昨夜のにわか雨が畑にはありがたい。日中は今日も予報通り夏日MAX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/2a70f2e2ff39a6d83c41d9da5f6b58c1.jpg)
暑い日の昼飯はもっぱら蕎麦。モロッコいんげんと沼えびと新玉のかき揚げ蕎麦がとてもうまかった。
午前中は加工場。
よっちゃんなんばんのラベル文字は魚柄さんにご縁を頂いた堀込和佳さんに描いて頂いてます。
魚柄さんの出版の挿絵や、日本酒のラベルを描いている、とても素敵な文字を書く方です。
それは残しつつ、新たに定番の他商品文字も描いて頂いて、全体をブルーファームにコーディネートしてもらい、少しずつラベルを一新しています。
残すは生ラー油のみ。
全体に統一感も出て、私の自己流よりもやはり映えるので販売も伸びてます。
先日はよっちゃんのPETの過発酵もありましたが、中身の味もまたリピート頂けるよう、
生産者としてしっかり作っていきます。
午後は山の草刈りの続き。新たに山道をつけるべく汗を流す。
斜面も急で車やトラクターはおっかなくて入れないけれど、運搬機が通れるだけでも作業効率は段違いなので
竹林作業を見据えて地道に。
裏には山椒の木が小さいけれどたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/5f1f26b72cc2a7b11671fa4efe671348.jpg)
けれど実がつくのはまだ二本。
色麻の和田さんに教えてもらって一昨年カツオのタタキ用に美味いと 山椒醤油も作ったけれど、
量がないので和田さんから買いました。
山椒も面白いなーと思っているので増やしたい。草刈りしていても山椒だけは切らないように注意注意。
一方、なんばん畑の除草鍬をかけていたカミさんが 畑の側に突然現れたニホンカモシカに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/78/b3c6b3600d2fde7d103218485da917ca.jpg)
たまに見かけてもすぐ逃げるけど、今日はじっと目で会話したらしい・・・。
動物はめんこい。慣れないかな・・・。