不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

青春の鐘???

2018-04-02 07:32:25 | 登山
4月2日 月曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
花粉症の症状がヒドイ状態に

昨日は二王子岳へ
登山口の二王子神社までは
倒木と雪の為クルマでいけず
下のからの出発

例年なら4月後半に登るのだが
今年は早く前半に登山
登山口までの徒歩も50分かかり
登山道も冬ルートで景色が違っている
雪質もザラ雪で足がとられる
気温は意外と上らず汗の心配がない
 

頂上は風があり肌寒く山小屋でランチ
4時間半の登頂でお腹は空きまくり
おにぎり2個、餅2個、カップ麺
ソーセージ2本、デコポン、ビール一杯
食後の珈琲
  
鐘が・・・ない?何処へ

下山は尻ソリで一気に下りて
みんな童心に戻ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田山

2018-03-26 07:37:35 | 登山
3月26日 月曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
目の痒み、鼻水、鼻づまり
(/_<) ツラいなぁ~

昨日は角田山へお花見登山
角田浜に車を停め桜尾根から
今は雪割草にカタクリ
 
変ったところでナツボウズ
写真を撮りながらノンビリ登山
頂上では珈琲タイムで1時間も

下山は灯台コースで

楽しいひとときでした
が・・・花粉症が酷くなってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい週末

2018-03-12 07:50:02 | 登山
3月12日 月曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

10日の土曜日は酒の陣へ

今年も美味しくお酒を呑みました。

11日の日曜日はノンビリと8時出発
裏磐梯スキー場へ向いました。
楽しみにしていたイエローフォールへ

まだ大丈夫でした

気持の良いトレッキングでした。



さて今週末は新潟ハーフマラソン
気持ちを切り替えていかねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたぁ~(笑)

2018-01-09 07:33:49 | 登山
1月9日 火曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

えーっと先ずは土曜日は業界の新年会
二次会には行かず帰宅

日曜日は朝5時に起きて山登りの支度
向かう先は五頭山
スノーシューで新雪を走り回り楽しー

その日の夜はトキランの新年会
喋って飲んで食って楽しー
二次会はスナックでカラオケ

月曜日は新潟市陸上競技場から島ラン
オマケでゆうやけこばりまで
総距離たぶん21.3km

さすがに疲れました。


1月走行距離 54.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平標山

2017-11-04 07:55:41 | 登山
11月4日 土曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

第二弾山行編
昨日は快晴の中湯沢の平標山へ


遠くには富士山も見えました。


苗場山をバックに


雲一つなく抜ける様な青空


やったど~

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3,003m

2017-09-11 08:09:04 | 登山
9月11日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
眠い・・・24時間起きは眠い
で、なんで24時間かというと

昨日は日本三霊山立山へ
出発は午前1時で土曜日の夜は
早目に寝ようって事で寝酒を
ん?数時間後には運転が
まぁ数時間でも寝るから良いか
23時半に起きてお迎えに行き
1時に集合場所で合流し北陸道で富山へ
早朝に立山駅に着き駅前の駐車場へ
空きはもう数台だけ・・・
予想通り早目に来て正解
車中で朝食を取りケーブルカー乗り場へ
始発7時発のケーブルカーに7分間乗り
美女平で高原バスに50分間乗車
室堂に到着(2、450m)
ここから室堂山展望台を周って
浄土山、一の越山荘と雄山へ
ランチをとり雄山神社(3003m)で参拝
お神酒まで頂きました。
下山は立山登拝道コース
みどりが池、みくりが池と
みくりが池温泉(700円)でサッパリと

16時20分の高原バスに乗り
ケーブルカーの乗り継ぎ
17時半頃に駐車場へ
ここから新潟へ向って一路
家に着いて寝たのが23時40分
もうベッドに入ったら爆睡
寝たと思ったら朝でした。

あ~でも楽しい山行だったぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻機山

2017-08-21 07:54:48 | 登山
8月21日 日曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
筋肉痛だ~

昨日は天候が気になったが巻機山へ
ニセ巻機山からの稜線は最高の眺望だ
だが昨日はガスで見えなかった。
時折ガスが切れて見えてのでヨシとしよう

巻機山頂上1967m
汗でシャツもズボンもバシャバシャ
とりあえずシャツだけで着替え
ランチタイムに

去年は牛ヶ岳へ縦走したので

今年は割引岳へ(左上のお山)

続いて牛ヶ岳も縦走しようとしたが
黒い雲が出てきたので珈琲を飲んで下山

楽しい山行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッキング

2017-07-31 07:57:34 | 登山
7月30日 日曜日 某所は

朝4時半にお迎えして出発
高速道に乗りいざ目的地へ
駐車所に車を停めバスに乗り換え
途中下車
ここから出発
初めてのコースでウキウキ
何か所か分かれ道はあるもの
たどり着く場所は同じ

定食は1400円

りる

変った木があったので

トータル11.5kmのトレッキング
5時間の楽しいひとときでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百名山二座制覇

2017-07-18 08:12:16 | 登山
7月18日 火曜日 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

海の日の連休を利用してお泊り登山
今回は山小屋泊でなく二座登山へ

16日日曜日は朝の4時にコンビニ集合
初日は霊峰男体山へ
男体山

8時半に日光二荒山神社に到着

登山証明書500円を払い登山開始
(トイレの紙はなく有料なのに売り切れ)

自撮りで

サンダルで登ってきてたので(笑)
大剣

下りで信者のほら貝と


2日目は日光白根山へ
ロープウェイで2000mまで上り
緩い登山の筈が筋肉痛で脚に力が入らず
小幅でユックリと登山
 
2時間ぐらいで登頂
下山は岩場とガレ場で脚に力が入らず
慎重に歩いて降りてきました。
ロープウェイ頂上駅にある足湯で
 
足裏の疲れを

帰り道は吹割溪谷で遅いランチをして

滝を散策して帰ってきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯豊登山

2017-06-19 07:46:30 | 登山
6月19日 月曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
眠いのか疲れているのか分らない朝に

昨日は急きょ飯豊連峰へ
胎内ヒュッテから足ノ松尾根登山口まで
一時間は歩いたであろうか


急登、岩越えなど難所を超えて

大石山に登頂

二王子をバックにお花を
これが・・・
頼母木小屋でランチをしてから頼母木山へ


無事総距離19kmの山行を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする