ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

マキ精肉店

2018-01-03 16:38:57 | 江戸川橋グルメ
年末、早稲田方面に散歩の途中で見つけたお肉屋さん。
昭和20年代からの営業ということで、昭和感バッチリです。
揚げ物は30日まで。気になって入りました。
ちょっと時間かかりますよ。


はい、お願いします。
ハムカツ、コロッケ、ロースカツ。

お店の丸椅子でぼんやり待っている、棚に本が。
雑誌にも載ったんですね。
早稲田大学の学生の感謝の色紙も飾ってありました。
学園祭の時のデリバリーが美味しかった!と言う。
早大通りに面しているので、学生さんが買い物に来るのじゃないかなぁー。
温かいのを食べてほしいと、注文があってから揚げるそうです。





ロースカツは大きな塊から切って揚げてくれました。

温かいね。
大急ぎで帰って食べました。
ごちそうさまでした。

カレーの店 ヨッチ

2016-12-24 15:10:02 | 江戸川橋グルメ
江戸川橋の大通りから一本入ったところにあります。


お昼過ぎで、ちょうど空いていたので娘と入りました。
私は2回目です。
以前の経験で今回はご飯少なめでお願いしました。

チーズカレー。


カップスープが付いてきます。

ちょっと甘めのカレーが美味しい。よーく煮込まれた時間のかかった味ですね。いつも半分のジャガイモがついています。ご飯の合間にこれが美味しいんですよぉー。

娘はカキフライ定食。


サックサクの牡蠣が4個。
定番の千切りキャベツもスパゲッティもカラシもタルタルソースも美味しそうです。

お昼は外に行列ができるお店で待つのは当たり前です。

カレーの匂いに誘われてふら~っと、また行きたくなります。

江戸川橋地蔵通り商店街の大通りを隔てた真向かいの路地奥です。

タルタルギーナ

2016-10-28 13:32:04 | 江戸川橋グルメ
先日、3回目のタルタルギーナへ。
やっと家族みんなで行けました。
休日のランチです。


フリット、温かいラタトゥイユ、サラダとあちこち迷うおいしいプレートです。

私は魚介のパスタ。


小さな蟹が入っていました。


ウニのパスタ




コーヒーがとてもおいしいのです。



ほんとに美味しいランチです。

おそば天かめ

2016-09-19 14:40:49 | 江戸川橋グルメ
立ち食い蕎麦2件目。
江戸川橋駅の地上にある立ち食い蕎麦屋さんです。気になっていたので今日はお昼に行ってみました。


これは外からの表玄関ですが、ビルの中からも入り口があります。そのビルの地下にスーパーがありまして、今日はそこで買い物をしたのでした。
壁に沿ってずーっとカウンターになっています。ティッシュと台フキンと七味唐辛子だけおいてあります。
入り口付近にはテーブル席も4席ありました。
券売機で買います。

茹でたてをお出ししますので2分お待ちください。

そのつど茹でる式です。

かき揚げ蕎麦。



七味唐辛子もパラパラっと。

蕎麦はしっかり、蕎麦つゆは濃いめ、かき揚げは玉ねぎ率多し。

そばつゆにも揚げ油にも拘りがあるようです。
ふむー、美味しかったです。

冷やしかき揚げを頼んでいた方が多かったなぁー。
美味しいのでしょう、きっと。

今度また。

Asiatique エスニックレストラン

2016-08-21 15:09:39 | 江戸川橋グルメ
先週出来たレストランてす。
以前は写真屋さんだったような気がします。江戸川橋地蔵通り商店街の奥です。今日は娘と行ってきました。



店内はカフェのような明るい雰囲気でゆったりしています。

暑いからね。
レモンをギュッと絞って瓶に突っ込んで、グビー。コロナビールが美味しい。


まずはサラダ。

キャベツ、レタス、コーン。

ランチメニューの中から
私はチキンカレー。



辛味を押さえたマイルドなカレーです。鶏肉もたっぷり入ってました。
ライスはジャスミンライスのようです。ナンは少し甘めです。

娘はグリーンカレー。



香辛料が効いています。
辛めです。
たっぷりと具かが入っていて食べ応えがあります。こちらもタイ米です。

飲み物はラッシーにしました。

娘はチャイ。

ナンとライスが食べ放題で飲み物つきで900円~1000円。このコスパで。
安いのですね。



buongustaio 江戸川橋イタリアン

2016-08-07 14:46:22 | 江戸川橋グルメ
先月9日に開店した新しいイタリアンレストランです。


地蔵通り商店街の真ん中の交差する道を地下鉄乗り場の方に曲がり、すぐの左側、小さな公園とスーパーの間にできました。

このお店は地蔵通り商店街にあるイタリア輸入食材店の系列のレストランです。
食材店の方ではいつも生ハムやチーズを調達していたので、レストランが出来たら絶対行かなくちゃと思っていました。とにかく確実に美味しい食材を買えるお店ですから。

ランチメニューはパスタの種類とソースが異なる3種類です。

まずは、フレーバーディ。

甘くて冷たくて、この暑さの中出かけていって、あーあー、美味しい。食欲も増します。

テーブルの上にはドレッシング用にバジルと黒オリーブとプレーンのオリーブオイルがあります。塩コショウの器もかわいいです。


そこに前菜。

サラダと生ハム、ラタトゥイユ、黒オリーブ。
もちろん、各自で調合します。

さて、パスタは
私は
タリアテッレ、フレッシュトマトと小海老とジェノベーゼソース。


娘は
ラディアトーリ、モルタデッラと黒オリーブ、トマトソース。



とても美味しいパスタです。
さすが、食材店です。




もちろん、ランチのあとは食材店の方にも寄って、生ハムとチーズを買ってきました。

カレーの店 キッチンヨッチ

2015-10-16 14:03:09 | 江戸川橋グルメ
江戸川橋近くの洋食屋さん。
ずっと気になっていたのですが、とうとう行ってきましたよ。


12時過ぎに行きましたが店の前には5人すでに並んでいました。小雨模様で傘をさしたり閉じたり。

アットホームなお店です。
お父さんが一人で作って、女性2人が運んだり付け合わせたり。

私はメンチカツカレー。
まずスープ。


ドドーンっとメンチカツカレー。


メンチがザクっとしていて玉ねぎもコロコロ、肉がおいしい!
私はカウンターだったのですが、目の前でお父さんがカツを揚げメンチを揚げ、各種揚げ物の美味しそうなこと。
ザクッザクッと揚げたてのフライを切る音がしてお腹もグーグー鳴ります。

カレーのお客様は1回に限りカレーのルーのお代わり自由。

そういえば、お代わりね、といってかけてもらっています。うーむ、いいね。

カレーははじめ甘めかと思いきや辛さもあとできて、スプーンが止まらない美味しさです。

すごいボリュームで私はご飯を少し残してしまいました。あと一口がどうにも。

今度はご飯を半分にしますと言って帰ってきました。

気配りのあるご主人で行列も納得です。




串かつでんがな

2015-10-04 20:53:29 | 江戸川橋グルメ
江戸川橋の地蔵通り商店街に今月出来た居酒屋です。


開店3日の昨日、のほほんと出かけて行ったら、いやいや大変。
結局1時間待ちでした。
なかなか行けないし、1人てはもっと行けないので、ちょっと頑張って待ちました。

まずはビールと串かつ。

キャベツとソースが置いてあります。



いか、えび、たこ、玉ねぎ、茄子、きす、牛、鳥など、10本。

追加

どて焼きや紅生姜、海老など。

肉吸いうどん


これは本当に美味しかったです。
いいお出汁です。



肉吸いぞうすい。

温玉がまたいい感じにまったり。

ポテトサラダが、いやいや美味しい。


ちょっと通うかも。