すごいですねー。
このブログへたどり着くための検索結果なんですが、、
「検索ワード」
一位はいつも「よっちゃん農場」もしくは「よっちゃんなんばん」なんです。
が、昨日は違いました。
圧倒的に「iPad」が抜けてました。すごい。あらためて、すごい。
iPad少し触り始めました…ひじょーにオモロイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今日は駅前のグリーンアップ当番でした。
午前カミさん、午後私と交代で。
天気が荒れたので、店は大繁盛とはいきませんでしたが、
そんな時は会員同士の親睦会。大事。
と、道の駅。
あ・ら伊達なEVOLUTION・LABORATORY(略してエボラボ)でも新しい試みがスタート。
ズバリ「アナログ版Facebook」です!
出荷組合には組合員が250名を超えて在籍しています。
大所帯なので、なにか自分たちで行事を、という前に「全員で共有する」ということすら難しい側面があります。
これまでも、理事会と一般会員の情報格差、知ってる知らないが多々発生してきたので、
それを少しでも改善していきたい!
若手のエボラボめんばーの会議もスタートしてますが、そこは若手すごいです。
企画を立てて…という前に、いかに周りに情報を拡散していこう!仲間を増やしていこう!という方法として、
今ドレッシングを販売開始で乗りに乗ってる絶好調娘プリンセス直子が考えたのが、アナログ版Facebook。
彼女の特技「手書き」で、エボラボの会議内容、出たアイデアをドンドン公表。
やっぱりワープロで作った味も素っ気もない文章よりもパッと目に飛び込んできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そして、企画内容など「オモロイ!」と思ったらFacebookの「いいね!」よろしくシールを貼ってもらう!というのが基本。
平均年齢60代半ばですが、目に止めてくれる人、通じる人が一人、また一人と増えていくことを期待してまーす!
こりゃぁいいね!