goo blog サービス終了のお知らせ 

と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

時代はかわる ドンドン若い世代が 老兵はそれでも死なず(^0^)

2019年08月10日 07時04分12秒 | とーま君の流儀2019
この3月までこーこーせーだった男子生徒が、塾のセンセをやっていた。ボキが定年までいた高校の生徒だった。塾のバイトをやっていたのである。4月から大学生になったからである。頼もしいものである。元気~~~?とか言って近況を聞いてみた。

そして思った。だんだんと入れ替わってくるなぁということである。お払い箱になっちまうわけだ。ジジイは要らないということになる。今のところ塾からはまだ言われていないが、某大学のように簡単にクビを切られるだろうから覚悟はできている。早晩、クビキリ宣言はされるだろうから。

覚悟?

そんなたいそうなもんではないなぁ。塾くらいなら、ボキの家でもできるからだ。しかも格安塾。月額ワンコインというのなら流行るだろう(^0^)。ま、やる気もないが。

要するに時代交代ということだ。ボキがやっていた現役時代の仕事だって、ドンドン若い人がついている。それで良いのである。でないと組織が腐る。人間も腐る。腐ったリンゴは誰も食べないではないか。腐る前に、交代である。実に良いシステムである。

これをである。経済効率一辺倒でやったらアカン。儲からないから、君はもう要らないよんというのでは組織が淀む。やる気がなくなってしまう。淀んだ川は要らないのである。そのことはジジイになってもそうだ。

ババアは年取ってもやることがたくさんある。だから、長生きなのである。料理、家事、洗濯、家の金銭管理とまことに忙しいではないか。こうやってイキイキとしているから、アタマが活性化していくのである。ボキも見習っているのだ。むろん完全にはできない。できないけど、なんとかチャレンジだけはしている。家人の罵詈雑言に必死になって耐えながら、教えていただいているのだ。

わはっははっははっははっはははっはははっははっはっははっははは。

ま、それでよし。こんな程度のバカジジイである。


今朝もセロトニンをいっぱい受けながら歩いてきた。一日の目標にしている8000歩(Metsで)を超えてしまった。9000歩を超えてしまった。しかも、今日は佐倉に行く。午後からである。バイトである。相手は大人。頼まれたらやるのがボキのポリシーであるから。

佐倉で格安チケット店に行ってこよう。来月、従兄弟会で石巻に行かなくちゃならない。新幹線も高いからなぁ。年金暮らしをしていると、まったく出費がバカにならない。つつましく生きていくしかない。なにしろ入ってくるものが少ないのだから。

ゼニと腕力がないのが、ボキの大いなる特色ではあるけれども。美男ジジイだから(*^O^*)。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標喪失の乗り越え方【精神科医・樺沢紫苑】

2019年08月09日 12時01分56秒 | とーま君の流儀2019

この動画、なかなかですなぁ。

だって、ボキのように新しい世界・新しい人間関係にチャレンジすることが大事、快適空間から出ていきなさいよと言われているから(^0^)

 

 

 

 

目標喪失の乗り越え方【精神科医・樺沢紫苑】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロトニンの効用 ありがたいねぇ まったく・まったく

2019年08月09日 07時15分58秒 | とーま君の流儀2019
今朝も歩いてきた。現在は7:05だが、もう9000歩以上になっている。Metsである。Metsならば、けっこうな運動になる。それと太陽が出ている。これはセロトニンと言ったものが、健康の良薬になっている。

セロトニンとは、脳内で働く神経伝達物質のひとつで、感情や気分のコントロール、精神の安定に深く関わっている。 セロトニンが不足すると脳の機能の低下が見られたり、心のバランスを保つことが難しくなるそうだ。 セロトニン不足は、ストレス障害やうつ、睡眠障害などの原因になりうるらしい。

だから重要視しているのだ。

それに、歩きは拙ブログのネタにもなっている。考えながら歩いているからだ。そして、拙ブログはアチコチでお話をさせていただくときの台本にもなっているのだ。ありがたいではないか。出稼ぎバイトにもなるしなぁ。最近はさすがに減ってきたけど。出稼ぎバイトは。

それにしても、なんにもやることがないよりは良しとしなくちゃアカン。ぼ~~~~~っとして一日過ごすのもよい。確かに、九十九里浜で海を見ながら一日を過ごすのもよい。ただし、べとべとになっちまうけど(^0^)。

それに、激することを避けることである。つまらんことで腹を立てて、激していたら時間がもったいない。

孫が来ていた。年齢を考えてみた。孫が成人したら、おそらくボキは死んじまってこの世にいないだろう。そう思った。思ったら、時間がもったいないということに気がついた。ぼさぼさしていたら、あっという間である。棺桶直行便まで。

そのことを長女に言った。そしたら、まだまだ生きて欲しいというようなことを言っていた。


それって、クチだけなのではないのかと思った。ま、正面切って早く死んで欲しいとは言わないけれども、その可能性は100%だ。誰でも死んじまうのだから。

孫が、昨日帰った。祭りにきたのだ。来週もまた来る。他に行くところもないからだが、それで良しとしよう。

ジジイの家に遊びにいくという理由だけでも良いではないか。

そんな程度のジジイであるから。

わははっははははっははっははっははははっはははっははは。


BYE-BYE!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過度に期待しないこと 迷惑このうえないから 期待されなかったボキでもこうやって無事に生きているんだから

2019年08月08日 08時32分39秒 | 教師の流儀
実の親に殺されてしまう子どもたちがいる。なんということであろうか。中高一貫校に入学させるために、自分の子どもの足を切ったり、虐待の限りをやってしまう親がいるのだ。殺されてしまった子どもたちもいる。

今朝の産経新聞にも出ていた。実の父親が我が子を殺してしまった。お受験のことである。優秀な長男を、やはり中高一貫校に入れたくてスパルタをやっていた。そして、殺してしまった。

いつも思う。これって学歴信仰の最たるモノではないのかって。要するに、「一流大学を出て」「良い仕事について」「老後も安心して」生きるためには、高学歴が必要だというわけである。

そんなのウソだ。

まったくのウソ。

良い証拠がある。ボキである。ボキは、学歴がない。私立の三流大学出身だし、しかも苦学生である。大学院の修士課程も出たが、それは仕事をしながらのながら勉強であった。博士課程は中退。3年も通ったのにである。

だからなんの心配もないのである。こんなボキでも生きているからである。ただし、ちょっと変わりモンかもしれないけど。

親に能力がなければないで、けっこう子どもはそれを見て育っていくのである。なんの心配もないのだ。安心して子育てをした方がよろしいでっせ。マジに。

教えすぎ、構い過ぎも良くないのである。

結果的には自分で考え、自分で勉強していかなくちゃアカンのである。こちらもマジに。

大学で学びたいとなれば、自分で考えてその方法を編み出していくのが、子どもである。必要性を感じてくれば、それなりにやっちまうのだ。これもまた経験しているからそう言えるのである。

亡父は、東京六大学ならどこでも良いと言ったっけ。バカを言えと思った。ゼニも出さないのに、ふざけたことを言うなと口答えもしたのだよん。

東京六大学よりも、専門性においては、すぐれた大学はいくらでもある。教授のレベルが違うのである。憧れの大学というのならば、それくらい自分で調べる。それが真の意味で知ることにつながる。

ボキもそうだった。確かに、三流だった。しかし、教授は一流が多かった。だから、大学の名前で選ばないことだ。しかも、ボキは学費を自分で捻出していかなければならなかった。つまり、真剣に検討したのである。育英会奨学金の申請資格もなかったしねぇ。成績が悪くて。

そういう悪い頭の持ち主だから、生涯学習を始めたのである。悔いはない。むしろ、ジジイになってから大学院博士課程に入学したことを、誇りに思っているからだ。論文の書き方も徹底して鍛えていただいたし。


今、ある夢がある。

それは宝くじに当たったら、またまた大学院に復帰したいと思っているからである。

どこまでいっても博士に魅力があるからである。

こだわっているのじゃよん。

わははっははっははっははっははっはははっははっはははっはははは。



BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠5時間で目が覚めたらどうする?【精神科医・樺沢紫苑】

2019年08月07日 07時06分58秒 | とーま君の流儀2019

睡眠5時間で目が覚めたらどうする?【精神科医・樺沢紫苑】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りと一緒にワンコがやってきた ハウスとか英語で言わないとならん 気にくわない(^0^)

2019年08月07日 06時57分21秒 | とーま君の流儀2019
居住地は祭りである。七夕祭りというやつ。孫も一緒にやってきた。長女がタノシミにしているからである。今、住んでいるところにも祭りはある。むしろ、あっちの土地の方が歴史的に古い。なかなかの場所なのだが、どうも、生まれた土地の祭りの方が良いらしい。長女は、祭りの笛も吹いていたしなぁ。体に染みついているのだろうよん。

それはともかく、長女が飼っているワンコまでやってきた。デカイ。スタンダード・トイプードルという奴。奴ではないな。女の子だから、オジョー。室内犬だから、昨日の晩からずっと家の中にいる。リビングにいる。ソファーにもいる。そこら中にいる。

(*_*) マイッタ。

しかし、ワンコは嫌いでは無い。なにしろ悪名高い紀州犬(純粋)を17年も飼っていたのだから。ボキはそういう猛犬が好きなのである。シェパードも飼っていたっけ。ガキの頃。

紀州犬はひどかった。狩猟犬なので荒々しい。いつでも処分してやろうかと思っていたくらいである。イノシシ狩りにつかうくらいの猛犬であるから、実に困っていた。近所にも悪名はとどろいていて、苦情がかなりきた。ボキ自身も噛みつかれてしまったことがある。ほんとうにしょうが無いワンコだった。

それでも悪ガキほどかわいいと言う。そのとおりであった。長生きした。17歳まで生きた。まったく、まったく。しょうもない奴だった。

長女が連れてきたワンコは、「ハウス」というと、自分のゲージに入っていく。聞き分けがいい。たいしたもんである。しかし、気に入らない。第一、ハウスとは何事ぞ!

小屋に入れ!でいいではないか。

外国の犬種というのは、どうも気に入らない。気取っているではないか。内容がないから、気取っているのが人間の方だ。これもまた当てはまるではないか。なんにも中身がないからだ。

九十九里浜一のバカワンコだよ。

気に入らないねぇ。

純粋日本犬の方がずっといい。

マジに。



BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【都庁に感動を起こす】よみぃ、おばあちゃんからのリクエストに全力で対応した結果【ストリートピアノ】

2019年08月06日 17時27分22秒 | とーま君の流儀2019

【都庁に感動を起こす】よみぃ、おばあちゃんからのリクエストに全力で対応した結果【ストリートピアノ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1億稼ぐ子どもの育て方(樺沢が最近読んだ本)【精神科医・樺沢紫苑】

2019年08月06日 16時53分10秒 | とーま君の流儀2019

1億稼ぐ子どもの育て方(樺沢が最近読んだ本)【精神科医・樺沢紫苑】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塵芥処理場にあった一つの段ボール箱 

2019年08月06日 06時36分36秒 | とーま君の流儀2019
もう二度と戻ることはあるまい。某大学での授業のことである。要するにクビになったのだから、関係資料を処分した。持っていたら碌なことはないからだ。ただし、今回の試験だけは持っているけど。

それにしても昨日は暑かったなぁ。塵芥処分場に行っていたからである。段ボール3個くらいを捨てた(書籍)。ボキの居住地は、市民ならば有料で焼却してくれるからである。あ、書籍は別だった。これは資源ゴミで業者がさらに有効になるように処分してくれる。

臭いもきつかったが、それよりなにより、こうやって捨てていかれるゴミのことを思っていた。ボキもまたゴミのように捨てていかれるのだなぁと感じていたからである。

見ず知らずの土地に住んで半世紀近くなる。親戚もなんにもいない。縁もゆかりもない土地である。まるで頼朝のようだったよん。流されて流されて、九十九里浜で過ごしてきた。仕事は定年までやってきた。そして退職した。以来、生涯学習ごっこで大学院に入ってみた。3年で博士をとろうと、しゃかりきになった。かなり勉強したつもりであった。しかし、挫折した。見事に、三球三振であった。かすりもしなかった。

わははっははははははっはははっははははっはははっはは。

挙げ句の果てには「退場」である。学費が全部無駄になった。ま、仕方なし。能力がなかったのだから。最初からなかったのを知っていても知らんぷりしていたのだった。それが良くなかったのだ。教育はあきらめさせることも、一つの効用である。そいつは知っていた。でも、まさか自分がその羽目になるとはねぇ。

ゴミのように生きて、ゴミのように捨てられる。それもまた運命である。あらかじめ決められたシナリオであったのだ。そう思うしか無い。

塵芥処理場にはそういう運命であったゴミが集まっている。そして、捨て場のなかに一個段ボールが置いてあったのに気がついた。ふと見ると、コーナーの上に「犬猫の死体用」と書かれていた。段ボールが一個あった。大きさから言ってワンコのだろうと思った。

なんだか首筋が寒くなった。

これもまた運命。それもまた運命。

ワンコよ、さらば。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土・日はたしなむ程度に 酒は料理とともに文化でもあるから 言い訳だけど(^0^)

2019年08月05日 08時38分05秒 | とーま君の流儀2019
夜中に目が覚めた。2時13分であった。

昨日の晩は早く寝た。美味い日本酒をちょっとだけ呑んだ。黄桜だった。土・日はたしなむ。病気をしてから、かなりの期間禁酒していた。が、それもほどほどで良いとドクターに言われたのでたしなむ程度にやっている。

海外に行ったときも、ちょっとたしなむ。その国の食文化についてかなり興味があるのが家人であるからだ。家人は料理の専門家なので、いろいろと講釈がつく。よくまぁ覚えていられるものである。諸外国の料理を。どの国のどういう場所でいただいたのかまで記憶にあるのだから、実に怖い(^0^)。

そして、料理と共にあるのが、酒である。たしなむ程度でしか呑まないのだが、そっちの方はボキも美味い酒なら記憶にある。トルコに行ったときは、かなり強い酒をいただいて(*_*) マイッタこともあったけど。しかも、飛行機の中でも同じ酒をいただいたっけ。へぇ~~~~こういう酒なんだと感動した。

ラク(raki)という蒸留酒だった。45度もあるような強い酒である。白濁していて、これが美味いのだ。しかし、強い。スーパーマンでなければ、死んじまうくらいだった。

遠い国だと、ボキは病気をした関係で脚を伸ばしていかないと飛行機に乗れない。エコノミークラス症候群になっちまったからだ。で、出てくる酒が違うのだ。エコノミー席だと呑めないような酒が出てくるのである。これまたタノシミである。

沖縄でもアルコール度数の高い泡盛に舌鼓を打っていたこともあった。ホテルのドアを入っていったら、突然「おめでとうございます」とホテルの方々に言われて祝福されたのだ。え?・・・なんのこっちゃと思ったら、開業以来の客でたしか一万人目にボキが入店したのだと言う。ボキがそのカウントに当選したのだった。どうせ当たるのなら宝くじの方が良いのだが。

笑った。実におかしかった。そして、その時に泡盛を一本プレゼントされたのである。

こいつも美味かった。しかも、まだ健康を害していなかった。東金市にある某大学の院生だった。バリバリと勉強していた。

一緒に行った家人の目が怖かったが。


わはははっははっはははっはははっはははっはははっははははっは。


元気なうちに、楽しむこってすよん。

隠居してからでは遅いから。


BYE-BYE!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の小学校を改築した旅館 来月従兄弟会で 石巻に行ってくる タノシミ

2019年08月04日 07時40分29秒 | カシオペア紀行 2019年9月
孫がいる。3人いる。7歳、5歳、1歳である。男児二人に、女児1人。ボキにはすぎたる孫だ(^0^)。なぜそんなことを思うか。それは、天涯孤独の(九十九里浜では)ボキにこんな身内ができたからである。そうなのだ。ボキには親戚がいないからである。

みちのく山形にはいるが。従兄弟もかなりいる。ちなみに、来月の中旬に従兄弟会がある。参加人数が27名である。これは亡父の実家で集まっていた従兄弟たちが要するに老いて宴会をやるのである。タノシミにしている。むろん参加である。ただし、仙台でやる。温泉にも行く。亡父の妹が元気だから、叔母のところに全員集合してから温泉に行く。

温泉はひなびた温泉らしい。らしいというのは、まだ行ったことがない温泉だからだ。石巻市にある追分温泉というところである。

宿のHPから以下に引用してみよう。↓



北上川河口から登米市に通じる県道64号線の峠の中腹にある一軒宿。
外観や館内の至る所にレトロな雰囲気が漂っており、初めて訪れてもどこか懐かしい気持ちになります。
天然記念物に指定されているイヌワシも生息する山中に佇む、オアシスのような存在です。


これはこれはタノシミである。一軒宿というのがいい。イヌワシまでいる。レトロな雰囲気というのも良し。山の学校を改造した建物らしい。行ったことがないから、実際に行ったら拙ブログにアップしようと思っている。それと、ビデオカメラを持参していくから、にわかyoutuberになろうかとも思っている。なにしろやることがないからだ。ヒマヒマジジイだからなぁ(^0^)。

それにしても、ボキの従兄弟たちはタノシイ人物ばかりである。笑ってしまうくらいに。



BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の不安をキレイに消す方法【精神科医・樺沢紫苑】

2019年08月03日 19時41分55秒 | とーま君の流儀2019

将来の不安をキレイに消す方法【精神科医・樺沢紫苑】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24式太極拳【身体が硬い中高齢者向け】足を高く上げない・深く沈まない太極拳!Tai Chi 24-form behind the beautiful scenery of Japan

2019年08月03日 19時20分47秒 | とーま君の流儀2019

24式太極拳【身体が硬い中高齢者向け】足を高く上げない・深く沈まない太極拳!Tai Chi 24-form behind the beautiful scenery of Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOYOTA CAMRY WS 6ヶ月乗って最高だった❗😂

2019年08月03日 19時16分38秒 | とーま君の流儀2019

TOYOTA CAMRY WS 6ヶ月乗って最高だった❗😂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アエロメヒコ航空でペルー・リマから地震のあったメキシコシティへ!!

2019年08月03日 14時12分15秒 | 南米マチュピチ2019年11月

アエロメヒコ航空でペルー・リマから地震のあったメキシコシティへ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/