シアターコクーン T列2番
1階の一番後ろの隅。さすがに顔の表情とかはオペラグラスを使わないと良く見えない。ライトのブースの後ろに蜷川さんがいて、真剣そのものの表情で舞台を見つめていた。最後は拍手してたが。手直ししたいところがあるとか言ってるのが聞こえた、この舞台かどうかわからないけど。
休憩を挟んで4時間ということはかさんのブログで読んでいたが。。。
とにかく盛りだくさんに詰め込みすぎ。
舞台は、鏡張りの蜷川舞台だけど。定式幕を使ったり、三味線を使ったり、時代背景が江戸だから、かなり歌舞伎の手法を意識的に用いている。
音楽は三味線のほかにロックもあり。俳優が歌うシーンも多く、歌としては聴けない、笑。また、歌は字幕が出て、狂言回し的に使われる場面も多い。
場面が多く、めまぐるしく場面が変わる。江戸時代のさまざまなエピソードや風俗を入れようとしていることがわかる。
エログロもあれば、出世、正義その他、テーマもいろいろで焦点がボケる。
上川のよさが出ていたかというと微妙。高岡早紀は綺麗だった。
井上ひさし、蜷川幸雄、それぞれ何を訴えたかったのか。
1階の一番後ろの隅。さすがに顔の表情とかはオペラグラスを使わないと良く見えない。ライトのブースの後ろに蜷川さんがいて、真剣そのものの表情で舞台を見つめていた。最後は拍手してたが。手直ししたいところがあるとか言ってるのが聞こえた、この舞台かどうかわからないけど。
休憩を挟んで4時間ということはかさんのブログで読んでいたが。。。
とにかく盛りだくさんに詰め込みすぎ。
舞台は、鏡張りの蜷川舞台だけど。定式幕を使ったり、三味線を使ったり、時代背景が江戸だから、かなり歌舞伎の手法を意識的に用いている。
音楽は三味線のほかにロックもあり。俳優が歌うシーンも多く、歌としては聴けない、笑。また、歌は字幕が出て、狂言回し的に使われる場面も多い。
場面が多く、めまぐるしく場面が変わる。江戸時代のさまざまなエピソードや風俗を入れようとしていることがわかる。
エログロもあれば、出世、正義その他、テーマもいろいろで焦点がボケる。
上川のよさが出ていたかというと微妙。高岡早紀は綺麗だった。
井上ひさし、蜷川幸雄、それぞれ何を訴えたかったのか。