徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

リンドウ科センブリ属の花

2012-10-09 22:31:40 | Weblog
 先日、久しぶりにセンブリの花の写真を撮りました。
 じっくり見るのは久しぶりです。
 花を見ていて、ふと頭に浮かんできたのは先月、見かけたアケボノソウ。
 何故、アケボノソウ?と思ったかはセンブリの近縁種だから。
 双方ともリンドウ科センブリ属と二年生草本です。
 葉だけ見ていると似ていないと思いますが花を見ると似ています。
 また、生活史も似ていて双方とも1年目はロゼット葉で過ごし2年目に花を咲かせます。
 ですので、花が咲いているのをみて綺麗だな!と思い採取して庭やポットに植えても、どちらも2年生ですので、翌年には出てきません。
 上手く、結実して種子が散布されても、翌年には花が咲いていた時とは似ても似つかない状況で大部分の人は消えてしまった!と思うことでしょう。
 育てたいと思うなら種子を採取して播種して育てましょう!!
 まぁ、センブリだけの記事にしようと思ったのですが、以前にも書いているし、素直に薬草としてのセンブリを書いても面白くないな!と思ったいうことも今回の記事につながっています。
 薬用のことを知りたい人は「過去のセンブリの記事」をポチッとしてくださいね。(管理人)










過去のアケボノソウの記事
過去のセンブリの記事





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ滝

2012-10-09 22:15:42 | Weblog
 下呂市小坂町落合にある厳立峡の駐車場から遊歩道を椹谷へ少し登ったところにある三ツ滝です。
 3段になった滝ですが写真をみていると3つを撮っていませんでした・・・
 あ~間抜けです。
 ちなみに3段を全部を写真に写しこむことはできません。
 ちなみに小坂の滝巡りのパンフレットに載っている三ツ滝は一番上の滝ですので三ツ滝というと一番上の滝を思い浮かべてしまいます。
 私は厳立峡から少し上流に入ったところから一番したの滝が好きです。
 散歩気分でゴルジェ地形と滝が堪能できるところなんてそうそうに無いですよ!
 滝は見たいけど山は歩きたくないという横着な人にはうってつけの三ツ滝。
 下呂市の観光資源としては一級品ですね????
 先日は一番下の滝の滝壺を眺めていたらエサを求めて浮き上がってくる大イワナの姿を発見!「お~デカイな~」と感動しました。
 しかし、現地は禁漁区。釣りをしてはいけません!!(管理人)



                   



                   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする