あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

東京見物その4

2008-02-14 00:21:31 | 旅行

 重い荷物を持ってわたしたちが次に向かったのは・・・


 六本木です。 


 六本木ヒルズのビルの52階、シティビューは360度東京が見渡せるスポット。 残念ながら一部改修工事のため300度くらいになっていましたが、それでもすばらしい眺め。 田舎もんのわたしはそれだけで満足。


 東京タワー



 


 新国立美術館。 時間があれば行ってみたかった。



 めずらしい、上から見たビルの解体工事。



 東京の全貌を眺め、森美術館の展示も楽しく見て大満足の時間を過ごしました。


 すぐ近くにある朝日テレビ局にも行きました。


 ハートでデコレーションされた東京タワーがありました。 そう言えばもうすぐバレンタインデー。 でも、チョコレート売り場も、ひと頃のような混雑はなかったように思います。



 ビルの谷間に日本庭園。 毛利庭園です。 江戸時代、毛利家の屋敷の庭園だったとか。 思ったより小さい庭でした。



 それから、今話題の東京ミッドタウンへ。 後から考えると、駅からこちらへ先に来た方がよかったかな。 ちょっと迷いました。 足の方もそろそろ疲れがー。



 


 おいしいケーキを食べたいね、と話していたわたしたちでしたが、どの店もどの店も待つ人が外にあふれています。 サントリー美術館ではロートレック展が開かれていました。 ここも長蛇の列でびっくり。 「最後尾はこちらです」なんてプラカードを持ったおじさんが立っているんですよ。 美術館で行列なんて、こちらでは聞いたことも見たこともありませんが、東京では普通なんですって。 でも待つのは時間がもったいない。6時前には羽田に着きたいですから。


 結局ウロウロと歩き回っただけでミッドタウンを後にしました。


 羽田では食事をして、あとは怒濤のお買い物。 座席の下に入りきらないほどふくれあがった買い物袋を手に家路につきました。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする