雨露と花々

山岳点景:雲ゆく花園
標高1,700メートルは今日、雲ゆく雨の花。

薄紫やさしい松虫草の群落地、夏と秋の花々が雫に濡れます。

もう季節うつろう山の花園、秋の七草といえば最初に萩。
尾花オバナも出穂する草原を撫子ナデシコも雫ゆれます、これ↓は河原撫子カワラナデシコ。

七草の黄色といえば女郎花オミナエシ、古くから和歌に詠まれた秋花です。
繊細な茎×小花は美しくて、でも花古びてくると匂いがちょっと、笑

釣鐘草ツリガネソウ光る雨、あわい紫色の気品×華奢=かわいい花です。

立風露タチフウロは七月から九月の花、たたえた水滴に光ります。

こまやかな花弁に雫まとうのは野薊ノアザミ、

梅鉢草ウメバチソウの純白が霧の薄闇に灯ります。

緑やわらかな霧の草原、小鬼百合コオニユリの朱色すら優しい雨。

雨や霧の山歩きは危険が伴います、経験が浅い人は真似しないでください。
○悪天候下の山は道迷い・低体温症の危険が高くなります。
○雨や霧の山行にはそれなりの装備が必要です。
・ゴアテックス素材のウェア+ゲイターなど撥水+放湿の機能が高い服装、着がえ+雨具も携行。
・気温低下に備え→防寒着+携帯コンロ・クッカーなど湯を沸かせる道具。
・視界不良に備え→ヘッドライト+方位磁石+地図
・ビバーク(緊急露営)に備え→ツェルトなど雨露・低温を避けられる装備+技術。
○長時間の悪天候下は体力消耗が激しく+不慣れルートは視界不良から道迷い→遭難に陥ります。
今回も短時間+見通しがよく歩き慣れたルートです、が、悪天候時の山は安全な場所で待機が原則になります。
雨の森や山野は美しいですが安全第一で楽しんでくださいね?笑
夏山の花に↓(ブログ無料ランキング参加中)
季節の彩り 44ブログトーナメント
にほんブログ村
blogramランキング参加中!
FC2 Blog Ranking


山岳点景:雲ゆく花園
標高1,700メートルは今日、雲ゆく雨の花。

薄紫やさしい松虫草の群落地、夏と秋の花々が雫に濡れます。

もう季節うつろう山の花園、秋の七草といえば最初に萩。
尾花オバナも出穂する草原を撫子ナデシコも雫ゆれます、これ↓は河原撫子カワラナデシコ。

七草の黄色といえば女郎花オミナエシ、古くから和歌に詠まれた秋花です。
繊細な茎×小花は美しくて、でも花古びてくると匂いがちょっと、笑

釣鐘草ツリガネソウ光る雨、あわい紫色の気品×華奢=かわいい花です。

立風露タチフウロは七月から九月の花、たたえた水滴に光ります。

こまやかな花弁に雫まとうのは野薊ノアザミ、

梅鉢草ウメバチソウの純白が霧の薄闇に灯ります。

緑やわらかな霧の草原、小鬼百合コオニユリの朱色すら優しい雨。

撮影地:花@山梨県某所
雨や霧の山歩きは危険が伴います、経験が浅い人は真似しないでください。
○悪天候下の山は道迷い・低体温症の危険が高くなります。
○雨や霧の山行にはそれなりの装備が必要です。
・ゴアテックス素材のウェア+ゲイターなど撥水+放湿の機能が高い服装、着がえ+雨具も携行。
・気温低下に備え→防寒着+携帯コンロ・クッカーなど湯を沸かせる道具。
・視界不良に備え→ヘッドライト+方位磁石+地図
・ビバーク(緊急露営)に備え→ツェルトなど雨露・低温を避けられる装備+技術。
○長時間の悪天候下は体力消耗が激しく+不慣れルートは視界不良から道迷い→遭難に陥ります。
今回も短時間+見通しがよく歩き慣れたルートです、が、悪天候時の山は安全な場所で待機が原則になります。
雨の森や山野は美しいですが安全第一で楽しんでくださいね?笑
夏山の花に↓(ブログ無料ランキング参加中)
季節の彩り 44ブログトーナメント

blogramランキング参加中!


著作権法より無断利用転載ほか禁じます