たまにはリアルタイムで投稿を。ど思ったら、見事にれんげさんとかぶってしまいました。れんげさんの方が説明が詳しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/f7d654618a1c4bb3f0af29f5c512a1bc.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/d1e697f19dc2564ed86dfd4ae9ea8f1a.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/ef42f85ad2f6dd034efbc4fdfda9bc4e.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/1e227d189cf9bb6f143e1f3fd4c3262f.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/f009c83b0fbf41bc3c423b25bce99f59.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/cfc55a53f2adfe3e43826f7fc19f18e5.jpg?1684541324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/7b8afb5848a25dfbb1dfa188f1027cc0.jpg?1684541341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c5/e47cb6769ea8f98c6b12cdf2e6919f01.jpg?1684541389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/3f206baedd0e95813421f777e37e3045.jpg?1684541390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/d50e8e96d03fc44af781e3fffce93a87.jpg?1684541445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/b0938520f6b7ed6646e56090371a9924.jpg?1684541445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/295967d9c820c625f6a6f5240f6eb1ba.jpg?1684541509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/dba31948a77215cea09a16e3054918f2.jpg?1684541508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/36ccc100f9e6af6e9718c7d80adfda95.jpg?1684541509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/7e8a2da24822fba5be75d4d47c363c03.jpg?1684541509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/d793862ebf8b41054fabf2918586b2b8.jpg?1684541652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/3935cde7c2cf6af41f213d30885b0177.jpg?1684542371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/5c1119079d71ff917da77fb022fda232.jpg?1684542535)
そばのエゴノキは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/c230faf4b86d0a9290a6120d2dd44d17.jpg?1684542535)
松山市からの帰り、森の交流センターへ寄りました。お目当てはこの木。ユリノキです。今年はバッチリ。
百合に似た花を咲かせるユリノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/f7d654618a1c4bb3f0af29f5c512a1bc.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/d1e697f19dc2564ed86dfd4ae9ea8f1a.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/ef42f85ad2f6dd034efbc4fdfda9bc4e.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/1e227d189cf9bb6f143e1f3fd4c3262f.jpg?1684541254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/f009c83b0fbf41bc3c423b25bce99f59.jpg?1684541254)
駐車場のそばに大きなもみじがあって、すごいこと実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/cfc55a53f2adfe3e43826f7fc19f18e5.jpg?1684541324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/7b8afb5848a25dfbb1dfa188f1027cc0.jpg?1684541341)
そしてセンダンの木にも花。高い木なので間近に見られることは少ないのですが、ここはチャンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c5/e47cb6769ea8f98c6b12cdf2e6919f01.jpg?1684541389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/3f206baedd0e95813421f777e37e3045.jpg?1684541390)
もう一つのお目当ては咲いているかな?香木エリアへ。
ホウの木は花がありませんでした。が、わたしの好きなカラタネオガタマはなんとか咲き残っていました。よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/d50e8e96d03fc44af781e3fffce93a87.jpg?1684541445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/b0938520f6b7ed6646e56090371a9924.jpg?1684541445)
いい匂いがします。
昔は緑化センターと言っていたこの公園?都市緑化のための植物が植えられていて、つばきなどは色々な種類がありました。今は縮小。小さな庭の見本や温室などもあるのですがわりとお馴染みの植物ばかり。イマイチコンセプトがわからない。けれど庭木に適さないような大木が生い茂って森のようになっているのが嬉しいです。山はそこにあっても散策はできませんから。いっそ森林公園として整備してくれたらいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/295967d9c820c625f6a6f5240f6eb1ba.jpg?1684541509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/dba31948a77215cea09a16e3054918f2.jpg?1684541508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/36ccc100f9e6af6e9718c7d80adfda95.jpg?1684541509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ff/7e8a2da24822fba5be75d4d47c363c03.jpg?1684541509)
ここはどの木にも名札が付けてあるのが嬉しい。季節を変えて行くとなにかしらのお初の花に出会えます。
モリシマアカシア 白花です。これ、いっぱい咲いたらさわやかかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/d793862ebf8b41054fabf2918586b2b8.jpg?1684541652)
ハマクサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/88f1c4e6c0ecec79a530f397fb9d64ac.jpg?1684541652)
コバノズイナ やっと名前と実物とが一致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/d3721af3b019ce592e7e98b43556d7e7.jpg?1684541652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/62581bf4ddb264505489382d0b579ec1.jpg?1684541652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/88f1c4e6c0ecec79a530f397fb9d64ac.jpg?1684541652)
コバノズイナ やっと名前と実物とが一致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/d3721af3b019ce592e7e98b43556d7e7.jpg?1684541652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/62581bf4ddb264505489382d0b579ec1.jpg?1684541652)
帰る途中に「あやめの里」という水路があります。チラッと見ただけで遅かったということがわかりました。近所ではまだ咲いていたので、ちょっとだけ期待していたのですけど。また来年。
そして桜三里で、嬉しいことに、まだホウの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/3935cde7c2cf6af41f213d30885b0177.jpg?1684542371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/5c1119079d71ff917da77fb022fda232.jpg?1684542535)
そばのエゴノキは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/c230faf4b86d0a9290a6120d2dd44d17.jpg?1684542535)
まだ咲き始め。
ウツギもまだちらほらです。来週あたり、花が増えるはず。楽しみです。