つい数日前までみぞれが降ったりしましたが、 きのうは実家の畑でつくしを見つけました。 丈の低いラッパ水仙も咲き出しました。 つくしが出だすと、ああ春が来たな、と思います。
同じ畑に生えているフユシラズ。
フユシラズとは、「寒さ知らず」=「寒さなんか関係ない」 ということでしょうか。 名前の通り、秋から冬にかけて、寒さが気にならないかのように次々と花を咲かせます。 でもわたしは、本当はフユシラズも春が好きなんだと思うのです。 というのは、暖かくなってから、花色も一段とオレンジ色の輝きを増し、株も元気そうに思えるからです。
寒さに負けずに咲いているから寒いのが好きとは限りません。 フユシラズは、寒くてつらいけれどがんばってきて、やっと春を迎えて本来の輝きを取り戻したのかもしれないのです。 その健気さを、寒いのが好きなんだと勝手に決めつけていることはないでしょうか。 植物だけでなく、人に対しても。
ほら、こんなにたくさんの花を咲かせています。 そしてフユシラズの間には、星をちりばめたように青いオオイヌノフグリの花が。 お互いに引き立て合ってとてもきれいです。 そういえばフユシラズもオオイヌノフグリも、夕方になってお日様が傾くとしぼんでしまいます。 お日様が大好きなのです。