賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ナツツバキとギンバイカ

2008年07月12日 | 
6日の川崎市緑化センターから。
 
ナツツバキ(ツバキ科ナツツバキ属)別名がシャラノキ(沙羅樹)
   
日本、朝鮮半島南部が原産。宮城県以西の本州、四国、九州に自生し栽培もされている。
花期は6月~7月初旬。花の大きさは直径約5cm、白い花びらは5枚で雄しべの花糸が
黄色。朝に開花し、夕方には落花する一日花である。
ナツツバキより花の小さいヒメシャラも山地に自生し、栽培もされている。
 
こちらはフトモモ科のギンバイカ(銀梅花)
   
地中海沿岸原産で、花が結婚式などの飾りによく使われ「祝いの木」ともいう。
夏に白い5弁の花をつけ雄蕊も多く目立つ。
   
赤い実をたくさんつけていたのは「ヤマモモ」。すぐ横の畑ではきゅうりの花が。

(説明部分はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)から引用)