ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

またまた唐揚げ

2015-04-13 11:05:36 | 娘のお弁当
少し忙しいとすぐ唐揚げ。
お弁当で冷たくなっても美味しいかはわからないのですが、簡単なのでこうなる。


さつまいもの甘煮はレンジで簡単にできるのでよく作ります。
レンジだと形が崩れないで時間も短くてできるので助かります。

昨夜の鰹のお刺身を生姜煮にして。

鳥唐揚げは甘酢に潜らせて、タルタルソースをつけました。

いつものご飯のお供のヒジキや梅ひしおや昆布煮が無くなっていたのでまた作らないと。


唐揚げ弁当

2015-04-08 10:07:16 | 娘のお弁当
寒いですねぇ~。
もう何を着たらいいのか?
カーデガンを着たり脱いだりして調節しています。今日はコートですね。

唐揚げと有り合わせ。


唐揚げ、焼豚、ゆで卵、コンニャク、ブロッコリー、サツマイモの甘煮、鳥とスナップエンドウ。

ホーローの保存容器は優れてますね。
鉄にホーロー加工なので冷蔵庫の中でキンキンに冷えます。食材が傷まないですね。プラスチックの容器とでは食材の温度が全然違うのです。
きゅうりやワカメなども切って置けます。
おかげで朝がとても楽です。

ハンバーグ弁当

2015-04-07 09:50:41 | 娘のお弁当
寒いですね。
日替わりで暑かったり寒かったりは厳しいですね。風邪をひいている人も周りにちらほら。
今年はお花見気分も短かったですね。

今朝はハンバーグ弁当。


ゴチャゴチャですね。(*^_^*)

時間がなくてハンバーグを作るので精一杯でした。
ほうれん草の胡麻和え、ハンバーグ、いつものお供の梅ひしお、昆布煮、明太子、ゆで卵。

さて、こんな日は練習日和です。

いろいろ弁当

2015-04-06 09:15:51 | 娘のお弁当
今週はバタバタと始まりました。
週末、常備菜作りができなかったので、今朝は有り合わせ。



ご飯は真ん中に海苔を挟んで、梅ひしお、昆布煮、明太子


鳥ササミの甘辛煮、スナップエンドウ、サツマイモの甘煮、コンニャク、焼豚、筍、ゆで卵。

焼豚の煮汁に漬けておいたゆで卵と茹でたけのこはしっかり味が付いているのです。

公園の桜はだいぶ散ってしまいました。
桜は綺麗だけど寂しいですね。
今年は散るのが早かったように感じます。

筍ご飯弁当

2015-04-03 09:41:58 | 娘のお弁当
昨日スーパーで買った筍。
熊本産の小さい筍が3本。小さいからすぐに茹りました。


糠と唐辛子で水から茹でてそのまま冷ましました。
朝、皮をむいて炊きました。



お供は昆布煮、梅ひしお、ひじき。


ササミに梅を挟んで揚げたもの、サツマイモの甘煮、鳥つくね、ゴボウとくるみの煮物、ゆで卵

まだ2本あるので漬物にでもするかなぁー?若竹煮もいいなぁー?
季節の味は大切にしたいですものね。

つくね弁当

2015-04-01 09:42:29 | 娘のお弁当
薄曇りですね。
こんな日はあんずちゃんも眠そうにしています。
今年で13歳ですね。

冷凍庫に鶏のひき肉があったので、玉ねぎとマヨネーズ、すき焼き麩1個、醤油などで味付けして、つくねにしました。
甘辛タレを絡めたら出来上り。




鮭と焼豚、ゆで卵、キンピラごぼう。

ご飯には梅ひしお、ひじき。

毎日似たようなお弁当を持って出かけていきます。

豚丼弁当

2015-03-27 10:26:37 | 娘のお弁当
今日は豚丼



本当はトンカツにしようかと思ったのですが、カロリーを抑えて。
砂糖と醤油と酒を絡めながら焼いてスライスしました。
常備菜のかぼちゃの蒸したものを潰してマヨネーズとひじき。
キンピラごぼう人参椎茸。
ゆで卵。

しっかり味です。

パスタ弁当

2015-03-26 09:39:10 | 娘のお弁当
今日は冷蔵庫にご飯があると思って寝過ごし大失敗。
半膳くらいしかなかったのです。
こうなりゃ、増量作戦しかない。

玉ねぎ、ピーマン、セロリ、カラーピーマン、鶏肉を刻んでケチャップライス。
その上にハンバーグ。


その上に目玉焼き。


サラダはレタス、ゆで卵、ミニペンネ、ブロッコリー、鶏肉のソテーしてあったものをドレッシングとケチャップ少しとマヨネーズで和えて。


なんとか足りるかなぁー?