ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

ライムとベトナムフォー

2018-06-18 07:57:13 | 家ご飯 エスニック
夏の必需品です。
無農薬無防カビ剤なしのライムを買いました。3kg.5000円ちょっとです。


先日のお昼はベトナムフォー。


ライムをギュギューっと絞って、爽やかぁー。



手前の飲み物はライムジュース。
皮ごと絞って水とお砂糖。
苦味はありますが、ライムの皮の精油は何でもガン予防になるらしい。



今年も始まったカレー

2018-06-17 15:34:24 | 家ご飯 エスニック
夏はバテないようにスパイスと生姜とレモンを大量消費する我が家。
今年も始まってます。
例えば

昨日のお昼はチキンカレー、ダール豆カレー、茄子のキーマカレー、タンドリーチキンでした。
今年はカレーに加えてナン作りに夢中なのですが、これがなかなかうまくいかないのです。

温度が悪いのか伸ばし方が悪いのか、膨らんだり膨らまなかったり。
うーん今一。

この日はスープカレー。

スパイスを合わせておけば、すぐ作れるので便利です。

青いババイヤ

2017-10-14 11:50:55 | 家ご飯 エスニック
最近八百屋さんやスーパーで買えるようになりました青いババイヤ。
サラダを作ってみました。


割ってみると小さい種がいっぱいです。



皮を剥いてスライサーで千切りに。

少し水に晒して、アク抜きをします。



ナンプラー、砂糖、レモン等で味付けしました。シャクシャクと美味しいですよ。

この種と皮はお肉を柔らかくするのじゃないかなぁーと思い、

ローストビーフに使ってみました。


効果があったかどうかは???ですが、やってみました。

ローストビーフはスライスしてパンに挟んでみました。




タイ料理

2016-08-30 17:19:36 | 家ご飯 エスニック
毎日蒸し暑いですねぇー。
体もなんだかついていかず、だるいです。
辛い物好きの我が家はこんな時はタイ料理や韓国料理や中華料理が多くなります。

まず、大辛唐辛子とナンプラーを用意して、調味料を作ります。


ものすごく辛いですよ。

トムヤムクンスープ。


チリペーストとレモン、砂糖、ナンプラー等で味付け。

海老、鶏肉、しめじ、もやし、水菜など。辛くて酸っぱくてさっぱりします。

イエローカレー。


具は似たようなものですが、ココナツミルクで辛まろやか。

フォーを入れてトムヤムクンラーメン。



酸っぱ辛い料理はしばらく続きそうです。タオルを用意して。

カレーの夕食

2016-08-16 19:48:36 | 家ご飯 エスニック
こう蒸し暑くちゃたまらない。
友人がメロンを持って遊びに来てくれた日の夕食。

そうだネパール料理にしよう。
まずアチャール作り。
大根を拍子木に切って干します。

これは塩、唐辛子、ターメリック、ゴマ、フェネグリーク、ゴマ油で味付け。漬け物ですね。
他にトマトの甘いアチャールも。

レンズ豆のカレー


鶏肉のチキンカレー、野菜のタルカレー、ついでにタイカレー。


調子にのってチャパティも焼いて一皿に。


桃とマスカルポーネと生ハムの前菜


富良野のマスクメロン。

ドドーン


ドドーンです。

ガドガド

2016-07-11 11:32:54 | 家ご飯 エスニック
たんぱく質強化サラダです。


娘が作ったガドガド。

厚揚げ、カツオのなまり、玉子、ササミが特にたんぱく質が多い食材。
ガドガドはピーナツバターとナンプラー、ココナツミルクを主に、レモンや辛味を加えて、甘酸っぱくてさっぱりします。今の時期はよく作ります。

スープカレー

2016-05-30 15:05:08 | 家ご飯 エスニック
流行りのスープカレーを作ってみたくていろいろ研究中です。

ベースになるスパイスをミキサーでブレンドしておくととても簡単です。
クミン、カルダモン、コリアンダー、唐辛子などです。


鶏肉に塩胡椒とターメリック、酒でもんでおきます。
レモングラスとニンニク生姜、ターメリック、トマト、鶏肉、玉ねぎを圧力鍋に入れて煮ます。
これがベースになります。
このベースにココナツミルクを入れるのも良いかも。



あとは好きな野菜を食べ素揚げしてトッピングします。
ナス、ピーマン、かぼちゃ。

スープカレーのお店では納豆やゴボウ、人参ジャガイモもありますね。
何をのせてもOK。

見た目がこうですから、つられて嫌いな野菜も食べちゃいます。

スープカレー

2016-04-11 17:48:18 | 家ご飯 エスニック
牛込北町のスープカレー屋さんで食べて以来、はまってしまいまして、作ってみました。


カレーソースのスパイスはクミンやカルダモン、クローブなど、普通のインドカレーのスパイスですが、スープ仕立てにするのに塩加減が難しいですね。
鶏手羽元をじっくり煮込んで、サツマイモ、ナス、ピーマンを揚げてポーチドエッグをのせました。

応用範囲が広くて、これは研究の余地ありです。

カレーご飯の日

2015-10-11 14:41:14 | 家ご飯 エスニック
最近の我が家の食卓は、夏以来昼も夜もカレーの日が多いです。
おかげでこの夏はバテることなく過ごせた気がします。
夏の暑さしのぎにカレー、と思っていましたが、涼しくなって来たらホット効果を狙って引き続きスパイス生活です。
週に1回は少しづつ残ったカレーでお昼です。


チキンカレー、野菜のチベットカレー、ゴマ味のチキンカレー、ラムカレー、タイ米、ナン。

そうそう、今年はインド風の揚げ物も知りました。


海老、カリフラワー、人参、インゲンなど、何でもいいのですが、トマトのチャツネをつけて食べます。


夏の終わりに未熟なトマトを煮詰めます。


固い実でそのまま食べてもさっぱりトマトの味もしないのですが、煮るといいソースになります。


ネパールとインドのお昼

2015-08-30 16:41:27 | 家ご飯 エスニック
この夏はカレーを随分作りました。
インド、ネパール、ベトナム、タイ、日本。世界中カレー好きはたくさんいて、作ってみると少しずつ何かが違う。
材料も香辛料も違うから当たり前ですが、それはそれで面白くて何度も作っていました。

ネパールのチキンカレー。


ネパールの野菜カレー。

じゃがいも、モロッコインゲン、ナス、トマト、玉ねぎ。

ネパールの豆カレー。


どれも辛くはないですよ。


レモンを絞ったりして味を変えるのもあり。

箸休めは赤玉ねぎのアチャール。


塩をして、クミン、レモン汁、チリなどと和えるだけ。


タンドリーチキンはヨーグルトやいろいろ混ぜてしばし置き、オーブンで焼きました。




ワイワイお昼でした。