地下鉄有楽町線「江戸川橋駅」からすぐにある商店街です。
「昔ながら」の商店街ですが、最近はおしゃれなイタリア料理屋さんやマクロビオティクのお店が増えてきました。買い物をしたり食事に行ったりするのに、とても楽しみな商店街になってきましたよ。
商店街の中ほどにある「近江屋精肉」。
子供が幼稚園のころはよくここでお肉はもちろんボリュームたっぷりのお弁当を買っていました。今日はちょっと遅いお昼になり、時間もなかったので久しぶりにお弁当を買うことにしました。何年か前に改装されて、店内はお肉コーナーと惣菜コーナーになりました。奥でお弁当を作ってくれます。
近江屋精肉店
http://jizoudouri.dip.jp/omise/s66/k5.html
男爵コロッケ、ささみチーズフライ、きゅうりのピリ辛和え、春雨サラダ、鶏の甘辛ソース。
普通のお弁当や日替わりお弁当もありますが、グラム売りのお惣菜を詰めてもらいました。(忙しい時はダメなんですけど)。
今日はわがまま弁当になりました。
さすが、お肉屋さん。お惣菜もどれもすごくおいしいです。
ご飯があったら、あとはおかずだけ買いに行きたくなります。
20年くらい前の地蔵通り商店街はまさに「おかず商店街」でした。
鰹節を店の中で削って袋詰めしているお店(ここは昆布もいろいろありました)やおでん種屋さんは店先でおでんを煮ていて食べることも出来ましたし、揚げ物や焼き鳥のお店もありました。今はもう、なくなってしまいました。
時代の流れで仕方ないのでしょう。
子供が小さかったころはお店のおじさんやおばさんが温かく声をかけてくれて、庶民的な場所でした。今もそんな人情商店街であることには変わりありません。
大好きな商店街です。