けもの、らしい被害が深刻になりつつあるくるみちゃん畑。
急遽役場から電気ビリビリ線を借りてきた。
一年目。結果はどーであれ、やることやってうまい大粒なっとうを目指します。
豆は作ったことがないので、途中、名取の大御所三浦大先生のアドバイスをいただきながら奮闘。
裏はまるでセミのオーケストラ!まーすごいセミの声でした!
午前中は第二圃場。
こっちの方は水はけも土もまあまあなので、状態のいい方から、除草・追肥・土寄せをもくもくと。
後悔するわけじゃないけど管理機もっとパワフルなの買えば良かった!
昼上がりして「雨フル前に少しでも・・・」と、武士のごとく茶漬けをひっかけて慌ただしく広大な第一圃場へ。
こっちは水はけがとにかく悪く、全体的に丈も短く黄色っぽい。ん~~。
土壌も粘土が強いので管理機もヒーヒー。
培土機がうまくはまらず手作業が多くなってしまい、
カミさんは意識モーローとしながら頑張りました。
残念ながら半分にも満たずに雨が落ちてきて終了。
もちろん、BGMは「くるみ」全開で。
植えた品種は「くるみ豆」。
大粒です。
小粒納豆が旺盛な今、大粒党の私としては豆の味をしっかりと感じられる大粒をあえて。
キッカケはよっちゃん使用率お客様人気投票第一位の「納豆だれ」に触発され「んで、よっちゃんつけて納豆を」と
思ったからだけれど、こんな事が出来るのも納豆屋さんじゃないからでもあるし、挑戦としては面白い。
今しかできないことでもあるし。
どっかのタイミングで興味持ってくれる人たちと一緒に作業する場面も作りたい。
最近は早くも妄想でパッケージのデザインを考えていますが、ぜひまたあの人にお願いしたい!
育てるのはタイヘンだけれども、それを自分で考えれて形に出来るところが、一人6次化の楽しさでもあるなー。