6月25日の町田ダリア園。
たぶん今年から加わったと思われるのがもう一種。

藤色のコラレット咲きの「テスブルグレッドアイ」。
千葉の小西勇作氏が輸入した品種だと思います。

6輪咲いていた「草原の光」。

こちらは2012年と2013年に撮影した「草原の光」ですが今年のを含めそれぞれ花色が微妙に違いますね。
実は最初に載せたのが2011年9月21日で、その時の花色は濃黄色でした。
12年にも濃黄色の花はあったのですが、その年以後は今回掲載したような花色が主流になっています。
たぶん今年から加わったと思われるのがもう一種。


藤色のコラレット咲きの「テスブルグレッドアイ」。
千葉の小西勇作氏が輸入した品種だと思います。


6輪咲いていた「草原の光」。


こちらは2012年と2013年に撮影した「草原の光」ですが今年のを含めそれぞれ花色が微妙に違いますね。
実は最初に載せたのが2011年9月21日で、その時の花色は濃黄色でした。
12年にも濃黄色の花はあったのですが、その年以後は今回掲載したような花色が主流になっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます