同じ顔を再生する・・・。亡くなった後で、作られた声で亡き人が話をする・・・。
こんな危険なことが、普通に出来る世の中。きっと大混乱が起きます!お~っ、こわ~っ

でも、疑問が解決してほっとしました。
あの時、私以外にもおかしいと思った人はいたはずです。
マスクの向こうでは、すれ違う人のリアクションを楽しんでいたのかもしれません。

そんな今日の晩ごはんです。

春先にどっさり頂いたワカメ。薄味の佃煮にして消費しています。
コメント

今日いち-2024年9月6日

2024年09月06日 | 食・レシピ
季節のリンゴ・ブラムリーが手に入ったので早速パイを作りました。
四角形のパイ生地に、輪切りのリンゴを乗せ、シナモンシュガーをふって、パイ生地の四隅から畳み込んだだけの、シンプルでワイルドなパイです。
コメント (1)

パック鰻を美味しく食べる!

2024年09月05日 | 食・レシピ
鹿児島産の鰻が、ときどき安くなることがあります。
買い物の回数が減った今、それに遭遇すればラッキーもの!
今回が「それ」に当たりますが、買ったことをすっかり忘れていて、慌てて賞味期限を確認すると大丈夫で、お昼ごはんに使いました。

パック鰻の美味しい食べ方は永久保存版にしており、下記は過去のブログからです。(確か「ためしてガッテン」の情報だったと思います)
①熱湯を入れてタレを洗い流し、ペーパーで拭きます。

②アルミホイルに油を薄く塗り、鰻を置いて酒小さじ2をふりかけホイルで包みます。

③グリルで3分焼きます。
④取り出してアルミホイルの上部を開けてタレを塗ります。
⑤ホイルは開いたまま、再びグリルで1分焼くと、ふんわり焼き上がります。


市販のパック鰻の、片栗粉でとろみをつけたようなドロッとしたタレに違和感がありましたが、この斬新な方法に救われました。

さほど好きでない私は3切れですが、とても美味しいお昼になりました。


コメント

この膨らみが好き!

2024年09月04日 | 食・レシピ
お昼ごはんはホイル焼き。
自分で入れた食材なのに、この膨らみに魔法がかかって、何か他のものになったのでは?とワクワクしてしまいます。

開けてみれば、野菜類はペチャンコですが、魚はふんわり。旨味が凝縮して美味しくいただきました。

赤飯。
新米はやはり3割ほどアップしましたが、手持ちの餅米は以前のもの。
餅米の消費に、ときどき餅米入りの赤飯を炊きますが、おこわとは違うこのもっちり感がたまりません。
いつも小豆が多過ぎますが、今回は小豆の量を少なくして、いい色に炊き上がりました。数回分を冷凍保存しています。

夕ごはんは巻き巻きメニュー。
「星家」長男指南の「なすの豚バラ巻き」です。

青じその葉が固くなり抜く寸前でしたが、台風余波の雨で青々と繁り復活しました。
大葉みそがひと瓶と、青じそジュース2Lが出来上がりました。



コメント

今日いち-2024年9月4日

2024年09月04日 | くらし
学生時代の友人とラインのビデオ電話で1時間21分の長電話。
東京では福岡と山口という近さで親しくなり、一緒に旅行したことも。
とりとめのない話を長時間続けられることが、4年間の青春を共有した証かな。
コメント

今日いち-2024年9月3日

2024年09月03日 | くらし
暑さが幾分和らぎ気力が出たので、昨日、今日、と2時間半ずつの連続庭作業。経口補水液を準備していざ庭へ!
5時までかかりそうなので、あらかじめ夕食の準備をしておきました。やっと一段落しました。




コメント

今日いち-2024年9月2日

2024年09月02日 | 食・レシピ
台風のあとはしのぎやすい気温になって、なんとなくキッシュな日?
いつものフライパンキッシュも、既成のタルト生地を使うとかなり豪華な昼ごはん!

手間と材料からするとコスパが高く、来客用にもなります。

コメント (1)