新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

原田マハ「楽園のカンヴァス」

2016年06月22日 | 本・新聞小説

夫の永年勤続に贈られる恩典。それを使って行ったのがニューヨーク。私は歴史のあるヨーロッパの方がよかったのですが、ニューヨークはエネルギーのいる街だから若い時に行った方がいいという理由で。もう20年ほど前の話です。
夫は何度か訪れており、その感動を家に閉じ込められている私に「今見せておきたい」と配慮してくれたようです。

その時にニューヨーク近代美術館(MoMA)で見た1枚の絵、ルソー『夢』。2m×3mの大作がこの本「楽園のカンヴァス」の始まりです。

主人公は大原美術館の監視員早川織絵。監視員と言っても経歴はパリで美術史を学び若くして博士号をとった研究者ですが、事情があり日本に戻りひっそりと暮らす女性。もう一人の登場人物がMoMAのアシスタントキュレーター、ティム。
この二人がスイスの大コレクターのバイラーから指名を受けて所蔵品の真贋鑑定を依頼されます。
それはMoMAが誇る『夢』と同じ構図の大作。こちらのタイトルは『夢を見た』。ルソーは2点の絵を描いていたのか・・・?
バイラーの出した鑑定の条件は1冊の古書をそれぞれが読んで判定を下すというものでした。
ルソーの生きた20世紀初頭のパリと、鑑定を行った1980年代のスイスと、鑑定した二人のその後の2000年という時空を駆け巡って話が進みます。

ルソーの画家生活ばかりでなく、ピカソも重要な決め手として登場します。何よりもコレクターの生活様式、巨大美術館の内部と学芸員の活躍と誇り、母娘の関係、ライバルでありながら心惹かれていく二人の複雑な心情に人間ドラマを見るようです。

本にも出てきますが、大富豪のコレクターの邸宅というのがまたとてもすごいのです。私が訪れたのが、ニューヨークのフリック・コレクション、ワシントンのフィリップス・コレクション、スイスのオスカーラインハルト・コレクション、パリのマルモッタンなど。
邸宅に飾られた絵が、調度品を交えて
当時の大富豪の生活を偲びながら鑑賞できるというとても贅沢な鑑賞方法です。巨大美術館に比べて温かみがあり、私の大好きな邸宅美術館です。

歴史と画家は史実に忠実に、その隙間を埋める人物関係の綾の緻密さに舌を巻きました。美術館で仕事をした現場感覚も持つマハさんのすごいところです。

登場する作品名も26点。有名な絵ばかりです。この話は本物では・・・と思ってしまい、何度も年表をめくり、ネットで探しました。
その真贋の結末は・・・?心拍数のあがる、わくわくするミステリー小説、いやいやこういう事は有名絵画にはありうることかもしれない・・・。ぜひお勧めしたい本です。
世界のどこかで、屋根裏部屋に忘れ去られた絵の下に、もう一つの絵が眠っているかもしれない・・・。夢をつないでくれる美しいストーリーでした。

最初に出てくる大原美術館から最後のMoMAまでぐいぐいと引き込まれ一気に読みました。というのは、20世紀初頭のパリと現代を行ったり来たりする世界を股に掛けた話は、私が訪れた世界の美術館やそこで見た名画、美術館ボランティアの目線など自分の経験で容易に組み立てることができたのです。
私にとって、いわば自分の経験の感動を網羅した内容で、「うん、うん」と納得し心に刻み込み、深く印象に残った本です。

訪問地を選別しながら興味と好奇心で回った旅行ですが、今の世界情勢や年齢的にも海外旅行はもう無理かも・・・。
ただ、「これが最後の海外旅行」と銘打った旅行が存在していないのがとても心残りでした。
しかし、この本はそんな不完全燃焼のあいまいな終わり方と気持ちを充分に納得させ得る内容でした。
私の心を満たしてくれる素敵なレゼントをもらったような・・・。原田マハさんに感謝です。

コメント (16)

スロヴァキア国立オペラ2016久留米公演

2016年06月20日 | 音楽

久留米に、毎年恒例のスロヴァキア国立歌劇場のソリストたちがまたやってきました。オペラではなくコンサートオペラです。
聞き覚えのあるアリアを中心にストーリーを簡潔に構成し直したダイジェスト版で、最小限の小道具とピアノ伴奏、ソリストの歌という形式で上演されます。
ダイジェスト版だから、大まかなあらすじはナレーターのダナさんの流暢な日本語とパンフレットの解説がつないでくれます。
素人にも分かりやすくリードしてくれるので、地方都市の公演でも満席の人気を誇るのでしょうか。

ヴェルディ作曲「リゴレット」の《♪風の中の~ 羽のように~ いつも変わる女ごころ~・・・♪》はみんながよく聞くメロディです。
登場人物は道化師のリゴレット、その愛娘ジルダ、好色のマントヴァ公爵の3人だけですが、テノール、ソプラノ、バリトンの美しい歌声で複雑な内容が見事に進行していきます。
ソプラノは昨年の魔笛で見事なコロラトゥーラを披露したマリアナ・ホヘロヴァー。ジルダの純真な心と迷いを格調高く歌い上げてくれました。

第二部:オペラ、オペレッタの曲は3人のソリストが数曲ずつ渾身の力を込めて歌います。言葉はわからなくても心に響くということに、音楽の持つ妙味があるのでしょう。

「恒例行事」であり前年と同じソリストもいて、まるで親戚の人を迎えるような、そんな市民と出演者の距離感がとてもいいのです。
ソリストたちもにこやかでリラックスしていて久留米に帰ってきたという感じが受け取れます。文化の交流は何物にも代えがたい楽しみと平和を与えてくれます。
10日間ほどの間に、5カ所を駆け巡る日本ツアーで
スロヴァキアと日本の文化交流を行っています。

旅行で10年ほど前に訪れたスロヴァキアは、チェコとスロバキアに分かれて間もないまだ歩み始めたばかり…。
旧市街の世界遺産の修復もままならない…という記憶がありますが、丘の上から見た新市街に新しいエネルギーを感じました。今はずいぶん変わっているようです。

来年の6月公演と演目も発表されました。「セビリヤの理髪師」です。
公演の利益は福祉関係に全額寄付されています。

安価なチケット料金で、こんなに素晴らしい場を提供してくださる交流の会の方々の見えない努力に感謝し、また来年の公演を楽しみに待っています。

コメント (4)

“4大ピアノ協奏曲”を一挙上演!

2016年06月16日 | 音楽

11日、アクロスシンフォニーホールで、横山幸雄&九響の演奏会がありました。満席です。
3月にチケットを手配したときにはA席は残り5,6席。多分ステージに近い方から売れたのでしょうか、私にとってはラッキーの3階左方が残っていました。満席でも残響音2.0秒を超える音響特性があるようです。
ここからはピアニストの両手の動きがはっきりと見え音も素晴らしいのです。まさに穴場。この席のうま味に気づいてから何度目かの3階左方からの鑑賞です。

サブタイトルが『音楽史に燦然と輝く4大ピアノ協奏曲を一挙上演!』です。普通はコンサート中に協奏曲は1曲か2曲です。なのに今回は4曲も!
1部でベートーヴェンとショパンのピアノ協奏曲を、2部でチャイコフスキーとラフマニノフのピアノ協奏曲です。
体躯がしっかりしている横山氏は楽譜を全く置かずに全曲暗譜。ピアノの上に置かれているのは白いハンケチだけ。
休憩を挟んで3時間あまりの演奏です。力強く生命力あふれる音、クリアで繊細な音が自由自在に紡ぎだされて、久しぶりに私の命も輝きました。
体力がものいうピアノ演奏は汗びっしょりで、1部が終わってステージ衣裳を着替えないと汗びっしょりです。4曲もピアノ協奏曲を聞くと満足度は100%。なかなかこういう機会はありません。

スタンディングオベイションもありましたがアンコール演奏はなく、演奏で全エネルギーが使い果たされたのを観客は承知していました。大喝采は次のコンサートへの熱烈なメッセージになったと思います。
嬉しいニュースとして、来年2017年6月24日、このホールで「横山幸雄のベートーヴェン5大ピアノ・ソナタの公演」が決定されました。1年後が楽しみです。

         ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

Windows10インストール無効の「次のとどめ!」
前回でWindows10の無料アップグレードのインストールを無効にできたことは書きましたが、それでもパソコンを起動するたびに、タスクバーの通知領域にあるWindowsの白いロゴマークからにょきにょきと画面が立ち上がって、Windows10のアップグレードを勧めてきます。
この無償サービスが7月29日までだから、それまで延々と40日余り続くのかしらと頭を悩ませていました。
それではタスクバーから白いロゴマークを消し去ればいいのでは・・・と思い、いろいろ調べてやっと「追放」することが出来ました。

以下のサイトのアドバイス通りに操作しました。
https://sway.com/paGpQ6qPQYtxokYE

無事成功です。あの白ロゴマークは姿を消しました!今のところおすすめの画面はでてきません。

コメント (6)

Windows10アップグレード騒動記

2016年06月12日 | パソコン・スマホ・周辺機器

私のパソコンのOSはWindows7で、もう5年以上も問題なく使っています。XPが4年間、Vistaが2年半使用したことからすればこの長さは嬉しい限りです。なのにWindows10のアップグレードを勧める画面が起動するたびに出てきて煩わしさの種でした。
FIJITSUからは昨年夏に、私の機種は対応機種ではないのでインストールしないこと、不具合が生じても責任は負わないとのメールが届いていたので、画面が出てくるたびに根気強く「×」をクリックして消していました。

ところがところが、ある日ブログを書いている途中にいきなり編集画面が消えデスクトップが真っ黒になり「Windows10 のインストールが始まります。電源を切らないで下さい」と表示されインストールの動作が始まりました。「え~ぇっ!」とパニックに!
とにかく強制終了したのでインストールには至りませんでした。インストール後に不具合が生じたらバックアップさえ不可能になったかも・・・といい判断だったと思っています。

しかし、Windows Updateを調べてみると「インストールに失敗しました」と表示は出ているものの、「更新できるプログラム」にはやはり「Windows10」のアイコンが残りスタンバイの状態です。これは一触即発の状態・・・。
そして翌日になって、大型の画面でその日の〇〇時にインストールが始まるので取り消しはできませんと表示がでました。「そんな~!!」
気を取り直して出来得る方策として、予約の日時を最大限の4日間、時刻も23時に延長しました…・・・ふ~っ。あくまでも延長であり取り消しではありません。この間に対策を練らなくては・・・。

デスクトップの左側にWindows Updateの画面を、右側にいくつかのサイトを出してアドバイスを調べている最中に、ホントに唐突に「今からWindows10 のインストールが始まります。電源を切らないでください」と、4日間延長したはずのインストールが真っ黒な画面の中で始まりました。

これはもう絶体絶命と思いながらふと画面の右下を見ると「インストールの中止」のボタンがあるのです!とにかく反射的にそこをクリックすると、次の画面が表れて、いくつかの項目の中に「予約を取り消す」というボタンがありました。
今迄にどこを探しても見当たらなかった文字です。最後の最後に助ける道を作っていたのでしょうか・・・。それで取り消されたわけです。

でも、これで「撃退」のはずはありません。不信感が募りきっとどこかに潜んでいるのでは・・・。まだまだ続きの手続きがあるはずです。
Updateには、更新できるプログラムとしてWindows10のの表示は残ったままなので、「更新できるプログラム」の中から「Windows10」を選んで、右クリックで「非表示」を選ぶとやっと「Windows10」の文字が消えました!これで一安心。

それでも油断できません。毎日パソコンを起動するたびに、相変わらずアップグレードおすすめの画面が送られてきます。
今迄だってきちんと「×」印で消し続けていたのに、意図せずにいきなりインストールのトラブルになったので不信感もいいとこです。
サービス期間が終了するまで、注意深く「×」印を消し、念のためにUpdate画面でWindows10がインストールを待機している状態ではないか・・・を確かめることにしています。

とにかくすぐれたWindos10のようですが、対応機種でないパソコンや私のような「パソコン弱者」には恐怖以外の何物でもありません。
美容院でWindows10のことを話していたら、やっぱり同じことが起きてインストールされてしまい手に負えずに業者に頼んだとか、何件がその類の話を聞きました。

毎回送られてくるWindows10 のおすすめの画面に「必要ない」というはっきりした拒否の選択項目もあるといいのですが。
×印で消すだけではこちらの意志が不明ということで送り付けるのでしょうか。

当方が積極的に必要ともしないのに、これでもかこれでもかと執拗に、「こんなに素晴らしいソフトなのにどうしてわかってくれないの?」とばかりに強引に言いより、場合によってはインストールするというのは、今取りざたされている「ス〇ーカ○」と同じ気がします。
Windows7のサポートを早く終了させたいのかしら…と勘ぐってしまいます。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

冷蔵庫の残り野菜の整理料理、キッシュ風です。使いかけの野菜がなくなりすっきりしました。

コメント (10)

完熟トマトを使って

2016年06月06日 | 食・レシピ

入梅前に湿度の低いさらっとした快晴が続きました。店頭には真っ赤でいろいろな種類のトマトが並び自分の出番を喜んでいるかのようでした。

そして大ぶりの完熟トマトも!これを見たら作らずにはいられないのがトマトの肉詰です。


肉詰めはトマトをくりぬき、その中身は刻む。肉ミンチと玉ねぎを炒め、パン粉と茅乃舎「野菜だし」と刻んだトマトの中身半分ほどに塩コショウを混ぜ合わせてトマトに詰めます。「野菜だし」は無かったら省いてもOK。とろけるチーズとパン粉をトッピングして焼くだけです。(トマトの中身はトマト汁も一緒に取っておくのがコツです)
肉に火が通っているので、オーブントースターで8~10分焼くだけです。空いたところに、今が旬のニンニクも一緒に焼くととてもおいしいです。

残りの刻んだトマトと生シイタケなどを水とブイヨンで煮込み、火を切った後に卵を流し入れると、ポタージュに似たとろみのあるスープができます。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

 二度の瀕死を乗り越えて2年ぶりに咲いたアジサイ。見事によみがえりましたが、数年前に買ったときは花も小ぶりで青色でした。青色にしたくて、園芸店でアドバイスを受けてピートモスを廻りに埋め込みましたが、回復できていません。

 

庭の片隅から切り取ったあじさい。この青はいつの間にか赤に変わりつつあります。

コメント (8)