よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

発足。

2011年12月26日 | Weblog

今年もいよいよラスト週。
スパートです。

雪が舞う中を仙台へ。


色々とあった今年。

よっちゃん農場、
海の手山の手ネットワーク、

などなど、出会った縁で考えに考えて行き着いた自分の中のモワ~ンとした形。

それが形に出来そうな企画の話の発足顔合わせ会議に参加してきました。


発足にこぎ着けた事で、まずは「めでタイ」とたい焼きを食べながら。。。

詳細はまだ控えますが、大枠は壮大。
震災をキッカケに東北がんばるべ!と、モノづくりをしている意識のある人たちが結集し、
価値観の再構築をしてこうじゃあないの!と、いう内容のプロジェクトです。


中身をバラバラに分ければ、これまで私も七夕村その他でやってきた事もあるし、
部分的には色んなところでやっている。
が、そんなこんなを全体で動かせるか!がまさに肝で、この企画はそこを演出し参加者が共有出来るかに全てがかかる。
面白さと期待が大きいし、今年感じてこれから動く!と思ったところに舞い降りた、まさに集大成になりうるプロジェクト。
ぜひとも成功させたい!

よっちゃん農場はもちろんですが、
海の手山の手ネットワークとしても絡んでいこうと思っています。


色々な地域で色んな事が動き始めてます。これからは"地方が面白い時代"に入ります。間違いなく。

今年であった四国、徳島も高知もすごい。
が、これが形になれば超えられる可能性を多いに秘めている。


ワクワク!

あと一週間。

2011年12月25日 | Weblog

ここ数年、面白いのがなくてドラマは滅多にみないけれど、
「坂の上の雲」
は別。
年末の楽しみだったのに今日が最終回。

人が一生懸命に生きた姿を描いたすばらしい作品だった。
ソプラノ歌手・森麻季さんの「stand alone」も絶品だった。

時代によって生き方は変わるんだろうけれど、
今とは違った時代のドラマをみると、無意識に現代と比べてしまう。
もちろん「ドラマ」であることは大前提なんだけど、
今と昔と、どっちが幸せなんだろうか?
とよく思う。







メルも薪ストーブの前がすっかりお気に入り。
しかし猫は「あったかポイント」を見つけるのがうまい。

メルークリスマス。。。


泉のプチマルシェ。

2011年12月24日 | Weblog

予報では荒れ荒れの天気。
が、外れてフブキはなし。が、猛烈に寒い。


三年前から開催の泉中央駅前での泉マルシェ。
これが雰囲気をとても大切にした運営をしている素敵なイベント。

好評につき、大幅に規模を縮小して定期市が10月からスタートしている。
よっちゃん農場では今回初参加。
来年からは泉地区を攻めようと思っています。
天気も天気、時期も時期なので売上云々というよりは今後の展望を感じるため、
雰囲気偵察を重視の参加。





今年最後のコラボパンを受け取りに「青い虹」さんに立ち寄ると、
焼きたてのパンが美味しそうに並び、海山の新聞バックもさりげなく宣伝。




いつもお世話になっているセルバさん、そして農直穂のかのSさんらと話しつつ丸一日。
雰囲気を感じ、また何がやれるかを想像しつつ寒さを耐える。
火鉢で暖をとっていたけれど、ここまで寒いと効果が薄い。。。

駅のデッキ、クリスマスという事で寒い中結構な人出。
いつも穂のかさんで買ってもらっている人も多数来店頂いてまずまず。

デビュー戦の玄米モチもまあまあ。



これで今年の出張イベントは終了。
来て下さったたっくさんのお客様、
本当にありがとうございました。



来年もがんばっぞ!

鬱々と過ごす。

2011年12月23日 | Weblog



天気はこのところ、こんな感じ。
降り積もる感じはないけれど、毎日チラチラと雪が舞う。

このところ「年末だなぁ…」と、精神的にホッとしているというんではないけれど、
なんだかグワァ~~!!と力が入らず、アチコチつまみ食いのように仕事をしている。

さすがに今年は疲れた一年だったなぁ。

景気づけにカミさんと焼き肉やにランチに。
数ある中に、かなり辛めの醤油ベースの唐辛子ダレがあり、前からのお気に入り。
麹ベースのよっちゃんもいいけれど、
また違った風合いのタレも作ってみたいと色々考える。


鬱々…。


やりたい事も、やんなくちゃなんない事も沢山だけど、
大きな事は来年だな。


よっちゃん、食品モニタリング調査に参加中。

2011年12月22日 | Weblog


今日もさむ~い。
薪ストーブで杉をガンガン燃やしていたら、やはり煙突が煤だらけ。
一回目の掃除をしました。
薪ストーブは良い!



今月から県と河北新報社さんでやっている食品モニタリング調査に参加中です。
先日よっちゃんを調査して頂く方にお送りし、みんな今頃食べまくってくれてることと思います。

何にでも合う

だからこそ迷っちゃう!

決め打ちしないとある意味販売も難しい商品が「よっちゃんなんばん」。

もっとたくさんの人に使ってもらいたいので、提案方法などももっかい洗い直そう!
という良い機会にすべく参加さしてもらっています。

こちらのブログでも面白い使用法が載っているので、よっちゃんファンで居て下さる方にぜひ!
幅を広げて下さい!
「塩辛」は面白い。。合うよなー。




北国でその昔、今の様に調味料っていうのが無かった頃に、
米麹、醤油、唐辛子を発酵、ねかせて三升漬というのが作られてたそうな…。
梅干しやお漬物と同じ様に、農家農家でそれぞれ工夫してたみたい。
今は「この料理にはコレ!」と、いう調味料が星の数ほどあるけれど、
「好きな様に使っていいじゃんか」と、昔の良さと一緒にその日本伝統調味料を遺したい。。。
そんな思いで作っているのが「よっちゃんなんばん」でございます。
どうぞよろしくお願いします。