ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

着物干し

2012-11-16 12:49:05 | 宝物
冬の暖かで柔らかな陽射しが気持ちいいですね。
着物の行李を開けてしばらくお世話をサボっていた着物や道行コートやを天日干ししています。


この帯揚げは有馬絞り。淡い水色に小さなしぼりがあります。


この着物はすそと胸元に透かしのある遊びの着物。




こんな日は風を通して大きく呼吸をしてもらって、着物ダンスの段を換えていつでも着られるようにします。

オルゴール -Papa Joe's Bier Salon-

2007-09-16 15:15:12 | 宝物
3cm×4cm×2cmの小さなオルゴールです。






ドイツ・ケルンのビアホール「Papa Joe's BierSalon]で買いました。
ここはオルゴールで有名な喫茶店です。
ドイツにチェンバロの師がおりまして、昔昔はよく通い、この喫茶店にもよく通いました。

これは紙の箱に入った手回しのオルゴールです。音は・・・ポロポロ・・・?ポツポツ・・?綺麗な音というのではないのです。不思議な音色です。凄く懐かしい音です。優しい音。
すっかり忘れていた思い出の品物です。

ネットで調べたらこのお店、まだありました。番地と電話番号が少し違うけど同じ店です。あぁー、行きたいなぁー。

「Papa Joe's BierSalon]のお店は
http://www.papajoes.de/
Erfindungenのまたまたリンクを押すと、オルゴール聴けますよ。このHP秘密がいっぱいです。



にほんブログ村 旅行ブログへ

お懐かし~、だっこちゃん

2007-03-03 11:26:59 | 宝物
出てきた出てきた、だっこちゃん。
さぁ~て、いつ頃からウチにいるのか。
記憶では目に何か嵌まっていたのです。
角度によってウインクしたり、ぱっちり開いたりしているように見えるのです。
色ももちろんもっと綺麗でしたね。これは頭に紐が付いているからバックにでも付けていたのか?
よく今までウチにいてくれました。


もう一つだっこちゃんでビニールで出来ていて腕に抱きつかせるのも持ってました。
あの子はどこへ行っちゃったんだろう?