今回は2009年11月17日に載せていたバラで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/e9b637efc3e7b420abbb6a6f2f1d576c.jpg)
「ヘンデル」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/c6563256e2872a4b3dcfb0eadd59fb62.jpg)
1965年にイギリスのマグレディが作出したつるバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/92dd2fe23de2ee2571f11109d7607ea0.jpg)
白にローズ色の覆輪で、開花とともに覆輪の色は淡くなる。
咲き始めは丸弁カップ咲きで満開になると平咲きになる。香りは中程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/32e73ae0a7880043de55dbc45ba52e32.jpg)
今回のデータもすべて町田市の野津田公園ばら広場で撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/e9b637efc3e7b420abbb6a6f2f1d576c.jpg)
「ヘンデル」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/c6563256e2872a4b3dcfb0eadd59fb62.jpg)
1965年にイギリスのマグレディが作出したつるバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/92dd2fe23de2ee2571f11109d7607ea0.jpg)
白にローズ色の覆輪で、開花とともに覆輪の色は淡くなる。
咲き始めは丸弁カップ咲きで満開になると平咲きになる。香りは中程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/32e73ae0a7880043de55dbc45ba52e32.jpg)
今回のデータもすべて町田市の野津田公園ばら広場で撮影したものです。