2月9日、朝5時15分、わたしは待ち合わせ場所へ車を走らせました。 朝一番の飛行機に乗るためです。 以前一緒に仕事をしたことのある仲間たちと、東京へ行くのです。
ところが空港に着いてみると、ドアが閉まってる! 予定よりずっと早く着いてしまって、まだ空港は閉まったままだったのです。 空港って一晩中開いていると思っていたわたしはびっくり。 車を乗り合わせてきた我々6人は20分間も、寒い外で足踏みしながらドアを開くのを待ったのでした。
しかも初めての、バーコードによる自動チェックイン。 あれって、登録されている名前の人は全員一度にチェックインできるんですよね。 そうするとみんな近くの席に座れるのです。 ところが我々は、一人ずつ別々にチェックインしてしまったのです。 その時点ですでに「おのぼりさん」。 せっかくみんな一緒に行くというのに、誰もが見ず知らずの人の中にぽつんと座る羽目になってしまったのでした 。 ただわたしは、みんなの後でチェックインしていてはたと気がついて、二人一緒に座ることができました。
一行は総勢16人。 ただこのツアーは、行きの飛行機こそみんな一緒ですが、東京に着いてからはかなり個人行動が多くて、みんな自分の行きたいところへ行けるのです。
わたしは4人で行動しました。 飛行機の中でガイドブックを広げ、行き先を相談しました。 ーかなり行き当たりばったり ^^; 隣同士で座れてよかったー 12時半からの予定は決まっています。 それまでに食事もしなくてはいけないし、行ける場所は限られています。 検討を重ねた結果、わたしたちが向かったのは・・・・・
○ねね○さんはもうおわかりですね。 ここは恵比寿ガーデンプレイスです。 大きなアーチの向こうに見えるのは、ミシュランの三つ星レストラン ジョエル・ロブションですよ。 でも、そこは外から見るだけ。 第一ゆっくり食事する時間がありません。 わたしたちのお目当ては
恵比寿ビールの発祥の地に建てられた「恵比寿麦酒記念館」。
ここでは、麦酒の試飲ができるのです。
展示物を大急ぎで見て、お目当ての試飲コーナーへ。 カウンターに並んでいる蛇口のようなところから、種類の違ったビールがでてきます。
わたしが選んだのは、4種類のビールが飲み比べできるセット。 おつまみ付き400円。 ヱビスビール、ヱビス黒ビール、メジャーヴァイス(酵母入り)、数量限定特別醸造のショコラブルワリーの4種のビールが味わえます。 とてもおいしくて、うっかり写真を撮るのを忘れてました。 はっと気がついたときにはもう、「最後に飲んでくださいね」と言われたショコラブルワリーだけしか残ってません。
このショコラブルワリー、「チョコレート醸造所」という意味だそうで、黒ビールにカカオ原料がプラスされています。 だからほんのり甘くて、チョコレートの匂いがするのです!! バレンタインデーにふさわしいビールでした。
ビールの試飲に満足してちょっと時間オーバーしてしまったわたしたちは、次の場所へと急ぎました。
恵比寿の次の駅、原宿で降りたわたしたちが向かった先は?
代々木にある新ビッグトップ。
ここで、なんと、ダイハツドラリオンの東京追加公演を見るのです。
眠くなりました、つづきは明日ー