ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

福寿庵 ー新潟グルメー

2012-12-30 15:22:38 | 新潟グルメ
越後湯沢駅から温泉街に出てすぐ目の前にあるお蕎麦屋さんです。
店前は道路に面していますが、行列になるお店です。

へぎ蕎麦とは、ふのりという海藻を混ぜて作る蕎麦です。新潟県の名産です。十日町、津南町辺りを境に急にお蕎麦屋さんではへぎ蕎麦を出すお店が増えます。


テーブルの上には、唐辛子の他にすりゴマも置かれています。

へぎ蕎麦には、付きものでしたね。

とろろ付きの蕎麦にしました。



へぎ蕎麦といったら、くるっと丸めた蕎麦が四角い板箱に整然と並べられているのが、お馴染みの姿ですが、1人前だとこんな風になって出てきます。

コシがあって幅広の蕎麦です。
食べ応えがあります。蕎麦つゆは辛口で、とろろの甘さとよくあいます。


お客さんが途切れることなく、混んでいますが、待ったかいがありました。

Hinoya -新潟グルメー

2012-12-29 13:06:45 | 新潟グルメ
越後湯沢駅から徒歩10分くらいです。この町の数少ないフランス料理の1軒です。
25年前からこの地で営業されているそうです。

今日のランチ
煮込みハンバーグ。

まずはコーンスープが大きな器できました。

温かくて滑らかでとても美味しいです。

数種の野菜サラダ。


ハンバーグの下にははうれん草のフェトチーネ。ふわふわのハンバーグです。



ソースも美味しいですね。

デザートはイチゴとアイス、と思ったら、アイスの下に焼き林檎がありました。アイスはミルクティーのような香りがします。




美味しいランチでした。

天仙 -江戸川橋グルメー

2012-12-28 13:55:35 | 江戸川橋グルメ
年の瀬ですねぇ~~。
町もなんとなくいそいそとして慌ただしい。

今日は「天仙」で天丼をいただきました。
創業24年の老舗天ぷら屋さんです。いつも混んでいる人気店です。


かき揚げ天丼をいただきました。1100円。

大きな海老やイカがたっぷり入っています。衣が甘辛い天ツユをしっかり含んだ江戸前の天ぷらです。
かき揚げの上に一片乗った柚子が香りを添えて嬉しいですね。


赤だしはこれまた美味しい。このくらいの濃い味がたまりません。

熱々の天ぷらを頬張る時の幸福感ったらありません。
ハフハフ、ほふほふ、最高です。

かつ善 -神楽坂グルメー

2012-12-26 10:38:12 | 神楽坂グルメ
クリスマスはとんかつよ~~~。

昨日は久しぶりにとんかつ「かつ善」で夕食にしました。
寒かったですね。今年初めてのカキフライ。かつ善のカキフライ最高なんですよ。

まずは冷たいビール。冬だってビールよね。ひゃー、美味しい。突き出しは冷奴。これまたキンキンで美味しい。


まずはおつまみ。
海老のから揚げと鶏皮ポン酢。海老はシャクシャクです。もちろん頭から尻尾まで。





私はヒレ・海老定食。

柔らかいひれ肉です。ザクッフワッ、頬張る美味しさ。幸せ~~~。
海老は大きな身がプリップリ。タルタルソースが良い感じです。


主人は季節限定のカキフライ。

大きな牡蠣が5個。これまたプリップリ。ジュワ、ジュワ~~~~。


最高でした。

クリスマスイブのイブ

2012-12-24 12:15:59 | 家ご飯 洋食
昨夜はイブのイブをしました。
久しぶりにお客様をお招きしたのでした。
最近我が家でヒットだった牛肉の赤ワイン煮を再び作り、キッシュロレーヌとフォカッチャを焼き、きのこのソテー、サーモンクリームを作りました。


だんだん慣れてきましたよ。赤ワイン煮には前回に残ったソースを加えてより濃厚になりました。



いつも私の日記を見にきてくださって、ありがとうございます。
どうでもいい食日記だなぁーと思いながら、自分の覚書として続けていますが、

昨日のアクセス数は
253 IP  830PV

です。

だいたい毎日こんな感じで、ということは
253人の方に見ていただいてるんですね。ありがとうございます。


少々マンネリ気味ですが、食は元気の素! それに忘れないうちに記録しとうっと思ってます。


土鍋でいろいろイタリアン

2012-12-20 14:04:56 | 家ご飯 洋食
最近、キッチンの仲間入りした小さな土鍋が使いやすくてとっても気に入ってます。
まず、大きさが良い。
この大きさだとそのままテーブルに置けるし、ちょうど生パスタ1人前くらいなので何種類も作れます。

昨日はまず、エリンギ、シメジ、まいたけをニンニクと唐辛子、オリーブオイルで炒めた前菜。


次は残ったニンニクオイルでアサリのワイン蒸し。

次はそこに生パスタ。(最近のお気に入り、フェとチーネ)


次は土鍋を洗って、新たにトマトソースのパスタ。


またまた戻ってカルボナーラ。



ぽってりとした土鍋です。
熱を逃さず、テーブルに持ってきても冷めない。
凄く気に入ってます。


小鍋仕立てで2人前のお鍋にぴったりです。

神楽坂 圭助 -神楽坂グルメー

2012-12-20 13:26:07 | 神楽坂グルメ
今日も「圭助」で。
今日は牛タンシチュー定食。



柔らかくよ~く煮込まれた牛タンがゴロゴロっと入ってます。

他には小鉢。
おくら、にんじん、えのきなど。酢の物ではなく、煮物?漬物?かな?

麦ご飯が合う、和風シチューな感じです。
わかめのお吸い物つき。800円で大ボリュームでした。

ジャズが流れる店内は古民家風で掘りごたつがゆっくりしますね。



とっても美味しいですよ。

牛赤ワイン煮とフォカッチャ

2012-12-17 16:52:36 | 家ご飯 洋食
赤ワインたっぷりで時間をかけて牛肉を煮てみました。
3時間を過ぎればこんな色になります。

牛肉をにんじん、セロリ、玉ねぎと一緒に赤ワインで一晩漬け込みます。
玉ねぎにんにくを炒めてそこに小麦粉を付けてソテーした牛肉を加えて赤ワインと一緒にひたすら煮ます。
と言っても時々休んで放って置く時間も必要みたい。

ワインの酸味も飛び、お肉はほろほろ~です。
マッシュポテトと一緒に。

帆立と海老、キイウィのカルパッチョ。


フォカッチャは短い時間で焼けるので簡単便利です。

ローズマリーにしました。

オリーブオイルを付けて、どうぞ!


神楽坂 圭助

2012-12-17 13:24:09 | 神楽坂グルメ
神楽坂 圭助
神楽坂坂上交差点近くにある牛タン専門店です。今日のお昼は時間があったので入ってみました。

店内は掘りごたつ式で5~6人席のコーナーがいくつも仕切られています。

なんだか居心地がいいよ。

牛タン炭火焼き定食 並。


ボリュームがありますね。


あぁー、丼飯を食べてしまった!

麦ご飯がちょっと固めでこれまた良い。とろろをかけてヒャー、おいしい。


ランチは他に牛タンシチューや鮮魚刺身もあり夜も楽しみです。

合宿弁当

2012-12-15 00:10:10 | 家ご飯 和食
いよいよスキーシーズン。
今日は鶏と豚肉の味噌焼き。鮭の南蛮漬け。ひじきと切り干し大根。
柿、キッシュ。
モツ煮込み。
白菜漬け。


キッシュは、ベーコン、ほうれん草。作っておくと、便利ですね。


レッスンの合間に作らなくちゃならないので、忙しかったです。

さっき、電話で、無事着いたようです。今年は雪が多くて、本人は大喜びですが、私は心配です。

いっぱい作り過ぎたね。