昨日のブログで、賛否色々、感情的過ぎたかもしれない。
けど、反省はしません。
今回の震災に関しても、付随した原発問題でも同じ。
アンタッチャブルで片付けるのではなく、一人一人に関わる大事な事。
だから、どこかで誰かが感情交えてでも声高に叫ばないと、右ならえで終わってしまう。
孫さんの言葉が地上波でバンバン流されるようでないと。。
復興プロジェクトに関しても、色々なアイデアがあれば、それだけ波及効果も広がり、
一つ一つは小さくても大きな波紋として活動が出来るはず。
参画したい個人や団体が、そのネットワークを活用出来ればいうことないではないか。
それに対し、予算は別でだのやり方も分けるべきだのと、ネガティブな集落意識では
もはや前に進まない。誰かを助け、自分も前進するという事は、小さくとも、それだけ難しいこと。
物事はタイミングも大事だもの。
とにかく前へ。
待望の復興前掛け届く!!
期待以上!
さあこれから、いぎなりがんばっと!
