賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ツバキ 「風折(かざおれ)」

2022年04月10日 | 椿・サザンカ
今日も4月から開花するツバキで、


「風折」。極淡桃~淡桃地に紅の濃淡ある縦絞りが入る一重、ラッパ咲き、筒しべの中輪。花期4月。
この季節に咲く同類の絞り花は多いが、地色が淡い桃色を帯びること、小絞りは入っても少ないことなどから区別できる。関西の古種。 


「聚楽」。淡桃地に紅覆輪の入る一重、平開咲き、筒しべの大輪。花期は4月。片山樹楽園が1950年代に作出した大阪産。
広く丸い花弁6~7枚が深く重なり合って開き、上半部は反曲する。弁縁には不整の凹凸としわがある。


「中部白牡丹(ちゅうぶはくぼたん)」。白色の八重、抱え咲き、筒しべの中~大輪、花期4~5月。
弁数は20枚ほど。丸みのある花弁は均等の透き間で内に抱え、落花するまで形を崩さない。          


最新の画像もっと見る

コメントを投稿