よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

距離、20mの遭遇。

2020年05月20日 | 農家ブランド



パワーをつけるのに昨夜はフライが食べたくて、タケノコ根っこ部の輪切りフライ。

サイコーでした。



昨日からすこぶる寒い。

雨も重なり作業着は冬仕様に逆戻りです。



たけのこ、生出荷が終わりましたがまだまだ。


生タケノコ終了のサインはたけのこ自ら出してくれます。

こういう風に斜めに生えるようになると、終わり。とちっちゃい頃から教わってきました。

グン!と上に真っ直ぐそびえ立つ力が無く、地下茎からかろうじて芽を出しますが、

だいたいこのまま大きくはなれず枯れていきます。

これは茹でても身が真っ黄色で固いだけで旨味もありません。残念です。



あと半月は茹でとメンマ編が続きます。

身体は疲れが溜まっていくら寝ても寝られるほどですが、

テンション落とすと風邪ひきそうなので気持ちは上げて。




阿部夫妻奮闘中。

タカちゃんの刻みもぐんとスピードが上がってきました。






今年は豊作表年なので、伸びたものはできるだけメンマで使いたい。

今日阿部さんたちにも話しましたが目標は生で1トン。

乾燥工程まで行くと5%の重さ、50キロになります。

今年は太めで肉厚が多いので、逃さず収穫加工できれば近いところまでは行くはず。


昨年は裏年で不漁だったので自分で思う存分実験しました。

生で刻んだ50キロの失敗も踏まえ、

今年も、というわけにはいかないので、県南の発酵に詳しい仲間とも十分にやり取りし、

それも参考にレシピを固めつつ乾燥までいきたい。

乳酸発酵と、梅雨との兼ね合いの天日乾燥が緊張のしどころ、とにらんでいます。

全ては段取りなので臨機応変に動けるように準備したい。



刻んだメンマも薪茹でします。

背丈3mで竹になろうというものなので、アクも凄いです。

生出荷とは違い、沸騰前から溢れんばかりです。


その3mの、穂先が旨い。

生出荷の大きさでは根っこ。穂先が一番うまいのはこの伸び切ったのが一番味が濃いです。




同じくタケノコ出荷する農家仲間にも「メンマやろう」と声かけてますが、なかなか。

実情としては条件が良くても畑の作付けとの兼ね合いで手が回らないのも現実。

今日も直売所役員会で会長から、

「うちのも良かったらいいよ〜!倒しに来てー!」

と言われ、もったいないと思いつつ、まずは自分ので商品化、販路を確立が第一。


なんとか今年は、よっちゃん生ラー油で味付けした「よっちゃんメンマ」デビューさせたいところです。




今日は最短距離でイノシシと遭遇。

メンマ加工したガラを捨てようと山にいった帰り道、気配を感じて立ち止まると、

正面から巨大イノシシ二頭、話をするように、散歩するようにこっちへ。



観察してみようかとも思ったけれど、一人だったので万が一突進してきたら・・・・


と考えて、声を出しつつ威嚇したら走り去っていきました。。。。


鉄砲ハンターだったら2万の収入だったなぁ〜・・・・。