よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

スパート!

2011年12月16日 | Weblog


竹間伐、第一部は明日がラスト。
いい形で終えたいと気合が違い、
今日も小雪舞う中、阿部夫妻元気!

親父は無理させず、
度々来客で抜けながらも、気合い入れて私が参戦。

が、今朝、驚き!
「おーぅ!阿部さん来たどー!」
の親父の声が掛かる七時半まで爆睡しちまったぃ!

アラームにも気付かず寝ていたようでf^_^;)

毎日ホントに忙しく、昨日も夜中まで残業。

こなしていくそばから次の事が浮かび、一向にやる事が減らず( ̄◇ ̄;)

体調悪いので余計にイラつくのを何とか抑え、ひたすらに、粛々と。

年末は、
今年もサラリと通過しちゃうだけになんないように、

とにかくこなそう!






iPhoneから送信

山でノックダウン。

2011年12月15日 | Weblog

オヤジの肩が思った以上にひどかった。
どうやら筋肉が傷つき内出血までしていて、ちょっとかかるらしい。
んでも、まー整体院で診てもらって、痛みは取れたらしいので一安心。


早朝、ヒヨッコ農場長が寄ってくれ、
パワフルたまごの詰め合わせをお見舞いに頂く。

(ちいさい"っ"と、"ゃ"は食べちゃった)


昨日から全く味覚が狂い、なんにも食べてないが、
さっそく「よっちゃんなんばん」をタレに卵かけご飯をかっこむ!美味!

三陸タカちゃん旦那ショウエイさんがやって来て朝茶を一服飲み、山へ。
しんどかったが、山に一人入って仕事をすることほど、なんとな~く気持ちが悪いものはなく、
一人にしたくなかったのと、私も汗をかきたかったので元気に向かう。


午前中いっぱい阿部隊長の元で竹を倒し、切り、ヒタスラに枝を払う。
今年はず~~~~~っと、頭で考える時間ばかりだったので、
そんな余裕がないほど、労働に没頭する時間、流した汗は単純に、ちょ~気持ち良かった。

が、久しぶりの肉体労働で、情けないことに昼は体中がガタガタになり、隊長には笑われる。



午後は大崎ふれあい市、古川八百屋市の合同イベントの反省会。
何年も前から課題は見えている。
畑から商品まで、モノを作り出すメンバーばかりなので、持っているポテンシャルはあるはずなんだけど、
すっきりする、腑に落ちる答えが見つからないまま終了。


見る角度を変えてみよー!






今夜は爆睡だ。

トリプルノックダウン。

2011年12月14日 | Weblog

まだピークは先なのに、家族が疲労困憊

私は熱は下がり、喉は痛いものの無理矢理加工場。
夕食は張り切って「鍋焼きうどん」作ったのに、まったく味がしない。
何を食っても味がない。


私から感染ってしまったカミさんは、これから熱が上がっちゃうのかどうか、
とっても微妙な体調。今日もほぼお休み。
食欲があるのが救い。

そしてついに一番丈夫な親父もダウン。
風邪に加え、疲れのせいもあるのか右肩がまったく上がらなくなり、限界。
明日病院行き。

加工場が一段落したので、明日は三陸タカちゃん旦那ショウエイさんに私が付き、
マンツーマンで山に入ります。

働く!

山仕事。

2011年12月13日 | Weblog

寒い。。。

薪ストーブ、鋳物に換えて何よりうれしい利点は、
冷めにくいので、空気を絞っておけば翌朝まで温もりが残ってること。

ようやく火の具合をコントロールできるようになってきた。
火をじっと見ていると、炭焼きを無性にしなくなる。

火を見ていると、なんともいえない感覚。
動きたくなくなる、不思議な時間。



急遽、今日から竹の間伐に、三陸タカちゃん夫妻がやってきた。
とりあえず今日から3日間!
よし!俺も!と張り切ったのに、結局昨日の風邪をカミさんにまるごとうつしてしまい、
一人加工場他、様々な用事をこなして結局ご一緒できず。

私の仕事は、彼らのような人たちに働いてもらえるように、稼ぐこと。
わかっているけれど「一緒に汗を共有したい」という思いが、
なかなか叶わない今日この頃。。




夕方一人寂しく、薪を切った。
この時期、何よりの気分転換になる。
今年はとっても楽。
オヤジの飲み仲間、タンコちゃんから運搬機をプレゼントしてもらったのです。
型は古くて「手回し発動」だが、味があってよろしい。
野菜コンテナで10コは運べるのでありがたいことこの上ない!

薪にできそうな立ち枯れ広葉樹をチェンソーで玉切りし、
マサカリで真っ二つに割る。ひたすらその繰り返し。

先日テレビで「刀鍛冶」のドキュメントみたいなのをやっていたが、
同様で、一見シンプルな作業の中に、実はとても深いもんが秘められているとよく思う。

親父がよく言う「仕事に教わる事がある」。

んー、深い。

人生初新車。

2011年12月12日 | Weblog


またやっちまいました。
朝起きたらノドが痛い!昨日、調子に乗って薄着しちゃったからか、ピンチ( ̄◇ ̄;)


昼近く、新車の軽ワゴン届く。
4、5年前に弟から買取ったパジェロイオ。
まだ乗れるには乗れるが、
何だか肝心のエンジンに不安があるので、車検を機に廃車に。
仕事で大活躍のスーパーボンゴちゃんは、24万キロ突破してもエンジンは絶好調。
が、他がボロボロなのであと二年の内に交換必至。

パジェロの代わりに何にするか、
いわゆる″自家用車″はランクルが欲しいけど、んなもんは後回し!
悩む時間も余裕もないし、お仕事最優先で考え、リースで軽ワゴンに決。
ハイエースと最後まで悩んだが、
コンパクトさと維持費で、軽。

んー、新車はいい。
小さい頃、親父が買ったローレルの際新しい!と大喜びしたことを思い出した。


やばい。
また熱が38度を越えた!
しょうがかじって寝ます!