6月5日の町田市・薬師池公園の花菖蒲とアジサイの様子を。

花菖蒲が咲き出し、早いのはこんなに咲き揃っています。

日当たりのいい江戸系と肥後系の接するあたりは何種かが咲き競っていました。

少し上に行って。この日の様子はこんな感じ。

さらに上に行くと水をいれていない田んぼが。
日当たりが良くない場所で例年作柄が悪いため、地熱を上げる措置なのだそうです。

アジサイのほうはと言えば、この日見かけたテマリ咲きのアジサイは
白花が1輪咲いていたもの以外はアジサイ園の奥にあったこの一株だけ。

そのアジサイ園。昨年の花後に、剪定した株に品種名を書いたタグが付いていたので、もしかしたらと
期待していたのですが、うれしいことに各品種の前にプレートが立てられていました。ありがたいですね。
写真の「紅ガク」がいちばん咲いていた株ですが、他に「七段花」「乙姫」「黒姫」「清澄沢」「秋篠テマリ」
などが咲き始めていました。

花菖蒲が咲き出し、早いのはこんなに咲き揃っています。

日当たりのいい江戸系と肥後系の接するあたりは何種かが咲き競っていました。

少し上に行って。この日の様子はこんな感じ。

さらに上に行くと水をいれていない田んぼが。
日当たりが良くない場所で例年作柄が悪いため、地熱を上げる措置なのだそうです。

アジサイのほうはと言えば、この日見かけたテマリ咲きのアジサイは
白花が1輪咲いていたもの以外はアジサイ園の奥にあったこの一株だけ。


そのアジサイ園。昨年の花後に、剪定した株に品種名を書いたタグが付いていたので、もしかしたらと
期待していたのですが、うれしいことに各品種の前にプレートが立てられていました。ありがたいですね。
写真の「紅ガク」がいちばん咲いていた株ですが、他に「七段花」「乙姫」「黒姫」「清澄沢」「秋篠テマリ」
などが咲き始めていました。