8月から延々と咲き続けるゲンノショウコ。
まぁ、珍しくもなく普通に見られる山野草。
私の朝の散歩コースでも普通に見られます。
そんなゲンノショウコがまとまって咲いているところで、花の観察をしていたら、蕾から花、未完熟子、完熟子、全ての状態が観察できる。
流石ダラダラ咲き続ける花だけはある!と思いながら観察していたら蕾から順に写真を並べてみたくなりました。
なんと物好きなと言われそうですが並べてみると結構面白い。
紅花は西日本、白花は東日本と言われていて岐阜県では両方見られます。こういったまとまって咲いているところをのぞき込むと面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/492167c2e44416dd9837756239963f01.jpg)
花の脇に蕾があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/fe87c2a2efcc96b823259b8af68a8e69.jpg)
未完熟な状態、結構繊毛が目立つんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/f3239827d70273fc7c9cb4365b3d2c39.jpg)
完熟の状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/9157db5fa67abc7c63299d44ca4c4876.jpg)
種が飛び散ったあと。裂果あはじけると勢いよく種が飛び出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/4acb273d5f7abec0714b4a22f4247cd0.jpg)
ちょっと並べてみましたがゲンノショウコは薬草として有名です。
主に苦味健胃薬といして民間薬利用され、薬効から現の証拠と名付けられました。
漢方薬に使われることも無く、純粋な日本の民間薬といってよい薬草で花の時期に採取したものを乾燥させて利用します。
私の住んでいる下呂市萩原町在住の人から、以前、渋り腹の時に使ったという話を聞くなど、広く日本国内で利用されてきましたが微妙に使い方が違うようです。
色々書きましたがゲンノショウコはフウロソウ科の多年草であるので花が綺麗なんですよね~。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
まぁ、珍しくもなく普通に見られる山野草。
私の朝の散歩コースでも普通に見られます。
そんなゲンノショウコがまとまって咲いているところで、花の観察をしていたら、蕾から花、未完熟子、完熟子、全ての状態が観察できる。
流石ダラダラ咲き続ける花だけはある!と思いながら観察していたら蕾から順に写真を並べてみたくなりました。
なんと物好きなと言われそうですが並べてみると結構面白い。
紅花は西日本、白花は東日本と言われていて岐阜県では両方見られます。こういったまとまって咲いているところをのぞき込むと面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/492167c2e44416dd9837756239963f01.jpg)
花の脇に蕾があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/fe87c2a2efcc96b823259b8af68a8e69.jpg)
未完熟な状態、結構繊毛が目立つんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/f3239827d70273fc7c9cb4365b3d2c39.jpg)
完熟の状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/9157db5fa67abc7c63299d44ca4c4876.jpg)
種が飛び散ったあと。裂果あはじけると勢いよく種が飛び出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/4acb273d5f7abec0714b4a22f4247cd0.jpg)
ちょっと並べてみましたがゲンノショウコは薬草として有名です。
主に苦味健胃薬といして民間薬利用され、薬効から現の証拠と名付けられました。
漢方薬に使われることも無く、純粋な日本の民間薬といってよい薬草で花の時期に採取したものを乾燥させて利用します。
私の住んでいる下呂市萩原町在住の人から、以前、渋り腹の時に使ったという話を聞くなど、広く日本国内で利用されてきましたが微妙に使い方が違うようです。
色々書きましたがゲンノショウコはフウロソウ科の多年草であるので花が綺麗なんですよね~。(管理人)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ](http://travel.blogmura.com/kougen/img/kougen88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/hiking/img/hiking88_31.gif)
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!