在校生へ
3月22日(火)以降の日程について
JR総武本線,成田線の運行にかかわらず,安全に注意して,登校してください。
予定している行事を行います。
ただし,様々な事情等で登下校の手段が確保できない場合は公欠とします。
01:45 from web
昨夜も余震がありました。震度4でした。はやくおさまってほしいものです。
20:46 from web
今日も報道に心揺さぶられました。16歳の少年が、80歳の祖母と一緒に救出されたニュースに感動しました。冷蔵庫の食物を祖母に食べさせていたとのこと。まだまだわが日本は価値観が生きています。すばらしいことであります。
20:49 from web
知人が、ボランティアで塩釜に4トントラックで出かけました。食料品を積んでいるんだそうです。激励させていただきました。こういう方は黙って出かけていきます。すばらしいことです。ささやかな激励ではありましたが。
20:52 from web
本校の校歌を作ってくださった加藤登紀子さんのツイッターをフォローさせていただいているのですが、さすがにいろいろな分析に学ぶこと多し。
20:55 from web
被災されている方々に申し訳ない。ほんとうに、部活までやれている現状に感謝であります.本校生徒はこのことを当たり前だとは思わないことであります。
21:01 from web
毎日の報道に心揺さぶられながら、そしてこの体験は必ずや危機管理として将来の教育界に役立つこととなると思っております。高校生の非常にすばらしい奉仕活動が報道されるにつけ、今の若人も一生懸命生きているんだと思いました。
21:05 from web
気仙沼の小学校の校長先生の書かれた教育論文を先ほど読了しました。女性校長です。ご無事なのでしょうか。書かれたのは、2月くらいでありましたでしょう。すばらしい文章でありますから、どうなさっているのか。月刊のプリンスパルという専門書です。心配しています。
21:06 from web
つまらない承認の論理とかに振り回されている場合ではありません。ヘーゲルが言ったのですけれども。ボランティアで塩釜に出かけた知人は、承認されようとして出かけたわけではありません。彼のような人間ほど黙って行ってしまう。こういう行為を尊いと思うのであります。
21:13 from web
この国難は価値観の転動をもたらしたと思います。しかも大きくです。今までの常識がいかに脆弱であったかということ、つまらない思索と行動をもってして勘違いの生き方をしていたのではないかということを思いました。
21:15 from web
この辛い体験をいかに転換していくかということを見据えなくてはならないでありましょう。国難があったからと言っていつまでもくじけているわけにはいかない。立ち直りのために、いかに頑張るかという思考過程に行くべきですし、実践を図るべきであります。
21:21 from web
表層的にも、裏面的にもいろいろと協力させていただいています。私的にも仙台に叔父がいますが。しかし、直接的行動として仙台に出かけるわけにもいきません。本校と位置関係が違う。ジレンマでもあります。心情と、属性としての個人的事情でもあります。個人を優先させるわけにはいかない。
21:22 from web
今日はこれで書き込み終了します。
by kencho943 on Twitter
昨夜も余震がありました。震度4でした。はやくおさまってほしいものです。
20:46 from web
今日も報道に心揺さぶられました。16歳の少年が、80歳の祖母と一緒に救出されたニュースに感動しました。冷蔵庫の食物を祖母に食べさせていたとのこと。まだまだわが日本は価値観が生きています。すばらしいことであります。
20:49 from web
知人が、ボランティアで塩釜に4トントラックで出かけました。食料品を積んでいるんだそうです。激励させていただきました。こういう方は黙って出かけていきます。すばらしいことです。ささやかな激励ではありましたが。
20:52 from web
本校の校歌を作ってくださった加藤登紀子さんのツイッターをフォローさせていただいているのですが、さすがにいろいろな分析に学ぶこと多し。
20:55 from web
被災されている方々に申し訳ない。ほんとうに、部活までやれている現状に感謝であります.本校生徒はこのことを当たり前だとは思わないことであります。
21:01 from web
毎日の報道に心揺さぶられながら、そしてこの体験は必ずや危機管理として将来の教育界に役立つこととなると思っております。高校生の非常にすばらしい奉仕活動が報道されるにつけ、今の若人も一生懸命生きているんだと思いました。
21:05 from web
気仙沼の小学校の校長先生の書かれた教育論文を先ほど読了しました。女性校長です。ご無事なのでしょうか。書かれたのは、2月くらいでありましたでしょう。すばらしい文章でありますから、どうなさっているのか。月刊のプリンスパルという専門書です。心配しています。
21:06 from web
つまらない承認の論理とかに振り回されている場合ではありません。ヘーゲルが言ったのですけれども。ボランティアで塩釜に出かけた知人は、承認されようとして出かけたわけではありません。彼のような人間ほど黙って行ってしまう。こういう行為を尊いと思うのであります。
21:13 from web
この国難は価値観の転動をもたらしたと思います。しかも大きくです。今までの常識がいかに脆弱であったかということ、つまらない思索と行動をもってして勘違いの生き方をしていたのではないかということを思いました。
21:15 from web
この辛い体験をいかに転換していくかということを見据えなくてはならないでありましょう。国難があったからと言っていつまでもくじけているわけにはいかない。立ち直りのために、いかに頑張るかという思考過程に行くべきですし、実践を図るべきであります。
21:21 from web
表層的にも、裏面的にもいろいろと協力させていただいています。私的にも仙台に叔父がいますが。しかし、直接的行動として仙台に出かけるわけにもいきません。本校と位置関係が違う。ジレンマでもあります。心情と、属性としての個人的事情でもあります。個人を優先させるわけにはいかない。
21:22 from web
今日はこれで書き込み終了します。
by kencho943 on Twitter