Running On Empty

Pretenderの備忘録

メトロポリタン歌劇場創立125周年記念 オープニング・ガラ

2008-12-31 18:42:46 | 音楽 Opera
MET ライブビューイング
歌舞伎座 1階5列19番

ヴェルディ 椿姫より 第二幕
 ヴィオレッタ ルネ・フレミング
 アルフレード ラモン・ヴァルガス
 ジェルモン トーマス・ハンプソン

マスネ マノンより 第三幕
 マノン・レスコー ルネ・フレミング
 デ・グリュー ラモン・ヴァルガス

R.シュトラウス カプリッチョより 最終場面
 伯爵夫人 ルネ・フレミング


歌舞伎座でよりも、新宿ピカデリーとかでサロメを観たいと思っていたら過ぎてしまった。ライブビューイングは初めて。

オペラを映像で観ることにそれほど感動を覚えない。DVDも持っていない。CDは持っているが。音響は悪くないが、歌舞伎座という箱がそれほど音響に配慮しているとも思えず、どうかなとは思う。もっとサウンドに配慮した映画館があるだろう。最初、なんか違和感があり、何かと思っていたら、要するに大画面で、実際の人間よりも遙かに大きく映し出されているわけだ。余りにも高画質で、肌のキメから指の先まで見えてしまう。フレミングはツメを延ばしていないとか、結構指フェチの私としては、意外と指が短くて細くないことにガッカリしたりする、笑。そして、これが4000円、高くないか??裏方も含めて全部見せますみたいなおもしろさはある。20年近く前に、バックステージツアーに参加したことがあり、懐かしかった。インタビューアーとしてボイドが登場してビックリだ。しかし、通常の映画の二倍??シネマ歌舞伎にしても、技術の進歩は凄いと思うけど、やはり臨場感はその場にいないとね。その場よりも間違いなくよく見えるのだけど。

フレミングがMETデビューを飾ったのは私が最初にアメリカにすんでいた頃。当時は、まだたまにフレーニが登場し、テカナワがディーバの名を独り占めしていた時代。三大テノールは衰えを隠せないながらも、商業的には成功していた時代。バスは、Ramey。June AndersonとCarol Vanessとかがだんだん注目されてきたところに、フレミングが出てきたと記憶している。

今回は、フレミングのフレミングによるフレミングのためのオープニングという感じで圧巻。5年前にベルカントオペラを観たときに、声が強いなあ、大丈夫かなと思ったが、今回も3つのオペラの3役を歌い遂げた。これは21世紀のマリアカラスなんだろうなあ。

久しぶりにMETに行きたくなった。タイムズスクエアの中継を観ていた人はどんなだったろう。タイムズスクエアが一番盛り上がるのは今晩だが、その次に、Metのオープニングが風物詩となっていくようだ。

一年の締めくくりはオペラ映像でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする