圧力鍋購入でマトンスープカレー!

こんばんは。

先日、念願の圧力鍋を購入しました。
価格などを調べていたのですが、
西友が5970円で置いていたので
そちらに行き、購入しました。
ドウシシャのシェフ ド フランスです。

T-FALの圧力鍋で同じ大きさのものは15000円くらい
していたので良い買い物だったのではないかと思います。

順番が前後しますが、鍋を抱えて食材を購入しに
行くのは大変なので、先に肉のハナマサへ行きました。

ここは本当にすべてが業務用サイズ!
大量のお肉を買い混んで冷凍庫をパンパンにして
一人暮らしの頃は良く料理してました。

チキンレッグがあった!…のですが10本以上入った袋でないと
売ってもらえなかったので残念ですが諦めました(´Д`)

結局豚バラブロック100gあたり119円で673g
(近所のスーパーだと100gあたり150円くらい)と
マトン100gあたり98円を1.2kg!購入しました。
なかなかマトンやラムは売ってないですから。
しかしこのマトンのブロック、すごい量ですよ。



大きさを示すのにはタバコの箱が良いんでしょうが、私は吸わないので
プレステのメモリーカードと比較してみました。
このお肉、高さも縦、横と同じくらいあります。

半解凍になってもなかなか包丁で切るのが大変です。
かなり苦戦しつつ、解体して使わない分は冷凍庫に
突っ込んで、残りは圧力鍋で加熱してみました。

スープのフォン(だし)を取る暇がなくなったので
今日は手抜きでコンソメを。
クミン、コリアンダー、クローブを挽いてから
お茶パックに入れてスープに入れて弱火で抽出。
そして種を取ったタカノツメも1本入れました。

柔らかく下ゆでして余分な脂も取れたラムを入れ、野菜は歯ごたえが
残るくらいの時間で煮込みます。
そしてトマトをおろし金でおろして煮込みます。
ご飯はカルダモンライスにして後味爽やかにしました。

最後に別鍋でオリーブオイルを温めてタカノツメ数本を弱火で熱して
辛みを引き出します。
盛り付けてからこの油を好みの量注いで完成!



非常に美味しいラムのスープカレーになりました!
今度は豚角煮のスープカレーかチキンレッグを買ってきて
チキンスープカレーにしたいです!
もっともまだ3/4以上マトンが残っているので、
せっせと食べないといけないですけどf(^^;)

それでは、失礼しました。

※7/30追記
過去記事で恐縮ですが、ブログ風カレーにトラックバック
させてもらいました。
コメント ( 5 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク