大江戸線神楽坂駅の出口の所に2週間限定でネオ屋台が出現しているという情報を「たきおの神楽坂ランチ日記」で知り今日のお昼は屋台料理にしました。日替わりで2台のトラックが営業しています。
10月20日からということで明日まで営業だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/9e8d0b6af6187041013e3c7b5357b331.jpg)
いまだけお弁当1つにミネラルウォーターが付いています。
アジア料理とハワイ料理。
ロコモコご飯は焼きたての大きなハンバーグがドンッと乗ってちょっと甘いソースがかかっています。このハンバーグはどうやらひき肉ではなく叩いて作っている感じで歯ごたえも食べ応えもあり本物のハンバーグです。ちょっとサラダも入っています。650円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/c1439f7672d66a933f7728c951421c85.jpg)
もう一つはベトナムご飯(ひき肉がかかっているところ)その隣りはバターチキンカレー、カオマンガイ(鶏肉と野菜の炒め煮みたい、きゅうりが乗ってます)、ベトナム風ゆで卵。スパイシーでかなり美味しいです。
おかずは1種類だと600円、2種類だと700円、3種類だと750円、ゆで卵は50円。 このお弁当は3種類+玉子で800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/d2ac8a39598eaf22a7fe439a06fa14b0.jpg)
安い!!
ミネラルウォーター1本付けてくれました。
このまま定期的にやってくれないかなぁー?
お昼の蕎麦打ちができなくなる危機ですけどね。
因みに明日は
金)とろける風味のオムハヤシ・ミネストローネ(ワンダーディッシュ)
ビストロバーベキュー(マルシエ)
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
10月20日からということで明日まで営業だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/9e8d0b6af6187041013e3c7b5357b331.jpg)
いまだけお弁当1つにミネラルウォーターが付いています。
アジア料理とハワイ料理。
ロコモコご飯は焼きたての大きなハンバーグがドンッと乗ってちょっと甘いソースがかかっています。このハンバーグはどうやらひき肉ではなく叩いて作っている感じで歯ごたえも食べ応えもあり本物のハンバーグです。ちょっとサラダも入っています。650円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/c1439f7672d66a933f7728c951421c85.jpg)
もう一つはベトナムご飯(ひき肉がかかっているところ)その隣りはバターチキンカレー、カオマンガイ(鶏肉と野菜の炒め煮みたい、きゅうりが乗ってます)、ベトナム風ゆで卵。スパイシーでかなり美味しいです。
おかずは1種類だと600円、2種類だと700円、3種類だと750円、ゆで卵は50円。 このお弁当は3種類+玉子で800円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/d2ac8a39598eaf22a7fe439a06fa14b0.jpg)
安い!!
ミネラルウォーター1本付けてくれました。
このまま定期的にやってくれないかなぁー?
お昼の蕎麦打ちができなくなる危機ですけどね。
因みに明日は
金)とろける風味のオムハヤシ・ミネストローネ(ワンダーディッシュ)
ビストロバーベキュー(マルシエ)
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/2c5ddd20a3b0488390ed8991ea2ad3a0.jpg)
昨日そちらでしゃぶしゃぶ懐石をいただきました。
料亭内に「名和美術館」が併設されています。
http://video.google.com/videosearch?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SUNA,SUNA:2005-50,SUNA:ja&q=%E5%90%8D%E5%92%8C%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&um=1&sa=X&oi=video_result_group&resnum=4&ct=title#「名和美術館」には、火縄銃150丁を中心に、鎧兜、あぶみ、陣笠、長刀、大筒、旗などが多種展示されている。これは名和家に代々伝わる戦国武具コレクション約500点が中心に展示している。
さて、しゃぶしゃぶ懐石です。
まず、前菜は
胡麻豆腐、しらたきの鱈子和え、鴨と鶏の焼き物、スモークサーモンの手毬寿司、
柿の和え物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/56ff2d45032bf52260d2a0470c93d2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/372a4afa32f9e68a6a80f6300f24b798.jpg)
お刺身。
まぐろ、鯛、平目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/b7aa42a451d03597feb8b904ac9594e2.jpg)
しゃぶしゃぶのたれは
ポン酢にもみじおろし、胡麻ダレににんにく、みりんしょうゆに大根おろし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/16/ce2f945673cf2281ac7833dbb13ed34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/02b35a591a82a3dd4fe2c6026a4ed2e6.jpg)
山形の米沢牛。
口に入れるとサラァーっと融けていきます。
ご飯と香の物。香の物は瓜、大根、しば漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/c190b567265fd9123efbf9b01a1308f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/58/a29dd0cec8e5f54964e4f02649a2196a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/9ab48740ad75487a9f4a2f52303842bb.jpg)
野菜は白菜、ネギ、水菜、くずきり、生麩、豆腐、湯葉まき餅、きのこ、人参など数種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/4e92a0861a7f8a7bcf659b985fb83bd9.jpg)
〆はラーメン。
細めの麺はしゃぶしゃぶの湯で茹で、スープは別に鶏がらスープのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/0d6e3d1fb088b828a4fd3f65f291c899.jpg)
デザートはマンゴ、バナナケーキ、レアチーズケーキ。
それにコーヒーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/38fc9e55a434e77abd3121d7d7ee5f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/bdd34174fa9ef0af8bdd211c2b03313b.jpg)
たっぷり堪能しました。
建物、調度品、食器、サービス、どれも素晴らしく、とても美味しかったです。
お庭と室内が素晴らしかったんですが、ちょっと写真を撮りにくくて残念でした。部屋からは鯉が悠々と泳ぐ池を眺め、滝を眺め、なんとも気持ちの良いひと時を過ごしました。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31_orange.gif)