大自然との一体感というものを最近はよく感じます。
通勤で、以前の銚子有料道路を毎日通って名洗で降ります。県銚がすぐ近くだからです。
その旧有料道路から見える、太平洋の雄大さは実にすばらしい。生命のミナモトという感じがしてなりません。ゆったりと流れる悠久の時間を垣間見ているような気がしてきます。せせこましい人間智の世界や、煩悶とか、すべて吹っ飛んでしまいます。もっとも、危険ですからちらっと見るだけですが。
すばらしい地に県銚はあるわけです。
時折、クルマではない手段でこの道路を通ることもあります。大自然の息吹をこの細くなった体いっぱいに受けながら。そんな時、生きている、生かされている喜びを感じます。
知的体験はもちろん重要なことであります。
つまり勉強ということです。
しかしながら、大自然とのつながりを忘れてはならないと思った次第です。来週から、県銚では夏期講習後期が始まります。多くの生徒たちが、空調の効いたすばらしい環境でやる気満々で勉強を始めます。
それだからこそ、大自然とのつながりもまた忘れて欲しくはないと思うのです。
来週は殆ど学校にいられないので、若干の寂寞を感じているのでありますが。
通勤で、以前の銚子有料道路を毎日通って名洗で降ります。県銚がすぐ近くだからです。
その旧有料道路から見える、太平洋の雄大さは実にすばらしい。生命のミナモトという感じがしてなりません。ゆったりと流れる悠久の時間を垣間見ているような気がしてきます。せせこましい人間智の世界や、煩悶とか、すべて吹っ飛んでしまいます。もっとも、危険ですからちらっと見るだけですが。
すばらしい地に県銚はあるわけです。
時折、クルマではない手段でこの道路を通ることもあります。大自然の息吹をこの細くなった体いっぱいに受けながら。そんな時、生きている、生かされている喜びを感じます。
知的体験はもちろん重要なことであります。
つまり勉強ということです。
しかしながら、大自然とのつながりを忘れてはならないと思った次第です。来週から、県銚では夏期講習後期が始まります。多くの生徒たちが、空調の効いたすばらしい環境でやる気満々で勉強を始めます。
それだからこそ、大自然とのつながりもまた忘れて欲しくはないと思うのです。
来週は殆ど学校にいられないので、若干の寂寞を感じているのでありますが。