と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

日本教育新聞で紹介されました

2011年03月28日 19時18分58秒 | 先公ごっこ2008年から2012年







平成23年3月28日(月)発売の日本教育新聞記事です。


よーく見ていただくと、県立銚子高校が紹介されていることに気がつかれますでしょう。


あの日、11日に地震があって、卒業式の代休日でした。外せない出張があって、隣町にいて会場に向かっていたのです。午後から会議を予定しておりました。


急遽、会議も何も全部中止して、学校に戻ったのです。そのまま学校に待機。宿泊です。ソファーで寝ようと思っていたのです。しかし、余震が激しくて、横になることも無理。情報収集を可能な限りやっておりました。また、被災されて学校に来られる方もある。市役所との連携もありましたし、まことに多忙でした。


そこで代休日であった生徒諸君にどうやって連絡しようと思い至りました。また、携帯もまったく使えない。停電も怖い。常設電話も危ない。


ならば、今のうちだとなったわけです。


コンピュータの専門家でもある教頭先生のアドバスをいただきながら、ツイッターで連絡を始めました。


それを見ていただいていたということです。日本教育新聞社の編集担当の方に。


決断が午前0時ころ。


スピードが命です。


腰を重くしていてはなりません。


実行あるのみ。


常日頃、へりくつばかり言っていて、いざとなったら逃げ出すようでは話にならん。それがわたくしのモットーです。


非常事態にカッカ、カッカとして感情的になって、怒鳴り散らしているようではリーダー失格であります。


校長室に「心に勇あるときは悔やむことなし」という格言を、わたくしだけ見える位置に掲げてあります。まさに勇なくして行動は成り立たんと思ってきました。あの夜に決心しなければ、生徒にとってはなんの役にも立たなかったと思うと、ほっと安堵したのでありました。

学校に泊まったというだけなら、誰にでもできることですから。


ちなみに、この格言は米沢市の上杉神社で分けていただいた「上杉謙信公家訓十六ヶ条」という色紙であります。他の記事でも紹介しましょう。リーダーとしていかに生きるかということのエッセンスがあります。戦国の世は、リーダーの判断一つで侍達の生死を左右したのですから、これほど迫力のある家訓はない。


 




また明日!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(日)のつぶやき

2011年03月28日 01時15分08秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
00:47 from web (Re: @34omigawa
@34omigawa ありがとうございます。見ていただいて。
07:26 from web (Re: @nanohana109
@nanohana109 チェックしていただいてありがとうございました。
19:08 from web
今日は柔道教室を行っている市内の体育館を訪問してきました。他の講座も中止とのことでした。書道とかも。
19:08 from web
残念であります。非常時ですから。
19:10 from web
でも、あきらめないで頑張りましょう。こういうときこそ、絆が大事だとCMでもしっかり放送しています。まったくそのとおりであります。
19:15 from web
犠牲になられた方々、被災された方々のことを慮りながら、それでも前を見ていくしかありませぬ。毎日のニュースを見るのが辛いですが。
19:19 from web
定年まで県立銚子にいさせていただきますから、最後の一年はもっともっと工夫した広報をさせていただきます。実は、ブログでも以前から準備していて、まだ公開していない学習メソッド的な記事を用意しています。公開に耐えうるかどうかを検証中です。もうちょっとお待ちを。
19:22 from web
フェイスブックにも、ミクシーにも挑戦中です。この年でまぁ・・・・・よくやっています。前進しかありません。大災害で、世をはかなんで出家した古典作者のことを終業式で述べて、そのこととは真逆のことを考えるようになったからです。逃げるより、挑戦です。わたくしにあっている。
19:24 from web
明日は、卒業式のこと、本校の進路状況のこと、お見舞いのこと、マスコミに紹介されたこと等々を扱った県銚ニュースが中学校様に届くことでしょう。中学生のみなさんに届くのは、4月の始業式になるでしょうけれども。
by kencho943 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/