鱈鍋 2015-11-04 14:31:33 | 家ご飯 和食 お鍋の季節がやってきました。 昨日は鱈。 鱈鍋には何を入れます? 始めは水菜と菊。 食用菊はむしって酢をちょろっと入れた湯で茹でます。 お浸しにしたり、お鍋に入れたり楽しんでます。 « 野沢菜漬け & カボスポン酢。 | トップ | ビーフシチュー »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (シャレード) 2015-11-06 16:06:06 たらちりですか食用菊が美しい♪水菜の色と重なって秋の景色が見えます。チョロットのお酢が決め手なのですね。深まり行く秋の鍋には最適の様です。 返信する Unknown (ロンド) 2015-11-07 16:41:22 シャレードさん食用菊はお酢を足して1分ほど茹でるとシャクシャクして美味しいですよ。お酢を入れるので菊臭さが抜けるようです。ほうれん草とお浸しにしたり、綺麗ですよ。小鍋立てだと少しづつ具を加えていくのですごく楽しめます。この後は白菜豚肉にしました。 返信する Unknown (シャレード) 2015-11-08 10:07:16 福森さんの土楽窯の黒鍋でしたっけ。実にロンドさんの鱈チリに似合います。やぱりこんな小鍋が欲しくなってきます。 返信する Unknown (ロンド) 2015-11-08 11:32:37 シャレードさん土楽窯の黒鍋は良いですよ。分厚いのでゆっくり弱火でしたらお肉も焼けます。普通にお鍋をしてもずっと保温しててくれますしね。今年も大活躍しそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
水菜の色と重なって秋の景色が見えます。
チョロットのお酢が決め手なのですね。
深まり行く秋の鍋には最適の様です。
食用菊はお酢を足して1分ほど茹でるとシャクシャクして美味しいですよ。お酢を入れるので菊臭さが抜けるようです。ほうれん草とお浸しにしたり、綺麗ですよ。
小鍋立てだと少しづつ具を加えていくのですごく楽しめます。この後は白菜豚肉にしました。
実にロンドさんの鱈チリに似合います。
やぱりこんな小鍋が欲しくなってきます。
土楽窯の黒鍋は良いですよ。分厚いのでゆっくり弱火でしたらお肉も焼けます。普通にお鍋をしてもずっと保温しててくれますしね。
今年も大活躍しそうです。