Running On Empty

Pretenderの備忘録

平成若衆歌舞伎 第五弾 大阪男伊達流行

2006-05-21 21:54:11 | 歌舞伎
プロデューサーとしての秀太郎が、上方歌舞伎の若手育成の塾の卒業生に、養子の愛之助を軸に、用意した舞台の第五弾。ついに東京へ。

ル テアトル銀座 3列25番

花道もない舞台上で繰り広げられる芝居。若さということを意識した新作の脚本となっている。
愛之助、今までも何度も書いてきましたが、本当に華のあるいい役者になりました。ドキッとするほど仁左衛門に似ているときがあります。
そのことが逆に他の役者との差が際立ちすぎるというマイナスが出てしまう面もある。ゲストを一人くらい呼んだら、勉強にもなるし、刺激になり、舞台ももっと良くなるんじゃないかなあ。染五郎とか亀治郎。
立ち回りは、若い人が多いのだから、ちゃんばらだけでなく、菊五郎劇団ばりのアクロバティックな要素を入れてもいいんじゃないかな。一番の見せ場が愛之助が組み立て板が崩れるところから降りるところで、それは先月のだんどう返しを思わせて凄かったけど、そうじゃない見せ場があっても良いのではと思った。
殺しの場面がちょっと残酷。立ち回りというよりも、特に男が女を殺す場面をあそこまでやらんでもいいでしょって感じはした。
新作続きできているようだが、上方の古典を復活して脚色するというのもあってもいいんじゃないかな。
楽しみました。
仕事が暇なので、明日も休んで演舞場の午前に行くことに、笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

團菊祭五月大歌舞伎 昼の部

2006-05-20 21:33:39 | 歌舞伎
[関連したBlog]

1階15列10番

江戸の夕映
海老蔵、菊之助、松緑の三人による芝居。三人の祖父、父と三代にわたり受け継がれてきた。
歌舞伎らしさがない芝居。見得もないし。三谷やコクーンの方がはるかに歌舞伎らしい。ちょっと長い。心理劇風なところもあり。
三人はそれぞれはまり役だとは思う。

雷船頭
楽しい踊り。松緑が意外にすっきりとしていた。右近は色々な人と共演させてあげたいもの。

外郎売
歌舞伎十八番。團十郎復帰の狂言。菊五郎との口上もあり。存在感があります。元気になられて良かった。考えてみると團十郎の外郎売は襲名以来21年ぶり、笑。
曽我物は、照明も思い切り明るいし、舞台の背景も鮮やかで、豪華絢爛、正月にかかるのが多いというのが良くわかる。

権三と助十
世話物。菊五郎らしい町人。三津五郎は器用に何でもこなして安心感がある。左團次の六郎兵衛もそれなりの味があり、田之助は出番が本当に少なかったけど、笑。

今日は、マイミクの栗坊さんと、本ブログにコメントを残してくださるかさんと三人で観劇。食事は鳳凰で團菊膳(栗さんのブログに写真が載るはず)、幕間でアイス最中とお茶。終わって、鳴神でお抹茶。落語に造詣の深いお二人の落語話や歌舞伎の話で楽しいひと時でした。お二人ありがとうございました。またね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳かき

2006-05-18 23:33:27 | 日記
日経の朝刊の最後の文化面に耳かきの話が出ていた。前にもラジオを聴いていて偶然に耳にした話。この耳かき研究家はなんと中学時代の同級生だった。大学くらいまで付き合いがあったかな。鬱を克服して頑張って生きているようで、良かったなと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル・ウィーン=ベルリン

2006-05-17 23:23:15 | 音楽 Classic
東京オペラシティ・コンサートホール

1階20列13番

アダージョとアレグロ(木管五重奏)
オペラ「魔笛」から(フルート&オーボエ)
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」から(フルート&オーボエ)
幻想曲(木管五重奏)
オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」から(木管五重奏)
アンダンテ(木管五重奏)
セレナード12番「ナハトムジューク」(木管五重奏)

軽めで楽しいコンサートでした。
演奏水準は当然高く、木管を安心して聴いていられる時間でした。
温かく包み込まれるような音色を楽しんだひとときでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食 六本木 七龍

2006-05-15 23:47:18 | グルメ
西麻布交差点すぐのビルにある和食と焼酎の店
雰囲気はそれなりにお洒落。ジャズがかかっていて。
焼酎はいろいろあるが、最近は焼酎を前面に出す場合はもっと多いところも結構あるかな。でも黒千代香で飲めます。
料理は宮崎の地鶏がお薦めらしい。普通の創作料理です。稲庭うどんは美味しかった。二人で10000円ちょっとですからリーゾナブルですね。

二軒目は外苑西通りにある、お洒落なショットバー。数年ぶり。相変わらずの雰囲気。暗い店内。大きな一枚板のカウンター。照明はスポットライト式。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする