数日前に塩で漬けこんでいた塩豚。

岩塩をまぶして冷蔵庫に寝ていました。
昨夜はそれを丸ごとのにんにくと一緒に茹でて、簡単なおつまみ料理です。

一緒に茹でたにんにくはスプーンで簡単に潰れます。
それに味噌、砂糖、茹で汁でのばしてソースにします。

シソときゅうり、レタス、にらなどで包んで食べます。
アジアのごはん。

茹で汁を少し薄めてナンプラー、レモン、こしょうで味付けしてスープにします。
ご飯に豚肉、葱、しそ、ごまを盛り、そこにスープをかけます。
さらさらっとおいしいですよ。冷たくしてもいいです。
で、今日のお昼はベトナムのフォーにしました。
フォーの麺を茹でて昨日と同じスープをかけます。

ナンプラーの塩味とレモンがジメジメの季節にぴったりです。


岩塩をまぶして冷蔵庫に寝ていました。
昨夜はそれを丸ごとのにんにくと一緒に茹でて、簡単なおつまみ料理です。

一緒に茹でたにんにくはスプーンで簡単に潰れます。
それに味噌、砂糖、茹で汁でのばしてソースにします。

シソときゅうり、レタス、にらなどで包んで食べます。
アジアのごはん。

茹で汁を少し薄めてナンプラー、レモン、こしょうで味付けしてスープにします。
ご飯に豚肉、葱、しそ、ごまを盛り、そこにスープをかけます。
さらさらっとおいしいですよ。冷たくしてもいいです。
で、今日のお昼はベトナムのフォーにしました。
フォーの麺を茹でて昨日と同じスープをかけます。

ナンプラーの塩味とレモンがジメジメの季節にぴったりです。

讃岐うどんの取り寄せは2007年の9月から始めました。
今までに18軒。
東京から取り寄せ可能な讃岐うどんというカテゴリーで続けています。
「がもううどん」は2007年11月に続き2回目です。
500gの生うどんを8袋とがもううどん特製の出汁を買いました。
いつも40食~50食分注文します。分けて冷凍します。

たっぷりの湯で茹で、キリッと冷やし、冷たい出汁をかけます。
ちくわ天、桜エビ天、スダチに小葱。


しこしことコシが強く、ほどよい太さのなめらかな麺です。
うどん自体の塩気がたまらない。
あぁー、おいしい!
私は冷や冷やが好き。
讃岐うどん一覧
http://blog.goo.ne.jp/umeboshi_2007/e/633aa18b4878563f9a7dfcbbcdd18ff1

今までに18軒。
東京から取り寄せ可能な讃岐うどんというカテゴリーで続けています。
「がもううどん」は2007年11月に続き2回目です。
500gの生うどんを8袋とがもううどん特製の出汁を買いました。
いつも40食~50食分注文します。分けて冷凍します。

たっぷりの湯で茹で、キリッと冷やし、冷たい出汁をかけます。
ちくわ天、桜エビ天、スダチに小葱。


しこしことコシが強く、ほどよい太さのなめらかな麺です。
うどん自体の塩気がたまらない。
あぁー、おいしい!
私は冷や冷やが好き。
讃岐うどん一覧
http://blog.goo.ne.jp/umeboshi_2007/e/633aa18b4878563f9a7dfcbbcdd18ff1

今日、東京はピーカン晴れ!
昨日のジメジメはどこへ・・・・。
ガツンとお肉を食べたかったので、お昼は南山伏町の「カルネヤ」さんへ。3回目です。
「カルネヤ」さんはメニューが豊富でどれも大変美味しく、私の中では密かに全品制覇を目指してます。
スパゲティ クリームソースにしました。

スパイスの利いた自家製生ソーセージがごろごろとたくさん入っています。マイタケとシメジ、ザクザクにんにくがクリームソースによく合います。

すごいでしょう?このザクっとしたソーセージ。
このソーセージ、おいしいなぁー。
何が入っているんだろう?数種のハーブが香ります。
なんだかさわやかぁ~~~な・・・ハーブ。
付け合わせはいつもの半熟玉子と赤キャベツの酢漬け、グリーン。

おっと、今日もチーズをかけるのを忘れそうでした。
今日はたっぷりかけて。

パスタの量に比べて具が多いのがカルネヤさんの特徴でしょうか?
いつもたっぷりと美味しいお肉をいただいたという充実感があります。
食事の後はエスプレッソ。

つくづく絶妙な塩加減。おいしい!!!


昨日のジメジメはどこへ・・・・。
ガツンとお肉を食べたかったので、お昼は南山伏町の「カルネヤ」さんへ。3回目です。
「カルネヤ」さんはメニューが豊富でどれも大変美味しく、私の中では密かに全品制覇を目指してます。

スパゲティ クリームソースにしました。

スパイスの利いた自家製生ソーセージがごろごろとたくさん入っています。マイタケとシメジ、ザクザクにんにくがクリームソースによく合います。

すごいでしょう?このザクっとしたソーセージ。
このソーセージ、おいしいなぁー。
何が入っているんだろう?数種のハーブが香ります。
なんだかさわやかぁ~~~な・・・ハーブ。
付け合わせはいつもの半熟玉子と赤キャベツの酢漬け、グリーン。

おっと、今日もチーズをかけるのを忘れそうでした。
今日はたっぷりかけて。

パスタの量に比べて具が多いのがカルネヤさんの特徴でしょうか?
いつもたっぷりと美味しいお肉をいただいたという充実感があります。
食事の後はエスプレッソ。

つくづく絶妙な塩加減。おいしい!!!
