電車で人間観察をしているけど、これ、けっこうおもしろいのだ - と~ま君の団塊世代一言日記 blog.goo.ne.jp/tym943/e/65d67…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年12月7日 - 17:32
人の争いは限りある物の奪い合い。人類誕生より変わらぬ原因の1つにて。 1422話目 goo.gl/yedWzX
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年12月7日 - 06:45
「天皇」という言葉は本来「北極星」を意味します。北極星は同じ場所に輝いているため、方角の目印であり航海の道しるべでした。中国の道教思想では、宇宙の最高神という意味があります。天武天皇は天皇号を日本で初めて使い、道教の星占いをよくし、壬申の乱の際は気象を占い自軍を鼓舞したそうです。
— 歴史教育研究BOT (@history_kyozai) 2018年12月7日 - 12:23
人の世の波のなかで
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年12月6日 - 17:48
それぞれの運命を背負い
生き耐えている人たちの
嘆き悲しみが
電波のように伝わってくる
できることなら
そういう人たちの胸に
あかりをともしてあげたい
あかりがともりさえすれば
すべては好転し
嘆き悲しみの幕はとれて
喜びの舞台となる
そのことを告げ知らせたい
内戦により破壊されたベルチテの廃墟の教会と星空 - スペイン pic.twitter.com/WA24QOJlQw
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年12月7日 - 16:00
虐め問題多発学校で講演を。「今の世は虐待、DV、暴言暴行。弱い者虐めする者に限って、人が見てない時や相手によって態度をコロコロ変えよる。情けないな。人は行動や言葉遣いで『私はこんな人間』と自らを世間に暴露してるに同じ。本当に強い者… twitter.com/i/web/status/1…
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年12月7日 - 12:02
#日本の中世文書 写真はいずれも伊達政宗の書状で、右は天正17年(1589)5月29日、摺上原の戦(6月5日)直前の指令。左は1600年頃のお茶会の誘いで、全文自筆の新出資料です。表具は唐紙で、茶掛けとして二次利用されたと思われま… twitter.com/i/web/status/1…
— 中世の古文書 (@kojima_sakura) 2018年12月6日 - 18:12
「少子高齢化」から「無子高齢化」へ:専業主婦依存の呪縛から逃れられない日本 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… 「子どもを「社会の子」として捉えず、「子育ては個人の責任」、ひいては「母親の責任」とし、子どもを育む寛容性… twitter.com/i/web/status/1…
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2018年12月6日 - 17:55
応仁の乱で途絶えた「北野祭礼」記録、15世紀前半の文書見つかる 北野天満宮(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-…
— 歴史が好き🍀 (@naruseyanoken1) 2018年12月7日 - 07:51
檀家から「住職が信仰する目的は」と。「拙僧当年56歳。常に心にあるは『あと何年、妻と居れるのかな』という事。父他界年齢まで生きたとして正月17回迎えたら終わり。坊主なのにあの世があるを切に願う。この世からの延長で女房殿と同じ場所で… twitter.com/i/web/status/1…
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年12月7日 - 06:49
シチリア島のホテル・シグナム(Hotel Signum)- イタリア pic.twitter.com/lLRXM1glU9
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年12月7日 - 08:00
モネの庭 - フランス、ジヴェルニー pic.twitter.com/uKc2ae7ZWd
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年12月6日 - 22:00
あせるな いそぐな ぐらぐらするな
— 坂村真民bot (@shinminbot) 2018年12月7日 - 09:08
馬鹿にされようと 笑われようと
じぶんの道を まっすぐゆこう
時間をかけて みがいてゆこう
夜霧につつまれた街 - スイス pic.twitter.com/PtkLRzB9pG
— 世界は美しい (@beautiful_imgs) 2018年12月6日 - 20:00
読ませる文章だなあ。困ったなんてもんじゃない客のことを書きつつ読後感が悪くならない、単なる愚痴に終始しない。書き手の品格を感じる。そして私は…せめて謙虚な無知でありたいと思った。【Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題】anond.hatelabo.jp/20181206214612
— 白央篤司 (@hakuo416) 2018年12月7日 - 10:07
畑中さんの原稿もてぶくろ星人さんのイラストもあがってくるたび小躍りしてる連載「企業の民俗学」。骨太だけどやわらかい武道の達人みたいなイメージです。
— 友光だんご (@inutekina) 2018年12月7日 - 14:47
下着の「グンゼ」は「郡是」だった⁉︎ 地域発展を願う社名の秘密|企業の民俗学… twitter.com/i/web/status/1…
大学の助教が学生の頭を金属の棒で殴る 「実験が失敗して腹が立った」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
— つなぽん@lateral view (@tunatuna_01) 2018年12月6日 - 23:24
“九州工業大学・延山英沢副学長:「本人は『自分が失敗したので大学には知らせないでほしい』と述べた… twitter.com/i/web/status/1…
生活機能が低下してしまう!? 「生活不活発病」の原因と対策とは mynavi-ms.jp/magazine/detai…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年12月7日 - 22:42
生活機能が低下してしまう!? 「生活不活発病」の原因と対策とは - ライフプラン・人生設計 - ミドルシニアマガジン | マイナビミドルシニア mynavi-ms.jp/magazine/detai…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年12月7日 - 22:42
定年後の働き方の代表格!シニア歓迎アルバイトの探し方 - 働き方を選ぶ - ミドルシニアマガジン | マイナビミドルシニア mynavi-ms.jp/magazine/detai…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年12月7日 - 22:45
定年後の働き方の代表格!シニア歓迎アルバイトの探し方 mynavi-ms.jp/magazine/detai…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年12月7日 - 22:45
子育てと仕事の両立が大変!うつかな?と思ったら... - キャリアを考える - ミドルシニアマガジン | マイナビミドルシニア mynavi-ms.jp/magazine/detai…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年12月7日 - 22:47
突然関係を全て0にする「人間関係リセット症候群」の特徴と心理とは? - キャリアを考える - ミドルシニアマガジン | マイナビミドルシニア mynavi-ms.jp/magazine/detai…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年12月7日 - 22:49
突然関係を全て0にする「人間関係リセット症候群」の特徴と心理とは? mynavi-ms.jp/magazine/detai…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年12月7日 - 22:50