と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

実に、実に

2010年10月22日 23時22分04秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
午後11時22分です。


やっと一本脱稿しました。レポートです。

ほんとうに文才がない。

参ります。

書いていると、あちこちほころびが目立って、こんなものでいいのかという慚愧の思いになります。

なかなか難しいものであります。不勉強です。ほんとうに恥ずかしいかぎりです。




今日は猛烈に忙しくて、とうとう修学旅行の結団式に出席できませんでした。

なにしろ終わったのが、4時30分。都会にいましたから、これでは、学校に着きません。



帰宅して、レポートを仕上げて、それからこの記事へ。

修学旅行の準備も殆どしておりません。

明日、あちこち回って準備をしましょう。



天候も気になります。

せっかくですから、いい思い出にしてあげたいものであります。

保護者のおかげで行くことができるのですから。

修学旅行の無かった高校に学びましたから、ほんとうに在校生諸君は幸せです。



明日の日曜日に出発する学校も多いのだそうです。

心配になります。

飛行機を使う学校も多いからです。

海外に行く学校もあります。

雨の被害にあっている土地もあります。

ほんとうに申し訳ないくらいです。




歴史的な建造物や、土地柄、そして可能ならば文献をさぐる。

こういう試みは貴重です。

古都を巡る場合は、背景がないとと思います。



個人として行くのならば、事実行っていましたが、大阪・京都の古書店巡りも実に良いものです。

良書が多い。

お寺さんが多いから、古典にすばらしいものがあります。

本能寺の近くの古書店はなじみになってしまっています。それとデパートの阪急の地下街の古書店。これもまたいい。



それと抜け道にけっこうくわしいのです。

わたくしは。



傑作なのが、宇治の平等院。

あそこを冬の2月に歩いていたら、関西の中学生に近道を聞かれましたっけ。

班別行動だったと言っていました。

わたくしはその近道を知っていたのです。

ですから、ようするにすっかり地元の人間にされてしまいました。

参りましたっけ。



日曜日の夜にホテルからこのブログに書き込みたいと思っています。

携帯からもできるのですが、コンピュータがあればそちらでやりたいのです。



携帯ではちいさくてきついものですから。


写真も載せたいのですが。できますかな?


お楽しみに!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/