と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

愛読書

2009年04月08日 23時09分02秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 読書の勧めというのは、わたくしのような年長者がやるべき義務であると思っております。

 しかし、愛読書はいかにと問われても、わたくしは雑書読みですから、ここではたと困ってしまいます。
 偏向しているかもしれません。
 一冊だけあるのですが、それは棺桶まで持っていこうと思っていますから、言わぬが花。

 それに、なにもこのブログで大量の読書をしていると自慢しているわけではありませんし、そんなつもりでここに書き込みしているわけではありません。量を誇るようでは所詮素人。質です。質。

 それよりもあっと思ったことがあります。
 先輩の先生で、ご退職された方なのです。
 すてきな文人的生活をされてきた方です。
 それが、あまりにも書籍代がかさむものですから、困ってしまった。
 それで、仕方なしに、洋物に走ったということです。英文ならじっくり読むことができるということです。いつも通勤の途中に英文の原書を読んでおられたのは知っていました。すごい方だなぁと思っていました。英語の先生ではないのですが、本当にすごい方です。

 わたくしも家の者に言われます。どんどん雑書が増えていきます。
 妻にイヤミを言われるわけです。

 ところで「すごい」というのは、凄いと書きます。
 漢字の中に「妻」がいます。

 これに気がついて苦笑してしまいました。

 凄いというのは、誰が凄いのでしょうか。
 (笑)


 愛読書ということを、このブログに書けるようになるまで、わたくしはいろいろな書籍の世界で彷徨するしかないようです。

 いつまで続くことやら。

 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県銚ニュース第8号発送します

2009年04月08日 22時55分24秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 昨日の入学式、それに始業式、ウオッセ21の美術部の記事等々を扱った県銚ニュース第8号を発送させていただきます。

 たった今完成しました。

 去年は7号までしか作成できませんでした。
 大きな反省材料です。
 8号作ろうと思っていたのですが。

 それと常総新聞社様から記事にしていただいたやはりウオッセ21の美術部の記事です。それもお送りします。

 中学の3学年の先生方に渡るはずですので、よろしくお願いいたします。

 いつも文書では申し上げているのですが、お忙しい中を中学校の先生方には申し訳なく思っております。

 わたくしは義務制が長かったものですから、いろいろと県銚のことをお聞きする機会があって、まだまだ知られていないなぁとがっかりすることもあるからです。

 今年もいろいろなチャレンジをさせていただきます。
 
 じっとしていることがとても苦手なのです。
 常に改善、改良です。
 去年のことは、きれいさっぱり忘れて、新しいことにチャレンジです。


 また明日。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/